2009年04月27日
暮らしのヒント集

暮らしのヒント集
著者 暮しの手帖編集部
出版社名 暮しの手帖社
出版年月 2009年4月
ISBNコード 978-4-7660-0161-7
税込価格 1,260円
頁数・縦 219P 19cm
分類 教養/女性の本棚/女性向けエッセイ
[要旨]
まいにちの暮らしを美しくする469の工夫とアイデア。新しくて、初々しく、素直である美しい暮らしを送るための、ちょっとした工夫や発見、そしてささやかな心持ちを、書き記した言葉の数々。
[目次]
第1章 工夫と発案;第2章 今日もいちにち、ありがとさん;第3章 うたうようにゆっくりと;第4章 なんでもとりいれてかわいがる;第5章 まいにちできること;第6章 うつくしさより、ていねいさ
こんにちは。
スタッフのNです。
暮しの手帖社さんから、素敵な本が出版されました。
まいにちの暮らしをしあわせにすること、それはきっと誰もが望むことだと思います。
そんな望みをかなえる工夫とアイデアが469個、ぎゅっと詰まったヒント集です。
ひとつひとつはとても簡単で実行しやすいものばかり。
たとえば
しかし、この抱き合う(抱きしめてもらう、抱きしめる)ことの効果は、ほんとうにすごいものだと思います。
友人に久しぶりに会ったとき、その友人が元気がないと感じたらぎゅーっとします。
元気そうでもぎゅーっとしてしまうのですが(抱きしめたい衝動に駆られるのです)。
私も以前身も心もくたくただ…と感じていた時があり、それを察したのか母親がものすごい力で抱きしめてくれた時がありました。
最初はびっくりしたのですが、不思議とだんだん気持ちが落ち着いてリラックスしてきました。
自分が元気のないとき、大切な人が元気のないとき、ぜひ抱き合うことを実践されてみてください。
他にもたくさんのヒントがぎゅっと詰まった一冊は、生活のお供にぴったりです。
贈り物にもいいですね。
私も一冊購入しようと思います。
スタッフのNです。
暮しの手帖社さんから、素敵な本が出版されました。
まいにちの暮らしをしあわせにすること、それはきっと誰もが望むことだと思います。
そんな望みをかなえる工夫とアイデアが469個、ぎゅっと詰まったヒント集です。
ひとつひとつはとても簡単で実行しやすいものばかり。
たとえば
261家族や友人と抱き合うことは、なんだかちょっと照れくさいですよね。
元気のないときや病気のとき、家族や友人、親しい人と抱き合いましょう。
抱き合って、目をつむって、ゆっくり息をしましょう。
ほら、治ってきましたよ。
しかし、この抱き合う(抱きしめてもらう、抱きしめる)ことの効果は、ほんとうにすごいものだと思います。
友人に久しぶりに会ったとき、その友人が元気がないと感じたらぎゅーっとします。
元気そうでもぎゅーっとしてしまうのですが(抱きしめたい衝動に駆られるのです)。
私も以前身も心もくたくただ…と感じていた時があり、それを察したのか母親がものすごい力で抱きしめてくれた時がありました。
最初はびっくりしたのですが、不思議とだんだん気持ちが落ち着いてリラックスしてきました。
自分が元気のないとき、大切な人が元気のないとき、ぜひ抱き合うことを実践されてみてください。
他にもたくさんのヒントがぎゅっと詰まった一冊は、生活のお供にぴったりです。
贈り物にもいいですね。
私も一冊購入しようと思います。
この記事へのトラックバック
今日は母の日。仕事で遅くなりましたが、母が起きているうちに帰宅できました~。すぐに渡したのが母の日のプレゼント。今年は、『暮らしのヒント集』という本を贈りました。先日長崎...
母に
【
ノラ猫に目薬
】at
2009年05月10日 23:59
この記事へのコメント
Posted by nest*nk at 2009年04月27日 16:10
Nさんこんにちは!
