▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年09月06日

気になる新刊

こんにちは、スタッフの児玉です。気になる新刊を紹介します。
気になる新刊

小熊英二さんの本の特徴は、読みやすさにあると思います。戦後史を扱った『<民主>と<愛国>』や『1968』など、決して易しくないテーマに加え1000頁前後もある大部の著作ですら広く読まれているのも、おそらく読みやすさ、理解のしやすさがひとつの理由になっている思います。このたび出版された『社会を変えるには』も、新書としてはかなり厚い500頁を超える本ですが、社会運動の歴史と意味について書かれており、そしてやはり読みやすい本です。本書の「はじめに」の冒頭の文章です。
 

<社会を変えたい、と思う人は多いでしょう。しかし、実際には変えられるとは思えない。そもそもどうしたら「社会を変える」ことになるのかわからない。選挙で投票しても、自分が政治家に当選しても、それで変えられるのだろうか。そう感じている人は多いのではないでしょうか。>

戦後、社会はどのように変わってきたのか、そしてこれから社会を変えるということがどういうことなのか、どうすればいいのか、たとえ今抱いている疑問が漠然としていても、それを整理し、これからどう動けばよいのか考えるための手助けとなってくれる1冊です。
社会を変えるには/小熊英二/講談社現代新書/1365円




気になる新刊熊本の第五高等学校(旧制)に在籍していたこともある昭和の文豪、上林曉(かんばやし・あかつき)の随筆集が出版されました。上林曉は、芥川龍之介の作品に触れて文学に目覚め、以来生涯を通して古本と文学を愛した人だったそうです。29編の随筆が収録されています。本書は「何度も、読み返される本を」というあまりにもまっとうな出版精神をもって本づくりにのぞみ続けている出版社、夏葉社からの6冊目の本です。お笑いの又吉さんとの関わりで夏葉社をご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、いつも本当に良い本をつくられています。過去の5作品も店頭にて販売しておりますので、ぜひ一度手にとって読んでみてください。【夏葉社HP
故郷の本箱 上林曉傑作随筆集/上林曉 著・山本善行 撰・装丁 櫻井 久/夏葉社/2310円

本日はここまで。





同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

はじめまして!
いつも楽しく学ばせて頂いております!
社会を変えるには・・・
すごくよさそうな本ですね。
確かにどうしたらいいのかわからない・・・
非常に興味あります。
買って読んでみます!
これからも、貴重なレビュー楽しみにしています。
Posted by 水虫 at 2012年09月07日 13:30
>水虫さん

コメントありがとうございます。
これからもがんばらせていただきます。
よろしくお願いいたします。
Posted by ながしょながしょ at 2012年09月09日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。