▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年06月18日

ずっとすきなもの

すきなものに包まれたい

ずっとすきなものずっと好きなもの
著者 大橋利枝子
出版社名 地球丸
出版年月 2009年4月
ISBNコード 978-4-86067-232-4
税込価格 1,680円
頁数・縦 125P 23cm
分類 生活/ファッション・美容/雑貨



[目次]
マーケット;花柄;小さなもの;北欧の家具;マノン;かごバッグ;台所道具;やわらかいもの;食器;裁縫道具〔ほか〕


他人の好きなものを見たり聞いたりするのが好きなせいか、こういう本にめっぽう弱い私。
内容もとっても好きなものばかりで、いい雰囲気が漂っています。

自分の好きなものを知っておくことはとってもたいせつなことだと思います。
それには自分のことをよく知っておくことが必要です。

好きなものは好きなものを呼んで、広がって、まあるく自分の周りを包んでいく。
その好きなものの雰囲気に自分も染まってくるので、自分のことも好きになる。
見ているだけでわくわくと楽しい気分になってきたので、私も自分の好きなものをいろいろと考えました。





同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

スタッフNさん!
こんにちは^^

「ずっとすきなもの」のタイトルに惹かれて思わずかきこませていただきました。
誰がなんと言おうと「すきなもの」は好き!ですよね~♪
包まれているだけで「しあわせだ~」

「すきなもの・・」
考えるだけで笑顔になれる^^
考えるだけで優しくなれる^^
Posted by ピナピナ at 2009年06月18日 12:46
>ピナピナさん

こんにちは^^
スタッフNと書いていないのに気づいていただけて、びっくりです。
ありがとうございます。

そうですね。
誰が何と言おうと「すきなもの」はすきなんです!!
自分の好きなものを自信を持って好きといえる人はすごく素敵ですね^^

すきなもののことを考えると、笑顔になったり、優しくなったり、元気が出てきたり、ほんとうにすごいです。
これからも「すきなもの」に包まれていきましょうね♪
Posted by ながしょ at 2009年06月18日 21:01
あらら・・・^^Nさんって書いてなかったですか~~?(笑)

でも、皆さん個性がありますからね^^

間違ってなくて・・・よかったです^^
Posted by ピナピナ at 2009年06月19日 22:20
>ピナピナさん

再びコメントありがとうございます^^

この記事はながしょ通信からの引用なので、名前は出していないのですよ。でも、気づいていただけて非常に嬉しいです。

確かにスタッフひとりひとり、文章に個性が出ていますね^^そうやって見てみると面白いです。
Posted by ながしょ at 2009年06月21日 23:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。