▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年06月01日

CHELSIE

心洗い流される物語

CHELSIE
チェルシー SORROW&MILK SCOTCH
著者 D
出版社名 飛鳥新社
出版年月 2009年1月
ISBNコード 978-4-87031-893-9
税込価格 1,680円
頁数・縦 243P 22cm
分類 コミック/マニア/ガロ系





[簡単なあらすじ]
………チェルシーは、いつも行くあやしい雑貨店でパソコンを買います。
そのパソコンは、チェルシーが生まれるずっと前に限定300台だけ作られてそのほとんどが回収されたという、いわくつき。
ここまではありがちな話ですが、ここからが違います。
そのパソコンというのは単なるいわくつきどころか、有機体で製造された吸血パソコンの男の子なのです。
セットアップの際は、絶縁体である糸(口を閉じられている)を切り、生贄の(もしくは自分の)血をふりかけないといけません。
他人様の回線をジャックするのでプロバイダとの契約も必要なく、電話料金もかからない。
ライセンス登録は音声入力でラクラク!!
登録の際に、パソコンに名前をつけてあげる必要があります………

こんにちは。
スタッフのNです。

上のあらすじを読んで

「…なんてパソコンなんだ。ていうかパソコンなのか?」

と思うでしょう。
グロテスクな表現に気分を悪くされる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ひとりぼっちで大きな屋敷に住んでいた少女・チェルシーは、パソコンに「もぐタン」(もぐもぐ話すから)と名づけ一緒に生活するようになります。


話が進んでいくうちに現れるもぐタンの無邪気さ、純粋さは、読む側の心にすーっと沁みわたっていきます。


小学校に行きたいというもぐタンの願いを叶えてあげようと、チェルシーはもぐタンが入学できる小学校を探しますが見つかりません。
もぐタンははりきってランドセルまで自作し、ある朝チェルシーと一緒に小学校の門の前まで行きます。
パソコンは小学校には行けないんだとなかなか言い出せないチェルシーのことを察したのか、門のところまできたもぐタンはこう言います。
「ありがどゔヂェルジー もゔいいよ」
もぐタンはパソコンが学校に行けないことを知っていたのです。
ただ、ランドセルをしょって小学校に行く気分を味わいたかったのです。

他にも、もぐタンが家出したり、新しい家族が増えたり、全部で22の物語が収録されています。
絵や設定はちょっとグロテスクで怖いけど、それのおかげかやけに心温まるやさしい物語です。

コミックコーナーでお試し読みができます!!
気になる方はぜひ一度おためしください。

同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

すごく素敵な物語ですね。
絵を見るかぎりではシュールなホラー漫画かと思っていました。
ぜひ試し読みしてみます。
ありがとうございます。
Posted by 眠兎 at 2009年06月02日 05:46
>眠兎さん

確かに絵柄はちょっと怖い感じですね。
私も恐る恐る読んでみたら、あまりの物語の素敵さと、もぐタンのかわいらしさにすっかり病みつきになってしまいました。
ぜひ、ご来店の際はお試しくださいね^^

いつもありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年06月04日 14:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。