2014年09月10日
グリーンブックスの気になる本
長崎書店1階のギャラリーで開催中の「グリーンブックスフェア」より、気になる本をピックアップ

「飛び出すしかけ、8つの基本 ポップアップの世界」2,376円→1,188円
切って組み立てるだけで8つのポップアップ作品ができあがるオリジナル原寸型紙がついています。
イラストは大人気絵本「しろくまのパンツ」「パンダ銭湯」のtupera tupera!

「あったかスイーツ とっておきの60レシピ」1,404円→702円
そろそろ寒くなってきたな……と思ったら、あつあつのスイーツを作ってみませんか?
この本のレシピのうれしいところは、冷めてからもおいしく食べられること。
あたたかい部屋で食べる、とっておきのスイーツが、みんなの心を幸せにしておくれます。

カスタードプディングのスフレ。おいしそう
これはもう絶対においしいでしょう

「圧力鍋だからおいしいレシピ」1,296円→648円
圧力鍋ひとつあれば、肉をとろとろに煮込む、魚を骨まで食べられるように煮るだけでなく、玄米をもっちりと炊き上げたり、ツナやコンビーフを作りおきできたりと、その活躍の場は想像以上です!
毎日のごはんに、週末の作りおきにフル活用するための厳選メニューをぜひお試しください。
フェアは9月29日(月)まで開催いたします。
品薄になる前にぜひギャラリーにお越しください

「飛び出すしかけ、8つの基本 ポップアップの世界」2,376円→1,188円
切って組み立てるだけで8つのポップアップ作品ができあがるオリジナル原寸型紙がついています。
イラストは大人気絵本「しろくまのパンツ」「パンダ銭湯」のtupera tupera!
「あったかスイーツ とっておきの60レシピ」1,404円→702円
そろそろ寒くなってきたな……と思ったら、あつあつのスイーツを作ってみませんか?
この本のレシピのうれしいところは、冷めてからもおいしく食べられること。
あたたかい部屋で食べる、とっておきのスイーツが、みんなの心を幸せにしておくれます。
カスタードプディングのスフレ。おいしそう

これはもう絶対においしいでしょう

「圧力鍋だからおいしいレシピ」1,296円→648円
圧力鍋ひとつあれば、肉をとろとろに煮込む、魚を骨まで食べられるように煮るだけでなく、玄米をもっちりと炊き上げたり、ツナやコンビーフを作りおきできたりと、その活躍の場は想像以上です!
毎日のごはんに、週末の作りおきにフル活用するための厳選メニューをぜひお試しください。
フェアは9月29日(月)まで開催いたします。
品薄になる前にぜひギャラリーにお越しください

2012年08月19日
気になる新着本(グリーンブック)
本日追加仕入れ分のグリーンブックスが200冊ほど届きました。いくつか紹介します。

「I♥NY」のロゴの作者としても有名な、20世紀後半のアメリカを代表するデザイナー、ミルトン・グレイサーの特集本が届きました。本書にはボブ・ディランのポスターなどをはじめとする沢山のカラー図版、田中一光、原弘、粟津潔ら三氏による論考、ミルトン・グレイサーへのインタビューなども収録。さらに美術構成・レイアウトは横尾忠則という、どこまでも豪華な1冊。
ミルトン・グレイサーIDEA ARCHIVE02/半額の1500円で販売中

出版社エンターブレインのムック本で「みんなの友シリーズ」のvol1とvol2『やさいの友』が届きました。名だたる料理家達のとっておきレシピはもちろん、野菜を中心に食に関するいろいろなことが学べます。本自体が隅々まで丁寧に作られており、佇まいも素敵な本です。
やさいの友 秋冬野菜をおいしくいただくレシピ集/半額の630円で販売中
やさいの友 からだの中から元気になるレシピ集/半額の683円で販売中

