2009年02月18日
〈からだ〉の声を聞きなさい

出版社名 ハート出版
出版年月 2004年9月
ISBNコード 978-4-89295-456-6
(4-89295-456-X)
税込価格 1,575円
頁数・縦 317P 19cm
すべてのことは、メッセージ。
こんにちは。スタッフのIです。
今日、ご紹介するのは「〈からだ〉の声を聞きなさい」という本です。
からだというのは、たくさんのメッセージを私たちに伝えていてくれています。
病気になることにも何らかの意味があり、からだから送られたサインだというふうにこの本には書いてあります。
このことについて、とてもわかりやすいたとえ話がのっていましたので、ここでご紹介したいと思います。
「ある夜、隣の人が、あなたが車のライトを消し忘れたことを教えるためにやってきて、インターフォンを鳴らします。
でも、あなたは面倒くさがってそれに応えませんでした。
隣人は、いったん帰りましたが、再びやってきてインターフォンをまた鳴らします。
もちろんそれはあなたをうるさがらせるためではなく、むしろあなたのことを愛しており、あなたを助けたいと思っているからです。
何度インターフォンを押してもあなたが対応しなければ、やがてバッテリーが切れ、翌日になると車は動かなくなっています。」
からだが不調を起こしたりすると、私たちは憂鬱になったり、嫌な気分になってしまいますが、その不調が私たちの友人が何らかのメッセージを伝えようとしている「インターフォン」だと考えると、とてもありがたいものだと考えることができます。
もしそれを教えてもらわなかったら、先ほどのたとえのように、車(からだ)は動かなくなってしまうでしょう。
ユーミンの曲の中に、このような歌詞があります。
「優しさに包まれたならきっと、目に映るすべてのことはメッセージ」
メッセージとは受け取って初めて意味をなすもので、もし私たちが受け取るのを拒否したり、メッセージが届いていることに気づかなかったりした場合、そのメッセージは差出人の元へまた返送されてしまいます。
差出人は今度こそはあなたに気づいてもらえるように、今度はもっと大きな小包(病気やサイン)を送ってくるかもしれません。
そしてそのメッセージに気づく方法ですが、先ほどのユーミンの歌詞にあったように「優しさに包まれること」だと私は思います。
からだを粗末に扱ったり、イライラしながら生活していたのでは、メッセージに気づくことができません。
部屋の中で大音量の音楽を聞いているときに、電話の音に気づかないのと同じです。
からだを思いやり、感謝の気持ちを持つことで、からだ(自分)に対して優しくなれ、小さなメッセージにも気づくことができるようになります。
優しさに包まれているとき、こころが湖のように澄んで、ほんの小さな石が水面に落ちる波紋でも、気づくことができるようになります。
大荒れの海に大きな石を投げ込んでも、その変化はほとんど感じられないでしょう。
メッセージはいつでも届いています。
メッセージが来ているかどうかではなく、私たちがそれに気づくかどうかです。
たくさんの幸せへと続くサインに、私たちがたくさんたくさん気づくことができますように!
この記事へのコメント
Posted by 西田ミワ at 2009年02月18日 11:54
自分の力以上の重荷を背負って、どうしようもなくなっている今の自分に気づかせていただきました
少し荷物を降ろしてみます^^
気づかせていただき、ありがとうございます♪
少し荷物を降ろしてみます^^
気づかせていただき、ありがとうございます♪
Posted by ピナピナ at 2009年02月18日 12:53
>西田ミワさま
ありがとうございます。
この本、持ってらっしゃるのですね^^
この本は、1と2と、あとQ&Aの3冊出ています。
ズドーンと体調を壊されたということは、とても大きなメッセージを受け取られたのですね。
私もたくさんたくさん今までメッセージを受け取らせていただきました。
すべてはメッセージであると気づいたとき、今ある自分に、すべての出来事に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
人と比べることなく、自分は自分であるだけでいいですね。
私も時々、読み返すとても大切な本です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
この本、持ってらっしゃるのですね^^
この本は、1と2と、あとQ&Aの3冊出ています。
ズドーンと体調を壊されたということは、とても大きなメッセージを受け取られたのですね。
私もたくさんたくさん今までメッセージを受け取らせていただきました。
すべてはメッセージであると気づいたとき、今ある自分に、すべての出来事に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
人と比べることなく、自分は自分であるだけでいいですね。
私も時々、読み返すとても大切な本です。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ
at 2009年02月18日 14:01

>ピナピナさん
ありがとうございます。
自分の力以上の重荷を背負わなくても大丈夫です。
握りしめている手を少し開くだけでいいんですよ。
そこからは何もこぼれ落ちるどころか、むしろ必要なものが入ってきます。
心もパラシュートも、開かなければ意味がありません^^
開いて、軽くなり、広がっていきましょうね。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
自分の力以上の重荷を背負わなくても大丈夫です。
握りしめている手を少し開くだけでいいんですよ。
そこからは何もこぼれ落ちるどころか、むしろ必要なものが入ってきます。
心もパラシュートも、開かなければ意味がありません^^
開いて、軽くなり、広がっていきましょうね。
いつもありがとうございます。
Posted by ながしょ
at 2009年02月18日 15:38

