2013年04月10日
気になる新刊

みなさんこんにちはスタッフの児玉です。
『あなたの知らない〇〇県の歴史』シリーズの最新刊『あなたの知らない熊本県の歴史』が発売されました。
・熊本県が装飾古墳数で全国一なのはなぜ?
・「火の国」の語源ともされる「不知火」とはなに?
・戦国時代の熊本県域にはどんな国人領主がいた?
・なぜ加藤清正は「隈本」から「熊本」に改称したのか?
などなど熊本県のの古代から近代にかけての歴史が手軽に学べる本です。辛子蓮根のことや宮本武蔵のことや他にも沢山の事が書かれています。ぜひどうぞ!
あなたの知らない熊本県の歴史/山本博文 監修/洋泉社歴史新書/914円
この記事へのコメント
Posted by ふくもと
at 2013年04月11日 09:52

>ふくもとさま
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
Posted by ながしょ
at 2013年04月11日 20:37

といいますね。
歴史が解ければ、因果も解ける
因果が解ければ未来が解る。
基本は本、当たれば本当、
本は最高です。
http://www.media-inter.tv/media/honhan、