▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年01月01日

超訳 アリストテレスの恋愛論

超訳アリストテレスの恋愛論白取春彦/著


出版社名 サンマーク出版
出版年月 2010年12月
ISBNコード 978-4-7631-3128-7
(4-7631-3128-1)
税込価格 1,050円
頁数・縦 77P 20cm






たとえば、世界中のことばを、
ポジティブなことば、
ネガティブなことば、
その中間のことば
に分けてみると、
愛ということばは
ポジティブなことばの
もっとも高いところに
置くことができる。

あけましておめでとうございます。

スタッフのIです。今年も本の紹介がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。


今日、ご紹介するのは、「アリストテレスの恋愛論」という本です。

アリストテレスは古代ギリシャの哲学者で、プラトンの弟子であり、かつプラトンの批判者でありました。
観念論的な哲学をしたプラトンに対して、経験重視の実証的哲学を展開しました。

愛についてのアリストテレスの言葉は、経験にもとづいたポジティブで深い言葉ばかりでした。



ときどき、わたしたちは忘れている。

お金は物質を表すことば、

希望は心を表すことば、

愛はたましいを表すことばだということを。




相手が歩きにくければ、いっしょに歩く。
相手が必要としているものを与える。
相手を見守り、でも、干渉しない。
そのうち、ふたりの喜びは同じになり、
苦しみも同じになり、
相手を見ることが、まるで自分を
見ているようになる。

「愛の関係においては、
相手を見ることが
自分を見ることになる」


愛はふたりを
同じ高みへと連れていく。
同じ花を
ふたりに見せる。
同じ思いを
ふたりにいだかせる。
ひとつの愛には、
ふたり分の力がある。
愛は愛という名で
ふたりをひとつにする。
愛に孤独はない。

(本文より)



愛はポジティブなことばのもっとも高いところに置くことができるというのは、本当にそのとおりだなぁと思いました。
「愛の対極のことばは無関心です」とマザーテレサは言いました。
つまり何の感情もないということです。
その対極にある愛ということばには、すべての感情があるということ、さらにすべての感情を超えたものがあるということだと私は思います。

愛って何でしょう?
愛ってどこからくるのでしょう?
愛はいつからはじまるのでしょう?

新年のはじめに愛についてこうやって考えてみるのはステキなことですね。

愛について考えると、いつも何か思い出すときのような幸せな気持ちになります。

それは、私が愛を思い出すときは同じように、愛も私を思い出してくれているから。

私が愛を生きようとするとき、同じように愛も私を生きようとしてくれるから。



今年一年も愛に包まれた幸せな一年になりますように。


すべての良きことがすべてのみなさまに雪崩のごとく起きますように。





同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

どの言葉も心の奥深いところに染み込んでくるようです。

愛に満たされ、愛に包まれました。

すてきな言葉のお年玉、ありがとうございました♪
Posted by 鷹の目 at 2011年01月07日 12:50
>鷹の目さん
ありがとうございます。
愛を感じていただきとてもうれしいです。
言葉のお年玉という言葉、とてもステキですね。
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございます^^
Posted by ながしょながしょ at 2011年01月07日 17:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。