歴史や哲学の本で、グリーンブックス・フェアの時でも置いていなかったようなハードなものも数冊届きました。例えば写真の本は哲学者ヘーゲルが書いた「精神現象学」に関する本です。値段が高くて難しい人文書は、普段はなかなか手が出る類の本ではないですが、半額のこの機会に気になる方は是非どうぞ。
意識の歴史と自己意識/半額の2363円で販売中
他にもいろいろございます。どうぞ探してみてください。
「I♥NY」のロゴの作者としても有名な、20世紀後半のアメリカを代表するデザイナー、ミルトン・グレイサーの特集本が届きました。本書にはボブ・ディランのポスターなどをはじめとする沢山のカラー図版、田中一光、原弘、粟津潔ら三氏による論考、ミルトン・グレイサーへのインタビューなども収録。さらに美術構成・レイアウトは横尾忠則という、どこまでも豪華な1冊。
ミルトン・グレイサーIDEA ARCHIVE02/半額の1500円で販売中
出版社エンターブレインのムック本で「みんなの友シリーズ」のvol1とvol2『やさいの友』が届きました。名だたる料理家達のとっておきレシピはもちろん、野菜を中心に食に関するいろいろなことが学べます。本自体が隅々まで丁寧に作られており、佇まいも素敵な本です。
やさいの友 秋冬野菜をおいしくいただくレシピ集/半額の630円で販売中
やさいの友 からだの中から元気になるレシピ集/半額の683円で販売中
歴史や哲学の本で、グリーンブックス・フェアの時でも置いていなかったようなハードなものも数冊届きました。例えば写真の本は哲学者ヘーゲルが書いた「精神現象学」に関する本です。値段が高くて難しい人文書は、普段はなかなか手が出る類の本ではないですが、半額のこの機会に気になる方は是非どうぞ。
意識の歴史と自己意識/半額の2363円で販売中
他にもいろいろございます。どうぞ探してみてください。
2012年08月16日
グリーンブックスの棚が出来ました
6月から7月にかけて開催した「グリーンブックス・フェア」は、予想をはるかに超える好評をいただくことができました。
【グリーンブックス・フェアとは…こちらをクリックしてください】
そこでグリーンブックスの棚を設けて、再び販売をしております。少しずつですが、これからも本を入れ替えてまいります。今後の予定は未定なのですが、フェアも行ないます。
すべての本が旧定価の半額で、2冊以上同時購入していただけると旧定価の6割引となります。棚はギャラリー前です。
ぜひお越しくださいませ。
2012年07月11日
グリーンブック・フェア 最後の仕入本が届きました

こんにちは、スタッフの児玉です。グリーンブックス・フェア最後の仕入本が届きました。棚は再びぎっしりになっております。今日を入れて残り12日間となりましたが、これが本当に最後の仕入れとなります。
ぜひお早めにお越しくださいませ!

新着本・再入荷本から、いくつかご紹介いたします。
続きを読む
2012年06月30日
6月29日の熊日朝刊に掲載されました。
こんにちは、長崎書店・店長の長﨑です。
6月29日の熊日朝刊31面で、当店の「グリーンブックス・フェア」について取り上げて頂きました。
6月29日の熊日朝刊31面で、当店の「グリーンブックス・フェア」について取り上げて頂きました。
今回はその企画の舞台裏についてのお話です。
(↓「続きを読む」↓をクリックして下さい)
続きを読む
2012年06月29日
グリーンブックス・フェア 期間中最大の在庫量に

こんにちは、スタッフの児玉です。グリーンブックス・フェアも開催期間の半分ほどの日数を経過しようとしていますが、本日当フェア2回目のリニューアルを行いました。
先日も申し上げましたが、フェアスタート前の私たちの予想を大きく上回る好評をいただいており、また、たくさんのグリーンブックを購入していただきました。こうして期間中にリニューアルできるのも皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます!
今回も店長が東京の仕入れ先へ直接出向き、1冊1冊丁寧に吟味し選書してきた約600冊のグリーンブックを棚に追加しました。これによって在庫量はフェアスタート時よりも多くなり、やや隙間が目立つようになり始めていた棚も一挙に豊富さを取り戻しております。

そのうちの気になる本をいくつかご紹介します。
続きを読む
2012年06月16日
おかげさまで大好評!グリーンブックスフェア
新着本、再入荷本が本日届きました。
こんにちは、スタッフの児玉です。
グリーンブックスフェアがはじまって1週間が経ちました。初めての試みだったのでどうなるかと思っておりましたが、予想以上に好評をいただいております。みなさま本当にありがとうございます!
おかげさまで、2度目の仕入れをすることが出来ました。今回新たに加わった本がたくさんあります。すぐに売り切れたのでもう1度入荷した本もあります。

↑今回のフェアで1番人気なのがこちら、「花空色の美しい日本語帳」です。花の章、色の章、空の章の3つに分けて美しい日本語が紹介されている文庫サイズの綺麗な本です。50%オフで300円という大変お手頃価格の1冊。何度も読み返したくなります。

↑同朋舎から出ていたロートレックの画集。元々の定価31500円が半額の15750円に。半額でも高額です。高額ですがお買い得です。

↑1998年まで活動していた出版社「リブロポート」の本で、ファンタスティック12(ダズン)シリーズのうちの2冊、『悪夢の猿たち』と『民族博覧会』。画集です。なかなかのレア本です。

↑その他にも色々ございます。再入荷できない本も多数ありますので、ぜひお早目にどうぞ!7/19日まで開催です。