▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月11日

手習いパンダ

想像してみてください。
パンダのいる暮らしを。


手習いパンダ
手習いパンダ
著者 こまけいこ/〔ほか〕
出版社名 飛鳥新社
出版年月 2009年4月
ISBNコード 978-4-87031-912-7
税込価格 1,365円
頁数・縦 111P 21cm







[要旨]
布で、フェルトで、紙で、ぬいぐるみから消しゴムはんこまで。はじめての人のためのかんたんパンダクラフト。

[目次]
1 お部屋でパンダ(くつしたぬいぐるみ;ハンガーカバー ほか);2 おでかけパンダ(ミニトートバッグ;ブローチ ほか);3 お手紙&お仕事パンダ(しかけカード;ポップアップカード ほか);4 つくりかた(刺しゅうの一歩;フェルトの一歩 ほか);おまけパンダ

こんにちは。
スタッフのNです。

パンダはおそらくかわいいものの鉄板なのだと思いますが、個人的には「手習いひつじ」とか、「手習いぶた」とかで出版してほしかったなぁと思います。
ぜひ、飛鳥新社さん、別の動物のシリーズをお願いします!!
まぁ、このように「パンダ好きのための手芸入門書」となっていますが、別にパンダでやらなくてもいいのです。
一色で作ってクマにしてもいいし、耳を長くしてうさぎでもいいし。
いっそ、形を変えてしまってひつじでもぶたでもなんでもいいんです。
なにごともアレンジが重要ですね。

でも、パンダ、とってもかわいいです。
ページをめくれば、あっちにもこっちにもパンダ。
どれもこれもがいい味出してて、しかも簡単に作れて、ああ、自分の暮らしの中にこんなにかわいいものが溢れてたらさぞかしいいだろうなぁと思います。

手習いパンダ
個人的には、アイピローを作って
『動物園の飼育員に首をつかまれている子パンダ』
を再現したいですね。
ツボすぎる…。

手芸初心者の方におススメしたい本です。
きっと、手芸の幅がぐーんと広がりますよ♪




同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

あ…、こどんたちがもっとこまか頃、パンダにひかれた時期のあったです。今はカエルが好きです♥。本物は好きでもなかとですが^_^;。
ダンナにはぶたて言われよります(-_-)。
Posted by てっぱんてっぱん at 2009年05月11日 18:36
パンダ、好きですよ。
ブログ上では、パパンダと呼ばれる私ですが、
今更ながら、もっとカッコいい名前にすべきだったと思うこの頃です。
Posted by 甲玉堂甲玉堂 at 2009年05月12日 15:08
>てっぱんさん

パンダはきっと誰しもが通る道なのでしょうね。カエル好きとはお目が高い!!かわいいですよね。おおきいカエルはちょっと恐いですが…。ぶた、かわいいじゃないですか~。ぶたの、あのフォルムがすごーくかわいくて好きです。きっと旦那さまの愛情表現なのですよ^^

いつもありがとうございます^^
Posted by ながしょ at 2009年05月12日 19:21
>甲玉堂さん

パパンダ!!
なんてかわいらしいネーミングでしょう。羨ましいです。パパンダの響きを聴いただけで、ほわ~っとしますね^^パパはそんな響きの方がいいかもしれません。
どうかカッコいい名前に変えることなく、そのまま「パパンダ」を貫いてほしいです。

いつもありがとうございます^^
Posted by ながしょ at 2009年05月12日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。