▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年12月01日

心にひびく知恵の言葉

心にひびく知恵の言葉 あなたへの贈り物スーザン・ヘイワード/編 山川紘矢/訳 山川亜希子/訳


出版社名 PHP研究所
出版年月 2007年4月
ISBNコード 978-4-569-69020-9
(4-569-69020-3)
税込価格 1,575円
頁数・縦 383P 20cm





人の人生で最大の悲劇は、
生きてはいても
彼の内部で何かが
死んでいることだ。

    ―ヘンリー・ディビッド・ソロー

あなたが相手に
その力を与えないかぎり、
何ものもあなたを
傷つけることはできません。

    ―『ア・コース・イン・ミラクルズ』

こんにちは。スタッフのIです。

今日、ご紹介するのは、「心にひびく知恵の言葉」という本です。

この本は以前ご紹介した「聖なる知恵の言葉」を書いたスーザン・ヘイワードの本で、内容はいろんな人の名言や知恵の言葉がたくさん詰まった本です。

その中から、私が好きな言葉をご紹介したいと思います。



過去はすでに死んだものであり、
そして未来は頭の中の想像にすぎない。
幸せは永遠の中にのみ存在する。
永遠の今という瞬間の中だけに。

     ―ケン・ケイエス・ジュニア

過去は変えられないものであり、未来はまだ起こってもいない想像のなかのものです。
そのふたつを確実に結びつけるのは今であり、この「永遠の今」しか本当は存在していません。

幸せになるただ一つの方法は、「私が今、幸せ」だと感じることです。
「いつか私は幸せになる」のでも、「あの時私は幸せだった」でもなく、「私は今、幸せ」、それだけです。


誰もが
自分自身の視野の限界を
世界の限界だと思い込んでいる。

     ―アーサー・ショーペンハウエル

視野というものはどんどん狭くしていくことも、どんどん広げていくこともできるものです。
視野が広い人は「そのことができる可能性」を探しますが、視野が狭い人は「そのことができない理由」を探します。

地球の外に宇宙があることを知らなかった人たちは、この世界がすべて(限界)だと思っていました。
だけど私たちは、地球の外に広い宇宙があることを知っています。

本当はそれさえも視野が狭いことなのかもしれません。
宇宙の外にもまだ大きな宇宙があって、さらにその外にも大きな宇宙がもっともっとあると想像してみましょう。
そうしたら世界に限界なんてないと気づくことができるはず。

日々
生まれ変わるのに忙しくない人は、
日々
死ぬのに忙しい。

     ―ボブ・ディラン
    
生まれ変わっていますか?
毎日生まれていますか?

この世に生まれて来たからには、どうか生きてください。
生きるってがむしゃらであったかくてとってもかっこいいことですよ。

歳をとることに一生懸命になるのではなく、いまを生きることに一生懸命になってください。
いまを生きている人は、自分が永遠に若者なのを知っています。

若者とは未熟者の意味ではなくて、純粋にいまに在る輝くエネルギーのことです。

あなたがあなたを生きなかったら、誰があなたを生きるのですか?
あなたがいま生きなかったら、あなたはいつ生きるのですか?

あなたが、いま、ここで、輝くことを祈っています。



今日も幸せな一日になりますように。





同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。