▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年02月03日

リラックスブック

3分間で気持ちの整理をするリラックスブックたかたまさひろ/著

出版社名 大和書房
出版年月 2004年1月
ISBNコード 978-4-479-76131-0
(4-479-76131-4)
税込価格 1,365円
頁数・縦 173P 19cm








愛される人は幸せです。

「愛されるから幸せ」なのではなく、「幸せだから愛される」のです。





こんにちは。スタッフのIです。

今日、ご紹介するのは「リラックスブック」です。

日頃の生活の中で、リラックス、上手にできてますか?

いつの間にか、心がこわばって、かたくなっていませんか?

この本は難しい心理用語などはあまり使ってないのでとても読みやすく、なおかつ心に響く言葉がたくさんつまっています。

私の大好きな本です。

その中でも心に残った言葉をご紹介したいと思います。





幸せはどこにあるのでしょうか。
運のいい人だけが、たまたま手に入れられるものなのでしょうか。

いえ、人は誰でも、幸せになることができます。
人間の幸、不幸は、客観的な現実によって決まるのではありません。
その現実をどう受け止めるかによって決まるのです。

末期ガンを宣告されたある人は、こう言いました。
「私は、ガンに侵されて幸いだった。
もしも交通事故で一瞬のうちに命を落としていたら、愛する家族や友人に、最期に感謝を伝えられなかった」

もしもあなたが、「私は不幸だ」と嘆いているならば、それは、ばち当たりというものです。

不幸とは、「与えられたものへの感謝を忘れ、ないものばかりを数えて不満をいうこと」をいいます。

(本文より)



不幸とは「ないものばかりを数えて不満をいうこと」、このことを知ったとき、本当に目からうろこが落ちるようでした。

だったら幸福とはその逆の意味のことで、「あるもの(与えられたもの)を数えて感謝できること」になります。

とってもシンプルでわかりやすいです。

これに当てはめてみると、どんなに恵まれていて豊かな生活をしていても、自分が持ってないものを数えて不満を言っている人は不幸だし、たとえあまり恵まれていなくても、自分が持っているものに心から感謝できる人は幸福だということになります。

自分が幸福を体験するか、不幸を体験するのかは、自分で選ぶことができるのですね。


今ある環境に、与えられたものに、心から感謝します。


ありがとうございます。





同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

そうか、幸福も不幸も自分の気持ち一つで、変えられるんですね。
毎日、感謝する気持ちが大切ですね。
Posted by パンダコパンダパンダコパンダ at 2009年02月03日 11:23
幸せは自己満足だといつも自分に言い聞かせてました(^-^)幸せの度合いは人によって異なりますねで自分が幸せだと思えれば、今日が晴れだから幸せだという人もいれば、宝くじに当たらないと幸せになれないと言う人もいるでしょう。私は私に生まれて幸せです。
たくさん幸せを感じて、たくさんの人たちと分かち合えたら幸せですo(^-^)o
Posted by ゆっこ at 2009年02月03日 17:07
知足ですね。
ヨガの世界ではサントーシャと言います。

大切な事を思い出すことが出来て幸せです。

心から感謝いたします。
ありがとうございます。
Posted by MIHO at 2009年02月03日 18:32
解っていても、なかなか感謝できない自分に遭遇する事がありますが、それは自分に余裕がない時・・・つまり、リラックスできてないのでしょうね!
そんな時に出会えたらいい本かもしれません。

ありがとうございました。
Posted by レンズまめレンズまめ at 2009年02月03日 21:36
リラックス…できてないときって自分でわかりますね。そんな時はなにかしらリラックスできるように努めてます。
私に必要なのはリラックスよりリフレッシュかも。
物事自体に幸不幸の性質はなくって、それは私たち次第でどうにでも捉えることができますね。
だったら幸せな方、明るい方に捉えていった方が自分のためにもいいことなんだなぁって思いました。
Posted by COW at 2009年02月04日 00:30
込み上げてくるものがありました!
自分次第ですよね☆
自分の幸せを周りの方にわけてあげれるような境涯を目指して、
こらからも頑張っていきたいです!!!
Posted by うえちゃんうえちゃん at 2009年02月04日 09:07
>パンダコパンダさん
ありがとうございます。
幸福も不幸も自分の意志で選べるとわかれば、生きるのがもっと楽になりますね^^
その幸福へと続く鍵が感謝できることだと思います。
毎日、自分に届く素敵なプレゼントに気づいて、感謝できるようになりたいですね。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 10:24
>ゆっこさん
ありがとうございます。
幸せは自己満足、本当にそうですね。
「今日が晴れだから幸せだという人もいれば、宝くじに当たらないと幸せになれないと言う人もいる」という例え、とてもわかりやすいです。
それをもっともっと強く意識していけば、たとえ苦しみの中にいても、感謝できることを見つけることができますね^^
私は私に生まれたことが幸せ。
幸せを感じられることが幸せです。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 10:28
>MIHOさん
ありがとうございます。
知足、サントーシャ、言葉が違っても、あらゆる教えの中にこのことは入っていますね。
どんなものを学んだとしても、たどり着く場所はいつも同じ、「愛」だということを実感いたします。
たくさんの愛を感じて、いっぱい思い出していきましょう^^
思い出すことを分かち合うことができて、心から幸せです。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 10:33
>レンズまめさん
ありがとうございます。
自分に余裕がないと、リラックスできていないと、感謝する気持ちもなかなか起こってこないですね。
それほどリラックスすることは大事だと思います。
心も身体もずっと緊張状態だと、病気にもなってしまいますからね。
固く狭くではなく、やわらかく広くリラックスしていきましょう。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 10:37
>COWさん
ありがとうございます。
リラックスできてないときにリラックスできていないと気づくことはとっても大切です。
気づかないとリラックスできないですからね。
リラックスもリフレッシュも、「再び自分に帰る」というすばらしい行為です。
いつも「幸せを選ぶ」と決意すること、それが今までのネガティブなパターンから脱出する方法だと思います。
リラックス、リフレッシュしていきましょうね^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 10:43
>うえちゃんさん
ありがとうございます。
込み上げてくるもの、それはきっと自分の中に元々あったものがある沸点以上で沸き上がってくるものだと思います。
幸せは自分次第だとわかれば、人が自分の思いどおりに動いてくれなくても、自分は自分のままで幸せですね。
幸せはいつも循環し広がっていきます。
まず自分の中から幸せを発信し、分かち合っていきたいですね。
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 10:50
こんにちは。
とっても心に響く言葉ですね。
幸せは自分の中にあるんですね~。
そう考えると毎日が充実したものに
なりますね。
素敵な本のご紹介ありがとうございました。
Posted by まりるまりる at 2009年02月04日 11:53
>まりるさん
こんにちは!
ありがとうございます。
そうです。幸せはどこか遠いところではなく、自分の中にあるんです♪
私たちはただそれを「思い出す」だけでいいのです。
とってもシンプルですね。
いっぱいいっぱい思い出していきたいです^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月04日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。