からだからのメッセージって、ほんとうによく届きますよね。
私も一度病気をしてからは、からだのメッセージに耳を澄ませるようにしています。
それまでは、そんなこと知りもしませんでしたから、ある意味病気には感謝しています。
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」すごく好きです♪
そして魔女の宅急便もジブリで一番好きです。
ラストで歌が流れてくるとやさしい気持ちになれるんですよ〜。
私も一度病気をしてからは、からだのメッセージに耳を澄ませるようにしています。
それまでは、そんなこと知りもしませんでしたから、ある意味病気には感謝しています。
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」すごく好きです♪
そして魔女の宅急便もジブリで一番好きです。
ラストで歌が流れてくるとやさしい気持ちになれるんですよ〜。
Posted by COW at 2009年02月18日 22:17
身体の不調は何らかのシグナル~
メッセージを受け止めることなんですね。
何を紐解いたらよいか考えてみます。
素敵、元気になりました、ありがとうござます。
メッセージを受け止めることなんですね。
何を紐解いたらよいか考えてみます。
素敵、元気になりました、ありがとうござます。
Posted by かすみそう at 2009年02月19日 14:32
私も、とっても大切な事だと思います・・・^-^
こういった、基本的な事を大切にすると、色んな事がもっと楽しくなるんじゃないかな~・・・と思う今日この頃です・・・^-^
でも、世の中、目に見える事や派手な事から先に取り組む方が多いような・・・
地味な事、ばんざ~いってスタンスな私です・・・^-^
こういった、基本的な事を大切にすると、色んな事がもっと楽しくなるんじゃないかな~・・・と思う今日この頃です・・・^-^
でも、世の中、目に見える事や派手な事から先に取り組む方が多いような・・・
地味な事、ばんざ~いってスタンスな私です・・・^-^
Posted by ようこ
at 2009年02月19日 16:46

今までは、気力で切り抜けてきた部分のありましたが・・・
もう 気力でどうにかできることでもなくなってきて
あ~やっぱり 健康が一番!
分かっていたつもりでしたが・・・無理してごまかしていた付けが回ってきました。
利子つけて(ノ∀`)
もう 気力でどうにかできることでもなくなってきて
あ~やっぱり 健康が一番!
分かっていたつもりでしたが・・・無理してごまかしていた付けが回ってきました。
利子つけて(ノ∀`)
Posted by ひろごん
at 2009年02月20日 08:34

>COWさん
ありがとうございます。
からだからのメッセージに耳を澄ませると、いろんな声が聞こえてきますね。
病気になると、健康の大切さがとってもよくわかります。
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」は、魔女の宅急便で流れていましたね。
彼女が最後に飛ぶことができたのは、やさしさに包まれたから、かもしれませんね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
からだからのメッセージに耳を澄ませると、いろんな声が聞こえてきますね。
病気になると、健康の大切さがとってもよくわかります。
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」は、魔女の宅急便で流れていましたね。
彼女が最後に飛ぶことができたのは、やさしさに包まれたから、かもしれませんね。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年02月21日 11:25
>かすみそうさん
ありがとうございます。
身体の不調は何らかのシグナル、メッセージですね。
無理をしすぎていたという簡単なものもあれば、もっと深いメッセージであることもあると思います。
受け止め、紐解いていったら、素敵なものが見えてきますよ。
ありがとうござます。
ありがとうございます。
身体の不調は何らかのシグナル、メッセージですね。
無理をしすぎていたという簡単なものもあれば、もっと深いメッセージであることもあると思います。
受け止め、紐解いていったら、素敵なものが見えてきますよ。
ありがとうござます。
Posted by ながしょ at 2009年02月21日 11:28
>ようこさん
ありがとうございます。
本当に、基本的な事を大切にすると、色んな事がもっと楽しくなりますね^^
世の中、大切なものは後回し。
目に見える事や派手な事が目につきやすいからですね。
でも後回しにしたとしても必ずたどり着くことができます。
まわり道はあっても行き止まりはない。
そういうふうに私たちの心はできていますからね^^
ありがとうございます。
ありがとうございます。
本当に、基本的な事を大切にすると、色んな事がもっと楽しくなりますね^^
世の中、大切なものは後回し。
目に見える事や派手な事が目につきやすいからですね。
でも後回しにしたとしても必ずたどり着くことができます。
まわり道はあっても行き止まりはない。
そういうふうに私たちの心はできていますからね^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年02月21日 11:35
>ひろごんさん
ありがとうございます。
健康が一番ですね。
健康が一番なのを本当に知るために、私たちは健康を二番にも三番にもしてしまったあとで、本当に知ることができるのですね。
大切なものはそれを失いかけて初めて知ることができます。
そうやっていつも教えてくれる神様に心から感謝です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
健康が一番ですね。
健康が一番なのを本当に知るために、私たちは健康を二番にも三番にもしてしまったあとで、本当に知ることができるのですね。
大切なものはそれを失いかけて初めて知ることができます。
そうやっていつも教えてくれる神様に心から感謝です。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年02月21日 11:40
(2つ、ありますよね)
ズドーンと体調壊した時に、ふと手に取った本で、
何故、肝心な時に崩したのか、一気に腑に落ちました。
この本に出会ってからは、体からのメッセージを
前向きに受け取れるようになりましたし、人と比べる
ことなく、上手に自分とつき合えている気がします。
今でも、バランスを壊しそうなとき、本棚から引っぱり
だして、読み直しています。