▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年12月31日

生活彩る「情報交差点」に(その2)

この記事では熊本日日新聞のコラム「書店から」に
ながしょが寄稿した文を加筆・修正してお届けします。

<その1からの続きです。>

無料情報誌では、出版社が定期発行するPR誌も見逃せません

長崎書店では、約20社の無料PR誌を陳列・配布しています

これらのPR誌は、著名作家や有望新人の連載小説、エッセー、出版情報など、本好きには十分役立ち、楽しめる内容です本
本来は有料なのですが、出版社と交渉し、定期的に送ってもらいます。
(協力出版社の皆様、本当にありがとうございます。)
これらは店内のフリーペーパーコーナーで無料配布しています。

長崎書店奥にあるフリーペーパーコーナーには無料の情報誌・チラシがぎっしり。

街の書店としては、地域の情報発信も大切だと考えています
美術館や県立劇場、ホール、県伝統工芸館のパンフレットや
催事チラシ、カフェやギャラリーのお知らせなども積極的に置いています。

今、どんな展示会やってるかな?と知りたいときにはぜひ!

最初はなかなか情報が集まりませんでしたが、
今では大勢の方が持ち寄ってくれるようになりましたにっこり

いい本が人生に彩りを添えるように、地域密着の情報を
うまく活用できれば生活は楽しくなると思います。
「何か面白い催しはないかな」と感じた時、
長崎書店に立ち寄ってもらえるようになったらとても嬉しいです。


<おわり>

同じカテゴリー(本屋のしごと)の記事画像
棚卸し作業in眠いなか・・。
生活彩る「情報交差点」に(その1)
面白い出版社とのやりとり(その2)
面白い出版社とのやりとり(その1)
自主仕入れで読者と対話(その2)
自主仕入れで読者と対話(その1)
同じカテゴリー(本屋のしごと)の記事
 棚卸し作業in眠いなか・・。 (2009-06-29 00:01)
 生活彩る「情報交差点」に(その1) (2008-12-27 18:16)
 面白い出版社とのやりとり(その2) (2008-12-16 00:01)
 面白い出版社とのやりとり(その1) (2008-12-13 00:01)
 自主仕入れで読者と対話(その2) (2008-12-09 10:01)
 自主仕入れで読者と対話(その1) (2008-12-07 00:01)

この記事へのコメント

お疲れ様です。

本年中は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted by 洋服屋洋服屋 at 2008年12月31日 13:20
>洋服屋さん

本当に今年はお世話になりました!
ブログを通じてお知り合いになれてうれしかったです。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ながしょ at 2008年12月31日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。