2009年08月09日
ミヒャエル・ゾーヴァの仕事

ミヒャエル・ゾーヴァ/画・文 那須田淳/構成・訳 木本栄/構成・訳
出版社名 (株)講 談 社
出版年月 2009年4月
ISBNコード(13桁) 978-4-06-215423-9
ISBNコード(10桁) 4-06-215423-4
税込価格 2,600円
出版社名 (株)講 談 社
出版年月 2009年4月
ISBNコード(13桁) 978-4-06-215423-9
ISBNコード(10桁) 4-06-215423-4
税込価格 2,600円
こんにちは、スタッフのKです。
ミヒャエル・ゾーヴァはドイツを代表する画家です。
この本はその名の通り、ミヒャエル・ゾーヴァの仕事がすべてわかる最新の画集です。
彼のことを知らない人も、その絵の魅力に引き込まれることでしょう。
以前、アクセル・ハッケの「ちいさなちいさな王様」という本をご紹介しました。
その本の挿絵も、彼が手がけています。

「ミヒャエル・ゾーヴァの仕事」は、入口の近くの芸術書のコーナーに置いてあります。
機会があればご覧ください。
数日前に若い女性のお客様がこの本を買われました。
「ミヒャエル・ゾーヴァがお好きなんですか」と、お尋ねしたら、「はい、”ちいさなちいさな王様”が好きなんですよ。」とおっしゃっいました。
帰り際にそのお客様から水彩画展のポストカードをいただきました。
自らも絵を描かれる方で、今度、メガネの大宝堂さんのギャラリーで展示会をされるということでした。
いただいたポストカードには、繊細で透きとおる様な花の絵が描かれています。
少しお話しただけなのですが、このような素敵なポスカードをいただけて本当にうれしいです。
ぜひ見に行きたいと思います。
みなさんもいかがでしょうか?
「松永あかり 季節の花 水彩画展」
期間: 8月19日(水)~24日(月)
場所: アートスペース大宝堂
この記事へのコメント
Posted by 大宝堂(クロスシリンダー) at 2009年08月10日 09:46
大宝堂(クロスシリンダー)さんも“ちいさなちいさな王様”がお好きなのですね。
そうなんですよね。アクセル・ハッケのお話も心に残りますが、それを飾るゾーヴァの絵もすてきです。
松永あかりさんのポストカード人気なのですね!
期間中、お邪魔します(^^)
そうなんですよね。アクセル・ハッケのお話も心に残りますが、それを飾るゾーヴァの絵もすてきです。
松永あかりさんのポストカード人気なのですね!
期間中、お邪魔します(^^)
Posted by ながしょ at 2009年08月10日 15:44
得られる教訓もさることながら、ゾーヴァの挿絵もまた素晴らしいですよね。
「ミヒャエル・ゾーヴァの仕事」、気になります。
松永さまの個展のご紹介、ありがとうございます!
ポストカードはあと数枚だけ、大宝堂にもありますよ(^^)