▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年04月16日

この世で一番の奇跡

この世で一番の奇跡PHP文庫

オグ・マンディーノ/著 菅靖彦/訳 出版社名 : PHP研究所
出版年月 : 2003年3月
ISBNコード : 978-4-569-57916-0
(4-569-57916-7)
税込価格 : 580円
頁数・縦 : 217P 15cm






若い日の夢を踏みにじられ、安全な日々とのひきかえに自分の可能性を手放し、よりよい人生を求めようとしなくなった人々―他人だけでなく自分にさえ捨てられてしまった廃品同様の人間を、生きる屍のような状態から甦らせるのが、その老人の仕事だった。そして人生に疲れた主人公が、その老人と出会って起こった奇跡とは…。

こんにちは。スタッフのIです。

今日、ご紹介するのは、「この世で一番の奇跡」という本です。

この世で一番の奇跡とは一体何だと思いますか?

この本は、この世で一番の奇跡について書いてあります。

私たちは実はそれを毎日目にしていました。それどころか、目にしない日などなかったのです。

この奇跡を持っていない人はいません。

この奇跡から離れることだってできません。

この奇跡について知ったとき、心からの安心と平安を感じました。

私たちはいつでもこの世で一番の奇跡を見ることができるし、生きることができるからです。


憎むより、愛することを選びなさい。

泣くより、笑うことを選びなさい。

破壊するより、創造することを選びなさい。

あきらめるより、忍耐することを選びなさい。

人のうわさ話をするより、褒めることを選びなさい。

傷つけることより、癒すことを選びなさい。

盗むより、あたえることを選びなさい。

ぐずぐずすることより、行動することを選びなさい。

堕落するより、成長することを選びなさい。

呪うより、祈ることを選びなさい。

死ぬより、生きることを選びなさい。

(本文より)


私たちは選ぶことができます。

一瞬一瞬が選択の連続です。

本当に選びたい方を選べなかったときは、また次の瞬間に本当に選びたい方を選んでいったらいいんです。

私も選べなくてがっかりすることがよくあります。
自分って情けないなぁ、だめだなぁって感じます。

でもまた次のときに選んだらいい。
次がだめでもまた次のときに選んだらいい。

それを大切な人から教えてもらいました。

本当になりたい自分を選んでいくことが、本当の自分になっていくこと。
本当の自分に戻っていくこと。

この世で一番の奇跡を成し遂げます。

いつもありがとうございます。



今日も幸せな一日になりますように。








同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

「奇跡」というとなんだか、めったに起こらない大きな事だと思ってしまいます…どうしても。
今回の震災で、「普通は当たり前」とは思えなくなりました。
自分が情けないなぁ、と思う事、よーくあります。
選べないで流されて、いつの間にか過ぎる事も。又、次に選べばいいとIさんは大切な人に教えてもらえたんですね。
感謝ですねー。
本当になりたい自分に少しづつでもなれるように生きていきたいです。
ありがとうございます!
Posted by ピー at 2011年04月16日 16:12
>ピーさん
ありがとうございます。
奇跡はめったに起こらないことではなくて、めったに気づけないものなんだと思います。
本当は私たちは生まれてから今まで奇跡以外は見たことがないんです。生まれてきたこと自体が大きな奇跡なんですから^^
自分が情けないなぁと思うとしたら、それは向上心を持ってもっと上を目指しているからです。足は大地に、理想は高く、心には愛を持って、本当になりたい自分に近づいていきましょうね。
いつもありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2011年04月17日 13:21
すごく勇気が出る言葉たちですね。
どんな時でも道はすでに目の前にたくさんあるんだなぁって感じました。
ありがとうございました。
Posted by 鷹の目 at 2011年04月17日 20:57
>鷹の目さん
ありがとうございます。
ほんと勇気が出る言葉たちですね。
道はすでに目の前にたくさんあります。
どの道を選ぶか、その道の景色をどう感じるか、ですよね。
当たり前と感じた道も、奇跡だと気づいた瞬間からいつも大きく輝くと思います。
いつもありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2011年04月19日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。