▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月16日

「いいこと」が次々起こる心の魔法

「いいこと」が次々起こる心の魔法知的生きかた文庫 わ1-25 BUSINESS
ウエイン・W.ダイアー/著 渡部昇一/訳・解説

出版社名 三笠書房
出版年月 2007年4月
ISBNコード 978-4-8379-7623-3
(4-8379-7623-9)
税込価格 560円
頁数・縦 252P 15cm






自分を信じると言っても、はじめはなかなかうまくいかないかもしれない。
頭で考えてやろうとすれば、まず失敗するだろう。

人は目や耳から入ってきたものに、いちいち理屈をつけて考えたがる。
だから、精神的なことについても論理的に考え、理論的な説明や証拠を探そうとするのだ。

しかし、頭で考える場合、それが正しいという自信と確証がなければ、確固たる信念を持つことはできない。
大切なのは頭で考えることではなく、心で感じることだ。

人生の奇跡は、すべてここから始まる!

(本文より)






こんにちは。スタッフのIです。

今日、ご紹介するのは「いいことが次々起こる心の魔法」という本です。

ダイアー博士はスピリチュアルや生き方に関する本をたくさん書かれていて、私は大好きです。

この本の中で博士は、頭で考えることより心で感じることの方が大切だと書かれています。


精神的なことを理解しようとするときに、理性に頼り、具体的な証拠によって理論を固めようとするのはお門違いだ。
それはむしろ、心で知るべきなのである。

つまり、心が感じていることを信じるのが大事なのだ。

そして、人生を自分の手で切り拓き、「いいこと」を次々起こすための法則とは、
「奇跡は“理屈”ではなく、“信じる心”から生まれる」である。

いくら情報を集めて頭を働かせてみたところで、精神的な生き方はできない。
それは、目に見えない豊かな心の土壌に育つのだ。

まずは、頭と心を調和させていくこと。
そして、それは多くの場合、理性の支配を断ち切ることを意味する。
ものごとを何でも頭で理解しようとするのをやめて、心の声に耳を傾けるのだ。

(本文より)



奇跡は理屈ではなく信じる心から生まれる。

この言葉は今の私にぴったりだと思いました。

人間は頭が良すぎるために、何でも頭で考えようとします。

自分がそれをどう感じるかではなく、それをするべきか、正しいのか、何を得られるのか、などとにかく頭で考えて、心は後回しです。

でも本当は、心こそが私たちを幸せへと導いてくれる魂の方舟です。


「馬鹿になれ」という言葉は、頭の知識を捨てて、心で感じることに従えという意味だと私は思います。

頭は、たくさんの未来を予測し、そのためにたくさんの不安や怖れを作り出します。

心は、過去も未来も思い煩うことなく、ただ目の前にある「いま」だけを感じます。


「いまここを、あるがままに」

これが私が最近学んだ、いちばん大切な言葉です。


「いま」を生きましょう。

そしてその「いまを生きる」瞬間の積み重ねこそが、素敵な未来につながっていくと信じましょう。


理屈よりは、信じる心を大切に。




今日も幸せな一日になりますように。










同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

物事 頭で考えても解決できないことも・・・
何かの本で 心こそ大切ってありました。

確かに そうだと思います。
楽しい人生を送る為に・・・心豊かな人になりたいな~
Posted by ひろごんひろごん at 2009年05月16日 21:46
理屈なんてあとづけのものですよね。その一瞬に感じたことをきちんと自分で感じていかないと、こころは死んでしまうと思います。
頭を使うのが苦手な私は、先のことを考えると疲れ果てて、最後には開き直っちゃいます。何事もなんとかなる、なんとかならなかったことってほとんどないから、人生なんとかなるでちょうどいいのだと思います。
考えるな、感じろですね^^
Posted by COW at 2009年05月16日 22:29
はい!