小学生の頃、男の子なのに暮らしの手帖を
読んでいたのを思い出しました。
(家電の「商品テスト」が好きだったんです。)
当時は母から借りて読んでいたんですが、
今度はこの「~ヒント集」を母に贈るのもいいかも。
もうすぐ母の日ですね(^○^)
小学生の頃、男の子なのに暮らしの手帖を
読んでいたのを思い出しました。
(家電の「商品テスト」が好きだったんです。)
当時は母から借りて読んでいたんですが、
今度はこの「~ヒント集」を母に贈るのもいいかも。
もうすぐ母の日ですね(^○^)
Posted by クロスシリンダー at 2009年04月27日 18:26
元気が出ないときに、たくさん言葉をかけてもらうよりも・・・
ただ、だまって「ぎゅーっと」抱きしめて欲しい・・ですよね♪
それだけで・・心が温かくなれるし、元気がでてきますね^^
我が家でも、子供が元気をなくしたり、ふてくされたりしていたら・・・
だまって「ぎゅーっと」抱きしめています^^
次の瞬間には、満面の「笑顔」の花が咲きます♪
他にも素敵なヒントがたくさん書いてありそうですね^^
ただ、だまって「ぎゅーっと」抱きしめて欲しい・・ですよね♪
それだけで・・心が温かくなれるし、元気がでてきますね^^
我が家でも、子供が元気をなくしたり、ふてくされたりしていたら・・・
だまって「ぎゅーっと」抱きしめています^^
次の瞬間には、満面の「笑顔」の花が咲きます♪
他にも素敵なヒントがたくさん書いてありそうですね^^
Posted by ピナピナ
at 2009年04月27日 18:35

>nest*nkさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
「続 ダカフェ日記」は来月のながしょ通信でご紹介します!!
お父さん目線っていうところがいいですよね^^
いいなぁ~とあったかい気持ちになりながら、紹介文を書きました。
こどもたちが大人になるまでずーっと成長の過程を見たいので、どんどん続編を出してほしいなぁなんて思います。
「暮らしのヒント集」もスタッフ様にお買い上げいただいたとのことでありがとうございます。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
「続 ダカフェ日記」は来月のながしょ通信でご紹介します!!
お父さん目線っていうところがいいですよね^^
いいなぁ~とあったかい気持ちになりながら、紹介文を書きました。
こどもたちが大人になるまでずーっと成長の過程を見たいので、どんどん続編を出してほしいなぁなんて思います。
「暮らしのヒント集」もスタッフ様にお買い上げいただいたとのことでありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年04月27日 18:42
>クロスシリンダーさん
コメントありがとうございます。
小学生の頃に暮しの手帖をお読みになられていたとは、素晴らしいですね。
暮しの手帖の表紙が優しい感じがして個人的にとっても好きです。
内容ももちろん好きなのですが。
もうすぐ母の日ですね。
お母様に贈られるときっと喜ばれますよ^^
私は毎年ノープランなので、クロスシリンダーさんを見習わなければ…!!
コメントありがとうございます。
小学生の頃に暮しの手帖をお読みになられていたとは、素晴らしいですね。
暮しの手帖の表紙が優しい感じがして個人的にとっても好きです。
内容ももちろん好きなのですが。
もうすぐ母の日ですね。
お母様に贈られるときっと喜ばれますよ^^
私は毎年ノープランなので、クロスシリンダーさんを見習わなければ…!!
Posted by ながしょ at 2009年04月27日 19:17
>ピナピナさん
コメントありがとうございます。
ほんとうに抱きしめてもらうだけで元気が出ちゃうから不思議ですよね^^
抱きしめたい衝動に駆られる私は、抱きしめても元気をもらえます(吸い取ってたりして)。
ピナピナさんは、お子さまを抱きしめてあげてるのですね。素晴らしい!!
その抱きしめられた記憶というのは、お子さまの心の中にずーっとあったかいまま残ると思います^^
これからもぜひ続けられてくださいね♪
コメントありがとうございます。
ほんとうに抱きしめてもらうだけで元気が出ちゃうから不思議ですよね^^
抱きしめたい衝動に駆られる私は、抱きしめても元気をもらえます(吸い取ってたりして)。
ピナピナさんは、お子さまを抱きしめてあげてるのですね。素晴らしい!!
その抱きしめられた記憶というのは、お子さまの心の中にずーっとあったかいまま残ると思います^^
これからもぜひ続けられてくださいね♪
Posted by ながしょ at 2009年04月27日 19:37
スタッフNさん
はじめまして!
Iさんの時にはコメントさせてもらっていました。
「暮らしの手帳」
実はこそっと(?)ファンで、このヒント集、結構良いんですよね。
ベーシックだけど、そうそう!って思う内容が多くって。
はじめまして!
