▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年03月01日

ながしょ通信3月号、発行!!

さぁ、今月も1日がやってまいりました。
1日といえば、「ながしょ通信」の発行日です!!

今回は、なかなか表紙のネタも浮かばず、ぼんやりと春の夜のイメージだけ持っていました。
夜に桜…はまだ早いしなぁ、と完全に煮詰まっていた時に思い出したのです。

「あれだー!!」

というわけで完成したのがこの表紙です。

ながしょ通信3月号、発行!!


これがなんだかわかるでしょうか…。
長崎書店のシンボルでもある、あれです。
夜、長崎書店の上の方をご覧いただくと、この表紙が何なのかご理解いただけると思います。

私は夜勤なので、帰る時にたまに見上げてみますが、長い年月、上通の街を照らしてきたその灯りを見るととても不思議な気持ちになります。

何なのかわからない、という方はお気軽にスタッフまでお尋ねくださいね。


今回は、4月より開始予定の新サービス、「ポイントカード」のお知らせもありますので、ぜひチェックされてみてくださいね。


月明かりの夜は、いつも不思議な感覚になる中村でした。

同じカテゴリー(毎月1日発行!フリペ“ナガショ通信”)の記事画像
ナガショ通信6月号はいつものナガショ通信です!
♪出した!ナガショ通信2016年5月号、縮小版で配布中♪
NEW!!ナガショ通信★
ナガショ通信9月号できました☆
ナガショ通信8月号できました♪
「ナガショ通信」5月号配布中です♪
同じカテゴリー(毎月1日発行!フリペ“ナガショ通信”)の記事
 ナガショ通信6月号はいつものナガショ通信です! (2016-06-03 16:31)
 ♪出した!ナガショ通信2016年5月号、縮小版で配布中♪ (2016-05-02 11:09)
 NEW!!ナガショ通信★ (2016-01-01 11:00)
 ナガショ通信9月号できました☆ (2015-09-06 17:56)
 ナガショ通信8月号できました♪ (2015-08-07 17:43)
 「ナガショ通信」5月号配布中です♪ (2015-05-06 18:17)

この記事へのトラックバック

前回の記事で読書用メガネをご紹介しましたが、本にまつわる情報を今回はご紹介します。大宝堂ブログ担当、自身が「趣味は読書」なのです。先日も長崎書店さんで、こんな本を購入しま...
読書にこんな楽しみ、見つけました 【 上通“メガネの大宝堂”のブログ 】at 2009年03月23日 23:32

この記事へのコメント

わあ(^-^)
ついにこれが表紙になったんですね〜
私は、仕事帰りに、ふと見上げた先に、この柔らかい灯を見るとなんだかほっとします。
1日仕事でいろいろあった日も、『お疲れ様』といってくれているようなそんな気がします。
上通りを見守ってくれている大切な存在ですね☆彡

今月号早く見たいな〜わくわくo(^-^)o
Posted by ぴちょん at 2009年03月02日 01:11
ホントだ! 私も長崎書店さんのシンボル印!とブログでしりましたので、ついに表紙!!と思いました。
素的ですね、シンボル!が有るとは!!
近くなら、ゲットしに行きたいです。
Posted by レンズまめ at 2009年03月02日 22:06
>ぴちょんさん

コメントありがとうございます。

キャンドルなんかもそうですが、灯りには癒しの効果がありますよね。
私もたまに見上げて、ほっとした気持ちになります。
これからもずーっと上通の夜を照らして、見守っていて欲しいなぁと思います。

今月号、ぜひゲットしてくださいね★
Posted by ながしょ at 2009年03月03日 01:31
>レンズまめさん

コメントありがとうございます。

私も恥ずかしながら、入社してしばらくしてから知りました…。
いつかこの素敵なシンボルを表紙に載せようと思っていて、意外に早い時期にこうして表紙になりました。

ながしょ通信はお取り置きも承っておりますので、ご必要でしたらお気軽にお申し付けくださいね。
Posted by ながしょ at 2009年03月03日 01:44
ゲットしましたよ~。ナガショ通信3月号!!

いいですね~このデザイン。しびれます。
この絵は中村さんが描かれているのですか?
前号の表紙も全てそうですか?
だとしたら、すごい才能です。
この絵も、構図といい、色使いといい、素晴しいです。
もちろん内容も楽しめました。
甲玉堂も、えんぴつ通信、次号の表紙はなんにしようかなあ~。がんばります。
Posted by 甲玉堂 at 2009年03月03日 10:27
>甲玉堂さん

いつもありがとうございます。

表紙は、10、12月号以外は恥ずかしながら、私が描きました。毎号何にしようかな…といろいろ考えるのは楽しいです。全く思い浮かばない時もありますが…。

才能ではなくて、好きなだけですよ^^小さい頃から、紙と鉛筆さえあれば何時間も一人で楽しんでました。

次号のえんぴつ通信、楽しみにしています♪
Posted by ながしょ at 2009年03月03日 19:40
おはようございます♪
ながしょ通信 今月号も素敵な表紙ですね!!
なかなか街に出ることがないのですが
ぜひともゲットしたいです~☆
今月こそは・・・!!
Posted by まりるまりる at 2009年03月04日 09:02
>まりるさん

こんにちは♪
コメントありがとうございます。

ながしょ通信はバックナンバーもご用意できますので、こちらにいらっしゃる機会がなくて逃してしまった!!なんて心配もご無用ですよ^^
ご希望の号などございましたら、お気軽にお申し付けください。

ぜひ、ゲットされてくださいね。
Posted by ながしょ at 2009年03月05日 13:56
今回も素敵ですねー。個人的に好きなポエムが前回から写真入りで見やすくなってるのがいいと思います。表紙の絵もすごくモダンでかっこいいですね。毎号作るの大変かもしれませんが、がんばってくださいね♪
Posted by 眠兎 at 2009年03月07日 04:43
>眠兎さん

いつもありがとうございます。

青空ポエムはすごく好きなコーナーなので、写真を撮るのも気合が入ります。
表紙は毎号、なんにしようかなぁと考えているときがいちばん楽しいですね。

これからもいいものを提供できるように、毎号頑張ります♪
Posted by ながしょ at 2009年03月08日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。