▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年03月14日

村尾隆介さん新刊揃ってます!

あの日
あの時
ナガショにて熱い熱い講演をして下さいました、
村尾隆介さんの新刊が出ました!
(上記あの日・あの時をクリックすると講演の模様がご覧いただけます)

村尾隆介さん新刊揃ってます!
「あたりまえだけど、なかなかできない
29歳からのルール」
明日香出版社 ¥1,470
ISBN978-4-7569-1435-4













村尾隆介さん新刊揃ってます!
「ビジネスは、毎日がプレゼン。」
同文館出版 ¥1,470
ISBN 978-4-495-59271-4

村尾さんの本は、どれも
タイトルにもインパクトあり!
中身も、ちょっと開いただけでぐいぐい引き込まれる
吸引力あり!

こちらの新刊2冊も吸引力抜群ですキラキラ

目次を見ただけで、読みたい気持ち倍増です。


そして、特に
「ビジネスは、毎日がプレゼン。」
には、

更に倍率ドン!(あ…若干古い表現ですかね…)な吸引力が!

カバーをめくると、

カバーをめくると、

なんと

なんと


ナガショリトルスターホールで行われた
講演会の秘密が流れ星
隠されちゃってます!


もぅ、これは、ナガショにとって
大名誉!
お店中の本を村尾さんの本にしちゃいたいくらいです!

講演会に参加された方にとっても
素敵な宝物になるのではないでしょうか??

もちろん、参加されなかった方も
ぜひ!!

ナガショビジネスコーナーに
どどーんと陳列しておりますので、ぜひぜひ!





同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

ご紹介ありがとうございます!&いつもお世話になっております。
同文舘出版の担当編集・戸井田と申します。

『ビジネスは、毎日がプレゼン。』
そうなんです!あの、リトルスターホールさんでの講演の舞台裏がのぞける仕掛けになっています。
皆さんの知的好奇心をぐいぐい吸い寄せる1冊ですので、熊本の方達にもたくさん手に取って頂ければ、うれしいです。

不安な日々を送っていますが、ながしょブログさんのエントリを見て、とても明るい気持ちになりました。
ありがとうございました!
Posted by 同文舘出版・戸井田 at 2011年03月15日 17:36
>同文館・戸井田様

こちらこそいつもお世話になっております!
RYUさんの新刊、私も早速購入させていただきました。
カバーをめくったら・・・!!
本当に感激いたしました。

来月、9日に、RYUさんのご厚意でリトルスターホールでチャリティートークも企画中です。
元気な我々はしっかり活動して、そのことで困難な状況にある人たちのお役に立ちたいと思っています。

今後ともよろしくお願い申し上げます!
Posted by ながしょながしょ at 2011年03月23日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。