▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年05月30日

絶叫委員会

絶叫委員会


絶叫委員会―天使的な言葉についての考察 (単行本)
穂村 弘 (著)

単行本: 193ページ
出版社: 筑摩書房 (2010/05)
ISBN-10: 4480815090
ISBN-13: 978-4480815095
発売日: 2010/05
商品の寸法: 18.8 x 13.2 x 1.4 cm

「お前ってトンボに似てるよな」

「でも、さっきそうおっしゃったじゃねえか!」

「日本人じゃないわ。だって、キッスしてたのよ」

「飲んだあと、口が素晴らしいお茶です」

監督「一分でエネルギー貯めろ!」 選手たち「はい!」

町には、偶然生まれては消えてゆく無数の詩が溢れている。
不合理でナンセンスで真剣で可笑しい、
天使的な言葉たちについての考察。

こんにちは、スタッフCですエヘッ

家で、学校で、お店で、バスや電車の中の他人の会話などからも・・・。
聞くとなしに聞いているとたまに「え、今の日本語は一体?」って疑問に思うことなどありませんか。

この本にもそんな、「致命的」であり「ナンセンス」であり「直球的」であり、色々な言葉が紹介されています。

歌人の穂村弘さんが的確なつっこみや独自の考察を入れているのが楽しくて、すいすい読めちゃいます。
一人で読んでいると、クスっと笑ったりニヤっとしたりしてしまいます。周囲の人に怪しまれないよう要注意です。

芸術表現と紙一重の「天使的な言葉たち」。
それは「偶然生まれては消えてゆく無数の詩」とも言えます。

こういった言葉を探しながら眺めると世界はまた面白くなるかなあ、と思いました。おもしろかったです。にっこりキラキラ

同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。