▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年05月26日

石けんのレシピ絵本

石けんのレシピ絵本

石けんのレシピ絵本
前田京子/著


出版社名 主婦と生活社
出版年月 2002年3月
ISBNコード 978-4-391-12548-1
(4-391-12548-X)
税込価格 1,733円
頁数・縦 95P 20×21cm


こんにちは  スタッフYと 申します。

日に日に暑さと紫外線が強くなってまいりました。

そして じめじめの梅雨の季節も すぐそこまでやってきています。

そんな季節に これから たくさんの頻度で活躍しそうなモノ を

作れるレシピ本を ご紹介致します。


その名は 石けん。

最近 特にエコブームが叫ばれていて なんでも手作りしょう という方が  

増えてきました。

そして できるだけ 身体に負担のかからないものを 原材料が明確であるものを

使いたいという 意識が高まってきているように思います。

今回ご紹介する本の著者 前田京子さんは  

そんな意識を持った方達の先駆者であり

自然素材を使った 手作り化粧品 石けんを世に広めた方でもあります。


主な内容は 石けんの歴史から 原材料の種類 基本の石けんの作り方など

写真を交えて丁寧に紹介されています。

そして 春夏秋冬に 分かれてその時期にあった 石けんのレシピのご紹介。

たとえば レシピ6のバラの園と名づけられた 石けんのレシピ。

少し時期が終わりましたが 5月はバラはとても最盛期でした。

そんな時期に 豊かなバラの香りのする石けん。

これから 迎える6月に向けての レシピ8  花嫁のはにかみと題された

マルセイユオイルとプルメリアを主にした シャンパンとオレンジの香りの石けん。

写真を見ているだけで さわやかで初々しい香りが漂ってくるようです。

巻末には それぞれの石けんレシピに使われた材料と

その効能が書かれています。


美容のアロマ書籍を置いている棚に並べていますので 見つけた方はぜひ。


眺めていると なんだか 美味しそうにも見えてくるから 不思議です。



同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。