2010年04月07日
foreigner’ s table

foreigner’s table 日本在住32カ国63人の外国人が贈るHAPPYレシピBeretta P-10/著 写真の学校 東京写真学園/監修 | ||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||
|
世界中のレシピ 食欲をそそられます。
こんにちは スタッフY と申します。
今回ご紹介する本は レシピ本としては
版型が小さめですが 内容ぎっしりのオールカラーの
本です。
内容は 日本在住32カ国 63人の外国の方々の
それぞれの国の代表料理が紹介されたおり
作っている方々のプロフィールも 掲載されています。
掲載されている世界のいろんな国の多彩な料理には
驚かされますが もっと驚くことは その料理のほとんどが
日本国内で 食べることが出来るという 事実です。
それは 紹介されている人が 結構な割合でシェフをなさっているからですが
日本にいながらにして 海外へ旅行に行ったような気にさせてくれます。
そんなちょっと得したような気分を この本をみて感じてみませんか?
掲載されている写真の数々も東京写真学園の方がとっており
とっても素敵な本に仕上がっていますよ。
この本を見て この国のこの料理どんな味がするのか食べてみたい
と思ったら 作ってみても良いかもしれませんね。
売り場の料理書 平台のところに 置いています。
ご来店されたときには ぜひ。
メキシコ人のロドリゲスさんの素敵な笑顔が目印です。
今回ご紹介する本は レシピ本としては
版型が小さめですが 内容ぎっしりのオールカラーの
本です。
内容は 日本在住32カ国 63人の外国の方々の
それぞれの国の代表料理が紹介されたおり
作っている方々のプロフィールも 掲載されています。
掲載されている世界のいろんな国の多彩な料理には
驚かされますが もっと驚くことは その料理のほとんどが
日本国内で 食べることが出来るという 事実です。
それは 紹介されている人が 結構な割合でシェフをなさっているからですが
日本にいながらにして 海外へ旅行に行ったような気にさせてくれます。
そんなちょっと得したような気分を この本をみて感じてみませんか?
掲載されている写真の数々も東京写真学園の方がとっており
とっても素敵な本に仕上がっていますよ。
この本を見て この国のこの料理どんな味がするのか食べてみたい
と思ったら 作ってみても良いかもしれませんね。
売り場の料理書 平台のところに 置いています。
ご来店されたときには ぜひ。
メキシコ人のロドリゲスさんの素敵な笑顔が目印です。