2009年10月20日
ほんとうの自分に目覚める240の言葉

出版社名 主婦と生活社
出版年月 2009年8月
ISBNコード 978-4-391-13770-5
(4-391-13770-4)
税込価格 1,000円
頁数・縦 143P 19cm
あなたが真実を知れば
真実は
あなたを自由にするだろう。
―ヨハネによる福音書第8章32節
こんにちは。スタッフのIです。
今日、ご紹介するのは、「ほんとうの自分に目覚める240の言葉」という本です。
動物の象を見たことがない人たちが、ある日、暗闇のなかで象を触りました。
ある人は「象はヘビのようだ」と言い、ある人は「像は丸太のようだ」と言い、またある人は「壁のようだ」と言いました。
象のしっぽや、足や、お腹を触って、それが象だと思ってしまったわけですね。
目で見るとはこんなふうに暗闇のなかで手探りで何かを知ろうとすることです。
スピリットで見る(心で感じる)とは、光のなかで全体を見るということです。
直観は、私たちにひらめきを与えてくれるけれど、行動するかどうかは私たちにまかせられています。
そしてこのひらめきは、静かなみずうみに起こるわずかな波紋のようなものです。
大荒れの海に小石を投げ込んでも、波紋はたちまちかき消され、それに気づくことはできないでしょう。
波紋(直観)を感じたかったら、心の中を静かにしておく必要があるのです。
心を波立たせるもの、それは怒り、嫉妬、怖れなどです。
心を静かにさせるもの、それは喜び、幸せ、愛などです。
あなたの世界にはどんな風景が広がっていますか?
そこに愛の風景がありますように。
「人は、見ようとするものだけを見る。」
―ラルフ・ワルド・エマーソン
今日も幸せな一日になりますように。
今日、ご紹介するのは、「ほんとうの自分に目覚める240の言葉」という本です。
目は物の表面を
視覚としてとらえ
スピリットは本質を見る。
目は絵の一部しか
見ることができないけれど
スピリットは
絵全体を見ることができる。
動物の象を見たことがない人たちが、ある日、暗闇のなかで象を触りました。
ある人は「象はヘビのようだ」と言い、ある人は「像は丸太のようだ」と言い、またある人は「壁のようだ」と言いました。
象のしっぽや、足や、お腹を触って、それが象だと思ってしまったわけですね。
目で見るとはこんなふうに暗闇のなかで手探りで何かを知ろうとすることです。
スピリットで見る(心で感じる)とは、光のなかで全体を見るということです。
内にある聖なるスピリットは
あなたを
守ってくれるけど
決して
差し出がましいことはしません。
警告してくれるけれど
介入はしません。
導くけれど
押し付けはしません。
そして
どこまでも
忍耐強く
あなたを
待つでしょう。
直観は、私たちにひらめきを与えてくれるけれど、行動するかどうかは私たちにまかせられています。
そしてこのひらめきは、静かなみずうみに起こるわずかな波紋のようなものです。
大荒れの海に小石を投げ込んでも、波紋はたちまちかき消され、それに気づくことはできないでしょう。
波紋(直観)を感じたかったら、心の中を静かにしておく必要があるのです。
心を波立たせるもの、それは怒り、嫉妬、怖れなどです。
心を静かにさせるもの、それは喜び、幸せ、愛などです。
あなたの世界にはどんな風景が広がっていますか?
そこに愛の風景がありますように。
「人は、見ようとするものだけを見る。」
―ラルフ・ワルド・エマーソン
今日も幸せな一日になりますように。
この記事へのコメント
Posted by ピナピナ at 2009年10月20日 13:02
こんばんわ。最近自己啓発本にちょっとはまっています。人の話を聞き方が書かれた「すごい聞き方」を今読んでいます。
心の耳が大切ですね。
心の耳が大切ですね。
Posted by 温泉仙人 at 2009年10月21日 00:33
>ピナピナさん
ありがとうございます。
平穏になったり、大荒れになったり・・・それはとっても「良い」ことです。
それは心の浄化のすばらしいプロセスだからです。
台風が通り過ぎたあとは空気がとっても澄んでいるのを感じるでしょう?
心の大気も同じように、純粋になるたびに強い浄化が起きて、さらに純化されていくのですね。
嵐のなかでも中心をいつも見失わないようにしてください。
そこはいつも「無風」ですからね^^
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
平穏になったり、大荒れになったり・・・それはとっても「良い」ことです。
それは心の浄化のすばらしいプロセスだからです。
台風が通り過ぎたあとは空気がとっても澄んでいるのを感じるでしょう?
心の大気も同じように、純粋になるたびに強い浄化が起きて、さらに純化されていくのですね。
嵐のなかでも中心をいつも見失わないようにしてください。
そこはいつも「無風」ですからね^^
いつもありがとうございます。
Posted by ながしょ
at 2009年10月21日 13:50

>温泉仙人さん
ありがとうございます。
最近、自己啓発本にはまってらっしゃるのですね。
「すごい聞き方」、とっても気になる題名ですね。
人の話を聴くこと、私もとっても大切だと思います。
人間に口が一つ、耳が二つ与えられているのは、きっと、話すことの二倍、人の話が聞けるようにですね。
エンデの「モモ」も人の話を聞くことの大切さを教えてくれる一冊です。
ぜひ機会がありましたら読まれてみてくださいね^^
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
最近、自己啓発本にはまってらっしゃるのですね。
「すごい聞き方」、とっても気になる題名ですね。
人の話を聴くこと、私もとっても大切だと思います。
人間に口が一つ、耳が二つ与えられているのは、きっと、話すことの二倍、人の話が聞けるようにですね。
エンデの「モモ」も人の話を聞くことの大切さを教えてくれる一冊です。
ぜひ機会がありましたら読まれてみてくださいね^^
コメントありがとうございます。
Posted by ながしょ
at 2009年10月21日 14:07

>>あなたの世界にはどんな風景が広がっていますか?
はい。心の中は平穏になったり、大荒れになったり・・・ほんとたいへんです(汗)
でも、スピリットはどこまでも忍耐強く私を待っていてくれているんですね。
よかった^^
元気でそう・・・