2012年10月11日
La!Bunko日記7 小冊子のお話
みなさま、こんにちは。今日は無料配布しているLa!Bunko2012の小冊子について少しだけお話します。
まず表紙です。このすばらしいスケッチを描いて下さったのは、今回文庫セレクターもつとめていただいた八代在住の画家、澤村武山(さわむら・ぶさん)さんです。長崎書店の外観を描いていただきました。La!Bunkoのポスターにも同じ絵を採用させていただいております。澤村さんにはこの小冊子のために何枚ものスケッチを描いていただき、裏表紙や挿絵としてもスケッチがプリントされています。みなさまぜひ実際に小冊子を手に取られてご覧になって見てください!澤村さん、ありがとうございます!

まず表紙です。このすばらしいスケッチを描いて下さったのは、今回文庫セレクターもつとめていただいた八代在住の画家、澤村武山(さわむら・ぶさん)さんです。長崎書店の外観を描いていただきました。La!Bunkoのポスターにも同じ絵を採用させていただいております。澤村さんにはこの小冊子のために何枚ものスケッチを描いていただき、裏表紙や挿絵としてもスケッチがプリントされています。みなさまぜひ実際に小冊子を手に取られてご覧になって見てください!澤村さん、ありがとうございます!
そしてこの小冊子の中には、もうひとつの挿絵が入っています。こちらは、つい先日までまちなか美術館の一環で、当店で絵画作品を展示して下さっていた伊藤雅美さんのスケッチです。こちらもぜひ実際にご覧下さい!伊藤さん、ありがとうございます!
さて、小冊子の内容ですが、文庫セレクターとなってくださった53名の方々の写真とプロフィール、それぞれ選んでいただいた文庫とコメントが約20Pにわたって収録されています。ブックガイドとしてはもちろん、熊本の人物図鑑として楽しくおもしろく読める冊子です。セレクターのみなさんの想いの込められたコメントがきっかけで、新たな1冊ときっと出会えると思います!セレクターのみなさま、ありがとうございます!
そして最後に、今回対象文庫2冊ご購入の特典プレゼントで協力して下さった、新潮社の内田浩平さんとオンライン書店e-honの吉村博光さんが特別寄稿を寄せてくださっています。お二人とも大変読み応えのある文章を書いて下さいました。内田さん、吉村さん、ありがとうございます!
こうして、たくさんの方々のご協力のおかげで小冊子が完成しましたが、そもそも2回目のLa!Bunkoを開催できたのも、長崎書店をご愛顧くださっているたくさんの方々のおかげです。みなさま、ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

さて、小冊子の内容ですが、文庫セレクターとなってくださった53名の方々の写真とプロフィール、それぞれ選んでいただいた文庫とコメントが約20Pにわたって収録されています。ブックガイドとしてはもちろん、熊本の人物図鑑として楽しくおもしろく読める冊子です。セレクターのみなさんの想いの込められたコメントがきっかけで、新たな1冊ときっと出会えると思います!セレクターのみなさま、ありがとうございます!
そして最後に、今回対象文庫2冊ご購入の特典プレゼントで協力して下さった、新潮社の内田浩平さんとオンライン書店e-honの吉村博光さんが特別寄稿を寄せてくださっています。お二人とも大変読み応えのある文章を書いて下さいました。内田さん、吉村さん、ありがとうございます!

こうして、たくさんの方々のご協力のおかげで小冊子が完成しましたが、そもそも2回目のLa!Bunkoを開催できたのも、長崎書店をご愛顧くださっているたくさんの方々のおかげです。みなさま、ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
この記事へのコメント
Posted by さわむら ぶさん at 2012年10月12日 09:24
澤村さん、コメントありがとうございます。
とても好評です!
とても好評です!
Posted by ながしょ at 2012年10月13日 19:57
形になったものを見ると、ほんとうにうれしいですね。やらせていただいて本当によかったです。
感謝です!