▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年07月10日

賢者たちのメッセージ

賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと
光田秀/編著 江原啓之/〔ほか述〕


出版社名 PHP研究所
出版年月 2006年9月
ISBNコード 978-4-569-65483-6
(4-569-65483-5)
税込価格 1,000円
頁数・縦 239P 18cm




エドガー・ケイシーに学ぶ、見えない世界からの大切な教え

こんにちは。スタッフのIです。
今日、ご紹介するのは、「賢者たちのメッセージ」という本です。

本書は、米国の霊覚者エドガー・ケイシーに深い関心を寄せる8人の識者の方々とのインタビューをまとめたものです。


江原啓之

人は何のために生まれてくるかというと、体験し、感動するためなんです。
そして「感動」というのは、喜ぶことだけではないんです。
喜・怒・哀・楽がすべて感動なんです。

ですから私はよく講演などでも申し上げるんですが、失敗してもいいから体験しなさい、その失敗でいろんなことを学べるはずですから、と。
多くの人は、つつがなく平穏な人生を送りたいと思うわけですが、それは成長のない人生です。
思う存分、やりたいことをやって生きるのが、この世の正しい生き方だと私は思っています。


斎藤一人

人間というのはね、次々と問題が起きるだけなの。
それを「困った」と思えば、困った状態になるんだよね。
でも、それを解決すると、一つ上がれる。
仕事の問題を解決すれば、仕事で一つ上に上がれるし、人生の悩み事を解決すれば、それで人生が一つ上がるんだよね。

だから、神様は人を困らせようとしているわけではないんだよね。
問題が解決できないから困るんであって、その問題を解決すれば一つ上がる。
だから、困ったことが起きているんではなくて、自分をステージアップさせるための階段が出てきているだけ。
だから、一段一段上がって行けば自分がどんどん上がって行くだけなの。
だから神様に愛されているというのは何の問題も起きないんじゃなくて、問題が次々に起きるから神に愛されているの。

(本文より)



体験し、感動するために、私たちは生まれたと江原さんは言っています。

たとえば、私たちがふわふわ宙に浮いている魂であったなら、何でもすり抜けていけるし、どこにでも自由に動くことができます。

だけど、手で何かに触れることができませんので、感じることができません。
口で何かを食べることができないので、味わうことができません。
耳で音楽を聴くことができませんし、においを嗅ぐこともできません。
素晴らしい景色を見ることもできません。

そう考えると、一見、不自由にも見える身体があることはすごく素晴らしい体験であると感じることができます。
喜んだり、歌ったり、痛かったり、泣いたり、食べたり、踊ったり、魂のときには決してできなかったことを、今は思い切り体験することができるのです。

斉藤一人さんは、困ったことは起こらない、問題が起きるときは上に上がるチャンスだと言っています。
大きな壁が目の前に立ちふさがっているように見えるとき、それは本当は壁ではなくて、大きな階段であると考えてみると、その壁に向かう意識も変わってきます。

「ピンチはチャンス」という言葉はずいぶん前から言われていますが、本当は「ピンチこそ上に上がるチャンス」なんですね。

体験し、問題を乗り越え、上に上がること。それが生きることのすばらしい醍醐味なのかもしれません。



今日も幸せな一日になりますように。




同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

この本はエドガー・ケイシーについて書いてあるのではなく、彼から学んだことなどが書いてあるのですか?
恥ずかしながら、私はエドガー・ケイシーという人物が何者かを知りませんので、まずは彼の考え方を知りたいなと思いました。
もし何か良い本があったら、また紹介してくださいね。
よろしくお願いします。
Posted by 鷹の目 at 2010年07月10日 16:40
>鷹の目さん
ありがとうございます。
そうですね。この本はエドガー・ケーシーについてというよりは、エドガー・ケーシーでどういうことを学んだのかを、一人一人がインタビューで答えているような内容です。
文章の中でもエドガー・ケーシーがどういうことをしたのかもところどころ触れてありますので、初めて読む方でもわかりやすいのではないかと思います。
私も詳しくは知らないのですが、エドガー・ケーシーは眠りながら神様につながって、いろんな真理や予言を人々に伝えていった人だったと思います。
またエドガー・ケーシーについての良い本がありましたらご紹介しますね。
いつもありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2010年07月10日 17:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。