▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年01月12日

幸せな私のはじめかた

幸せな私のはじめかた宇佐美百合子/著 石井寛子/刺繍イラスト


出版社名 サンクチュアリ・パブリッシング
出版年月 2009年3月
ISBNコード 978-4-86113-930-7
(4-86113-930-9)
税込価格 1,155円
頁数・縦 145P 17cm






何かをしたい者は手段を見つけ、
何もしたくない者は
言い訳を見つける。
     アラビアの格言




こんにちは。スタッフのIです。

今日、ご紹介するのは、「幸せな私のはじめかた」という本です。

幸せな私をはじめていますか?

不幸な私にまだしがみついていませんか?

この本は幸せな私をはじめたい人におすすめです。

ページの合間に書いてあるいろんな人の格言もすごくよかったので、ここで紹介させていただきたいと思います。

君が考えること、語ること、
すること、その3つが
調和しているとき、そのときこそ
幸福は君のものだ。

     マハトマ・ガンディー


幸せとは、欲しいものを得たり、
なりたいものになったり、
したいことをするところから来るものではなく、
今得ているもの、今していることを、
あなたが好きになるところから生まれる。

     トリーチェ


自分にとって大切なことは、
他人が自分のことを
どう考えているか
ということではなく、
自分が彼らのことを
どう考えているか
ということだ。

     シャトーブリアン


世界は、まるで
鏡のようなものである。
世界を変えるには、
自分を変えるしかない。

     アレイスター・クロウリー


愛とは、
相手に変わることを要求せず、
相手をありのままに受け入れることだ。

     ディエゴ・ファブリ


愛には一つの法則しかない。
それは愛する人を幸せにすることだ。

     スタンダール


生きるとは
呼吸することではない。
行動することだ。

     ジャン=ジャック・ルソー


あなたが生まれたとき、
あなたは泣いて
まわりは笑っていたでしょう。

だからあなたが死ぬときは、
まわりが泣いて
あなたが笑っているような人生を歩みなさい。

     ネイティブ・アメリカンの言葉


あなたのこころにひとつでも響いた言葉があったら、私はこころから幸せです。

幸せを分かち合ってくれてありがとう。



今日も幸せな一日になりますように。




同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

結局のところ、幸せは自分の外にあるのではなく内側にあるんだなぁって、どの格言を見てもそう感じました。

幸せを分かち合えて嬉しいです。
ありがとうございました♪
Posted by 鷹の目 at 2010年01月12日 17:33
>鷹の目さん
ありがとうございます。
幸せは自分の内側にあることを、どんな教師たちも優しく繰り返し教えてくれますね。
聖書もギーターも仏典も般若心経もきっと同じ真理を違う言葉であらわしてあるだけなんだと思います。
真理はひとつだけど、それをあらわす言葉はたくさん。
みんな違ってみんないい。人も同じ。
そうですよね。
この時代、この場所で出会って、幸せをわかちあってくれてありがとうございます♪
Posted by ながしょながしょ at 2010年01月13日 16:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。