最近、心のサインを無視して、

頭で行動した結果、嫌なことが次々と起こってしまいました。

そして、大きな気づきを得ることがありました。

ハートを大切にして生きていきます
Posted by EMIKO☆EMIKO☆ at 2009年05月17日 00:01
昨日このブログを読んだら、どうしても読みたくなって来店しました。
なぜか、紹介されている本の表紙と違っていて、白い表紙にレイアウトも若干違っていました。。。。。
探してくれた、親切な店員さんアリガトウ
Posted by グリコ at 2009年05月17日 09:02
>ひろごんさん
ありがとうございます。
頭でいくら考えても解決できないこと、たくさんありますね。
頭の声ではなく、心の声こそがとても大切です。
「心豊かな人になりたい」と思えるということは、すでに心が豊かになりはじめているからです。
心が豊かでない人は、豊かになりたいとさえ思うことはないからです。
そうなりたいと思ったとき、すでにそうなり始めています。
そのまま、ありのままで、なりたい自分になっていきましょうね^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年05月17日 10:35
>COWさん
ありがとうございます。
そうですね。
理屈なんて本当にあとづけのものですね。
証拠や証明がされないと、人間の頭は不安を感じるものなのかもしれません。
一瞬一瞬、目の前の「いま」を精いっぱい感じて生きるということ、そのすばらしいお手本がいつも私たちのまわりにいてくれます。
それはすばらしい輝きに満ちたこどもたちです。
いまここを、あるがままに生きるこどもたちをいつもお手本にしていきたいです。
「何事もなんとかなる、なんとかならなかったことってほとんどないから、人生なんとかなる」
本当にそのとおりですね。
それは「投げやりになる」のではなく、「ゆだねる」という生き方ですね。
たくさんのことを、たくさんのこころで感じていきましょう^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年05月17日 10:51
>EMIKO☆さん
こんにちは!ありがとうございます。
心のサインはいつも私たちにメッセージをくれているのに、私たちは時々それを無視して、頭のマインドに頼って失敗してしまいますね。
きっと頭のいい人ほど頭をたくさん使いたくなってしまうのでしょう。
いい意味で馬鹿になって、心で感じるままに行動していきたいですね。
観覧車の上から遊園地全体を見回して、楽しんで生きていきたいです^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年05月17日 11:26
>グリコさん
ありがとうございます。
「グリコ」さんは私の好きな映画の主人公と同じ名前なのでうれしいです^^
昨日、来店してくださったのですね。
この本は文庫と単行本の二種類出ておりまして、記事で紹介したのは文庫本の表紙の方です。
単行本が白い表紙になっております。
ブログを読んで、本が読みたくなって来店してくださるというのは本当にうれしいかぎりです。
また何かありましたら、お気軽におたずねくださいませ。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年05月17日 14:09
「今、ここ」を楽しめていなかった時の私は、その先の未来が正直不安でたまりませんでした。
でも、「今、ここ」を楽しめている現在は、未来の事なんて考えなくなっていることに改めて気付かせていただきます。

「今、ここ」を・・・・
あるがままに・・・・・・
楽しんでいく事がそのまま未来の幸せにつながっていく気がしています。
毎日が楽しめていると、自然に笑顔になります。
その笑顔が次の幸せを引き寄せていくのでしょうね^^
Posted by オープンハート at 2009年05月17日 14:30
>オープンハートさん
ありがとうございます。
未来を心配するとき、今が見えません。
過去を後悔するとき、今を見ていません。
すべての幸せは、いま、ここに、すべてあります。
過去にかつてあったとか、未来にいつか待っているものでもなく、いま、ここに、いつもあるのです。
未来の幸せのために、いま、歯をくいしばり苦しむ必要はありません。
未来の幸せのためにこそ、いま、笑顔で楽しく過ごしたらいいのです。
未来に笑いかけていましょう。
未来も私たちに笑いかけてくれるように。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年05月17日 16:24
理屈は顕在意識
心は潜在意識です。顕在意識で考えても
理論・理屈・理性・・・・理ばかりですね
ものごとの筋道、多くの事実に共通する原則は
確かに信じやすいけれど、データにないことの中にもはかりしれない神秘がありますね
Posted by ゆっこ&piggyゆっこ&piggy at 2009年05月17日 18:11
>ゆっこさん
ありがとうございます。
顕在意識と潜在意識。本当にそのとおりですね。
データにはないことの中にも、とてもはかりしれない神秘がありますね。
無限であることを知るためには、無限ではないことも知らなければなりません。
光を知るためには、闇の中にこそそれを見つけなければなりません。
だからこそ、すべては完璧です。
すべてはうまくいっています。
頭があるから心を知れる。
心があるから魂を知れる。
ばらばらがあるから、ひとつがわかる。
わからせてくれるすべてに感謝いたします。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年05月18日 11:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。