▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年11月09日

図書館の神様

図書館の神様


文庫せ  11― 1
瀬尾まいこ/著 

出版社名 (株)筑 摩 書 房
出版年月 2009年7月
ISBNコード(13桁) 978-4-480-42626-0
ISBNコード(10桁) 4-480-42626-4

税込価格 525円





 ずっと描いていたものから、外れた道を歩き始めた私からは、次第に清さも正しさも薄れていった。どんどんいい加減に投げやりになった。不思議なことに清さや正しさを手放す代わりに、私の体は少しではあるけれど、強くなっていった。精神と身体は逆方向に動くのだろうか。




こんにちは、スタッフのKです。

昼間、何やら騒がしいと思って窓から外をのぞいてみたら、神社の参道が駐車場になっていました。
七五三でした。
参道が封鎖されるのは正月と祭りのときだけだと思っていたので、びっくりしました。
今も七五三を祝われる方は多いのですね。



さて、今日は瀬尾まいこさんです。

冒頭の文章から惹きつけられ、主人公の”清”に興味を持ちました。



 彼女はいつも清く正しくあることに重きを置いていました。それは彼女の思春期の間も例外ではなく、不安定になりがちなこの時期も、しっかりと地に足を付いてまじめにまっすぐ育ちます。

 しかし、その健全な精神とは裏腹に、彼女の身体は大変なアレルギー体質でした。四つ足動物の肉を食べると吐き気に襲われ、甲殻類を食べると下痢を催し、辛いものを身体に入れると頭痛を起こし、刺激物を食べると鼻血を流すという風に、彼女がさわやかな朝を迎えられる日は皆無でした。
 
 そんな彼女が中でも一番誠実だったのが、バレーボールに対してでした。青春時代のそのほとんどをバレーボールに費やし、遊ぶ間も惜しんで練習を重ねます。バレーボールが彼女のすべてでした。将来は体育大学に進み、ずっとプレイをするはずでした。ところが・・・



ここまでで、なぜ、図書館の神様なの?と疑問に思われた方は読んでみてください。
この文庫に収録されているもう一つの短編、「雲行き」も結構楽しめました。
どちらも短いお話なので、サクサク読めますよ。

 









同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。