▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年12月08日

ジェシカの言葉

ジェシカの言葉

道端ジェシカ/著
出版社名 : ポプラ社
出版年月 : 2012年11月
ISBNコード : 978-4-591-13150-3
(4-591-13150-5)
税込価格 : 1,260円
頁数・縦 : 191P 19cm





20歳の顔は自然から授かったもの。
30歳の顔は自分の生き様。
だけど50歳の顔には
あなたの価値がにじみ出る。

     ―ココ・シャネル

こんにちは。スタッフの石川です。

今日、ご紹介するのは、「ジェシカの言葉」という本です。

道端ジェシカさんは精神世界のことに大変詳しく知識も深い方です。

そのジェシカさんがとくに心に残った言葉を元に書かれた本です。

私もいくつか心に残った言葉がありました。


愛とは、完璧な人を見つけることではなく、
不完全な人を完璧に見ることです。

     ―サム・キーン


私たちはどこかに完璧な人がいるという思いにとらわれがちです。

いつかそういう人が目の前にあらわれて自分を完全に幸せにしてくれると。

でも、本当の愛とは完璧な人をどこかに探し求めるのではなく、目の前の人を完璧な人として見ることです。

世の中には、完璧な人と不完全な人がいるのではなく、相手を完璧な人として見れる人と不完全な人として見る人がいるだけなんだと思います。


最良のアイデアは心から、
最悪のアイデアは頭から生まれる。

     ―スティーブン・スピルバーグ



スピルバーグといえば、数々の映画をヒットさせてきたヒットメーカーです。

彼の映画には論理では説明できないおもしろさがあります。

それはやはり頭の声ではなくて、心の声にいつも耳を傾けてきたからではないかと思います。



成功とはいいと思うものを得ること。
幸福とは、得るものをいいと思うこと。

     ―ウォーレン・バフェット



これも最初の言葉に通じるものがあると思います。

目の前のことを好きになること。すべてはそこから始まると思います。

自分のもとにやってくるもの、得るものを良いと思えると、何が来てもそれは良いものだと感じられるようになります。

目の前のものによさを感じられず、これがいい、あれはいやだと言っていると、そのよいと思っているものが実際目の前にやってきても、どこかあらさがしをしてしまい、本当には満足できないのではないでしょうか。

この世によいもの、悪いものがあるのではなく、目の前のものをよいものとして見れる人と悪いものとして見る人がいるだけなのだと思います。

もしそうであったとして、私はどんなものでもよいもの素敵なものだと見れる人になりたいです。

それはそうするべきだからじゃなくて、そうしたほうが自分が幸せを感じられると思うからです。


自分の幸せのために生きたらきっと誰でも自然とそうなるんじゃないかと思います。


世界は素敵なものにあふれていて、それを感じられるいまが幸せです。

いつもありがとうございます。



今日も幸せな一日になりますように。






同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

こんにちは。
スティーブン・スピルバーグ監督の言葉にドキリとしました。考えすぎて出した結論は悲しい結果になる場合が多いですね☆心に響くものを追い求めていきたいです♪
Posted by 悠里 at 2012年12月09日 10:45
>悠里さん
コメントありがとうございます。
(ブックラの悠里さんでしょうか?もし違ったらごめんなさい。)
スピルバーグ監督の言葉はシンプルでとても深い言葉ですよね。
何かを決めるとき、考え抜いて決めたものより、直感でぱっと決めたものの方がよい結果になるように私も思います。
頭は補助的な感じで使って、心にハンドルをまかせられたら素敵ですね♪
そうやって生きていきたいです。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2012年12月09日 11:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。