2013年06月22日
カイジ「命より重い!」お金の話

こんにちは。
スタッフ金子と申します。
月初めより開催中の「カイジフェア」より、
一冊ご紹介します。
こちらの本の中で私が一番印象的だったのは
将来のリターンが見込めないものは、
投資ではなく消費
という言葉です。
例えば大学進学。
かつては、大卒の学歴さえあればいわゆる一流企業へ入社、
すくなくとも就職先に困るということはありませんでした。
ですが、昨今の不景気で大卒者の1割は仕事が見つからない状況です。
この場合、「就職できる」というリターンが見込めない「大学進学」は
投資ではなく消費になってしまうというわけです。
他にも
「最低賃金を上げたらどうなるか?」
「あなたが無駄遣いをやめられない理由」
「買い物は自分の労働時間と引き換え」
など、
身近な話題、ドキッとしてしまうようなテーマがもりだくさんです。
小暮さんいわく、
『あなたもいつ「カイジ」になるかわからない時代』、
自分の大切なお金の守り方、使い方を
今からでも勉強してみるのもいいかもしれません。
本の場所をお探しの方は、お気軽にレジスタッフまで!
将来のリターンが見込めないものは、
投資ではなく消費
という言葉です。
例えば大学進学。
かつては、大卒の学歴さえあればいわゆる一流企業へ入社、
すくなくとも就職先に困るということはありませんでした。
ですが、昨今の不景気で大卒者の1割は仕事が見つからない状況です。
この場合、「就職できる」というリターンが見込めない「大学進学」は
投資ではなく消費になってしまうというわけです。
他にも
「最低賃金を上げたらどうなるか?」
「あなたが無駄遣いをやめられない理由」
「買い物は自分の労働時間と引き換え」
など、
身近な話題、ドキッとしてしまうようなテーマがもりだくさんです。
小暮さんいわく、
『あなたもいつ「カイジ」になるかわからない時代』、
自分の大切なお金の守り方、使い方を
今からでも勉強してみるのもいいかもしれません。
本の場所をお探しの方は、お気軽にレジスタッフまで!