Iさんの時にはコメントさせてもらっていました。
「暮らしの手帳」
実はこそっと(?)ファンで、このヒント集、結構良いんですよね。
ベーシックだけど、そうそう!って思う内容が多くって。
Posted by Titania at 2009年04月27日 21:07
スタッフNさん
>抱きしめたい衝動に駆られる私は、抱きしめても元気をもらえます(吸い取ってたりして)。
そうなんですよ~♪(笑)
子供たちをぎゅーっとしてあげてるようで・・
本当は自分がたくさん元気をもらっているんですよね^^
与える事ってとても大切ですね^^
Titaniaさんといっしょで、スタッフIさんからもたくさん教えていただきました♪
実はながしょブログの大ファンです^^
これからも楽しみにしています
みなさん、がんばってくださいね^^
>抱きしめたい衝動に駆られる私は、抱きしめても元気をもらえます(吸い取ってたりして)。
そうなんですよ~♪(笑)
子供たちをぎゅーっとしてあげてるようで・・
本当は自分がたくさん元気をもらっているんですよね^^
与える事ってとても大切ですね^^
Titaniaさんといっしょで、スタッフIさんからもたくさん教えていただきました♪
実はながしょブログの大ファンです^^
これからも楽しみにしています
みなさん、がんばってくださいね^^
Posted by ピナピナ
at 2009年04月28日 08:36

この本を先週、長崎書店で購入しました★
転職のため来週から神戸へ行く
友人への贈り物です
新天地で頑張る彼女の生活が
キラキラと輝き
潤うように願いを込めて☆
5/1に最後に友人たちと集まって
彼女に渡します!
購入した本が紹介されていたので
なんだか嬉しいです♪
ありがとうごさいます
転職のため来週から神戸へ行く
友人への贈り物です
新天地で頑張る彼女の生活が
キラキラと輝き
潤うように願いを込めて☆
5/1に最後に友人たちと集まって
彼女に渡します!
購入した本が紹介されていたので
なんだか嬉しいです♪
ありがとうごさいます
Posted by さくら at 2009年04月28日 15:18
>titaniaさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
このヒント集のいいところはベーシックなところですよね。
実践しやすいし、知っているけど忘れていることもたくさんで、ほんとうによくぞ本にまとめてくれました!!という感じです。
毎日1つずつでも実践していったら、素敵な毎日を送れそうですよね。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
このヒント集のいいところはベーシックなところですよね。
実践しやすいし、知っているけど忘れていることもたくさんで、ほんとうによくぞ本にまとめてくれました!!という感じです。
毎日1つずつでも実践していったら、素敵な毎日を送れそうですよね。
Posted by ながしょ at 2009年04月28日 20:47
>ピナピナさん
レスありがとうございます。
抱きしめることで自分が元気をもらえること、与えることでそれが自分に返ってくるって素晴らしいことですよね^^
スタッフIの記事、私も読んでいますが、ほんとうに教わることがたくさんです。記事の雰囲気のままのような人なので、ご来店の際はぜひ声をかけてくださいね。喜ぶと思います。
応援ありがとうございます♪
これからも素敵な本とスタッフの個性が交じり合った記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
レスありがとうございます。
抱きしめることで自分が元気をもらえること、与えることでそれが自分に返ってくるって素晴らしいことですよね^^
スタッフIの記事、私も読んでいますが、ほんとうに教わることがたくさんです。記事の雰囲気のままのような人なので、ご来店の際はぜひ声をかけてくださいね。喜ぶと思います。
応援ありがとうございます♪
これからも素敵な本とスタッフの個性が交じり合った記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ながしょ at 2009年04月28日 20:56
>さくらさん
コメントありがとうございます。
ご友人の方への贈り物としてご購入されたのですね。ありがとうございます^^
>新天地で頑張る彼女の生活が
キラキラと輝き
潤うように願いを込めて☆
この想い、きっとご友人に届くことでしょう。
自分の紹介した本がこのようにあたたかい気持ちを届けてくれることは、とっても嬉しいことです^^素敵なエピソードを教えていただきありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ご友人の方への贈り物としてご購入されたのですね。ありがとうございます^^
>新天地で頑張る彼女の生活が
キラキラと輝き
潤うように願いを込めて☆
この想い、きっとご友人に届くことでしょう。
自分の紹介した本がこのようにあたたかい気持ちを届けてくれることは、とっても嬉しいことです^^素敵なエピソードを教えていただきありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年04月28日 21:05
先日「続 ダカフェ日記」を買わせていただきました。
この本にも家族の暮らしのヒントとなる
良い感じの写真がいっぱいですよね。
私もいい父親にならなくてはと
反省しながら見ています。
※紹介の「暮らしのヒント集」は
ウチのスタッフがながしょさんで購入してました。