▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月06日

監物台植物園へGO

こんにちは、ながしょです本

ある晴れた日に、監物台植物園に行ってきました葉っぱ

一瞬、ここが熊本であることを忘れます

休日の昼下がりに、「そうだ、植物園いこう。」と思い立ちました。

ここ3年くらい行ってなかったし、久々に遊びに行こう、と軽い感じで。

中学バスケ部のときに死ぬほど走らされた「棒庵坂」をゆっくりと登っていきます。


この坂を登ると・・すぐ右手に植物園があります。


平日の昼下がりということもあってか、ほとんど人影もありません。

ゆっくりゆっくり園内をまわってみることにしました。


宮崎からやってきたらしい「フェニックス」。南国情緒たっぷりですね。

植物園というだけあって、内外問わず、珍しくて見かけない植物が多く、
見飽きることがありません
クローバー

監物台植物園へGOハトもうたたね?

監物台植物園へGO監物台植物園へGO

植物を愛でながら奥に進むと、きれいに手入れされた藤棚と
休憩所がありました。


監物台植物園へGO監物台植物園へGO

そこでしばし腰を下ろし、持ってきた文庫本を開いて読書・・

静かでゆるりとした時間が流れます。

花木に薫る風。  あざやかに萌える緑。

日頃の疲れが癒され、なんだか元気がわいてきました
にっこり

「森林セラピー」という言葉が最近聞かれますが、まさしくそういう効果が
あるのかもしれませんね。

みなさんも街中にほど近い監物台植物園、
この季節にぜひ立ち寄ってみてください。

気持ちいいですよ~
葉っぱ

ハチもうれしそうなのでした。

(HP)http://www.kyusyu.kokuyurin.go.jp/hukyu/kenmotu.html
住所:熊本市二の丸4ー1
電話:096(352)5781


同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

こんにちは。^^

熊本にこんな植物園があったんですね~
お散歩するのにとってもよさそう~~
是非いってみたいです。
Posted by おてもちゃん at 2009年05月06日 16:33
>おてもちゃん

コメントありがとうございます(^^)

意外と見落としがちなんですが、身近に行ける
自然スポットとしておススメです!

ぜひ行ってみてくださいね。
Posted by ながしょ at 2009年05月06日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。