▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年01月06日

風の谷のあの人と結婚する方法

風の谷のあの人と結婚する方法幻冬舎文庫 す-6-1
須藤元気/〔著〕 森沢明夫/質問送付人

出版社名 幻冬舎
出版年月 2008年8月
ISBNコード 978-4-344-41173-9
(4-344-41173-0)
税込価格 480円
頁数・縦 182P 16cm





We are all one.

私たちはすべてひとつ。

この本は、題名がとってもインパクトがあって前からずっと気になっていたのですが、ある日、ある場所で、ふと見つけて引き寄せられるように買っていました。

この中には、残念ながら風の谷のあの人と結婚する方法は書いてありませんでしたが、
風の谷のあの人のように生きる方法が書いてありました。

しかもとってもユーモアたっぷりで、茶目っ気たっぷりで、とっても読みやすかったです。
難しい心理学の本や精神世界の本を読むのが苦手な人でも、きっと楽しめると思います。

ためになった言葉をいくつかご紹介します。


『ネガティブな行いをする人がいたら、その人を反面教師にして、心の中で「教えてくれてありがとう」と言う』


出会うすべての人を自分に何かを教えてくれる教師だと思うと、世界ががらりと変わります。


先日、とてもイライラしている人を見て、私自身もイライラしていることに気づきました。

とってもありがたいなぁと感じました。
普通、イライラしている時って、自分ではなかなかそれに気づくことができないからです。

でも私は忘れっぽいので、すぐにそのことを忘れて、またしばらくしたらイライラしてしまうのですが、そうするとまたイライラしている人が目の前に現れて、そのことを教えてくれます。

そうやって気づいていくと、イライラする暇もなくなってきます。
イライラするってどういう感情だったっけ?と思い出せなくなるほどです。
とってもおもしろい学びです。


もうひとつ本の中で素敵だなぁと思った言葉がありました。


『いい人間関係とは、奪い合いではなく、与え合いです。
もちろん、見返りを期待して与えるのではなく、自然とそうなるということです。
古代マヤの人々の言葉に、〈イン・ケラチ〉というものがあるのですが、これを訳すと「私は、もうひとりのあなた自身です」となります。
つまり、私はあなた、あなたは私―
〈We are all one.〉です。』



奪い合いではなくて、与え合い。
とっても素敵な言葉だと思います。

この世界では物をより多く持っている方が幸せだという考え方がありますが、実際には持てば持つほどに不安も増えていきます。
「失う怖さ」がつねにつきまとうからです。

何かを自分からすすんで与えるとき、とっても幸せな気持ちになります。
なぜなら、与えた人がとっても喜んでくれるからです。
自分も幸せ、相手も幸せです。

愛は与えることで循環していくのですね。


私は、もうひとりのあなた自身。

あなたの幸せが、私の幸せです。



今日も素敵な一日になりますように。







(ながしょスタッフ・I)


同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

ながしょさん、おめでとうございます。

今年も、旦那共々よろしくおねがいします。

私は、もうひとりのあなた自身。

あなたの幸せが、私の幸せです。

すばらしい言葉ですね。感動しました。

忘れかけていた何かを思いださせて

くれました。
Posted by パンダコパンダパンダコパンダ at 2009年01月06日 11:41
風の谷のあの人とは、あの人ですか?
今日歯科で観ましたが違いますかね?^_^;
お会いしたことはないんですが、ながしょさんのブログを拝見させていただくと、なんだか落ち着きます。ありがとうございます。
年末、正月と実家で充電してきました。
家族で与えあってきた気がします♪
Posted by てっぱんてっぱん at 2009年01月06日 13:49
風の谷のあの人!!タイトルからして茶目っ気全開ですね。こういうの大好きなので、たまらないです。装丁もすっごくきれいな青で、うっとりしてしまいました。いつか手に入れたいと思います。

イライラって伝染しますね。私もたまにイライラしてしまうことがあってだめだなぁって思うのですが、そんな自分を客観的に見て、反面教師にしたいと思います。いやな気分を伝染させるのは、まず自分からやめよう。

We are all one.あなたはわたし、わたしはあなた。自分を愛せない人が他人を愛せないというのは、そういうとこからきているんだなぁと思わず納得してしまいました。それから、自分のやったことは自分に全てかえってくるというのも、この言葉と一緒に考えるとすごくわかりやすいですね。甘やかすということではなくって、自分に優しさを、他人にはもっと優しさを、幸せな気持ちを伝染させたいなって思いました。

ありがとうございます。
Posted by COW at 2009年01月06日 16:57
今年もどうぞよろしくお願いします。

何故でしょう。無性にコメントを入れたくなる時がありますが、今日のこの中に、私のこころを動かす言葉が、沢山ありました。
それは、私に余裕が有るのか無いのか・・・
Posted by レンズまめレンズまめ at 2009年01月06日 23:01
>パンダコパンダさん
コメントありがとうございます。
もうひとりのあなた自身は世界のすべてに映し出されています。
相手の幸せを願うほど、自分の幸せもたくさん増えていくでしょう。
そう考えると、世界は素敵な連鎖であふれていますね♪
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ながしょ at 2009年01月07日 09:06
>てっぱんさん
ありがとうございます。
風の谷のあの人とは、もちろんあの人ですよ。
男性も女性も誰もが憧れるあの女性のことです。
彼女の愛は与える愛でしたね。
奪い合わずに、いっぱい与え合っていきましょう。
家族はそれを体感できるすばらしいものですね。
今年も一年張り切っていきましょう。
Posted by ながしょ at 2009年01月07日 09:10
>COWさん
ありがとうございます。
このタイトル、ものすごくいいですよね。
名前を出さずに、あの人と言ってるところがにくいです。
感情ってほんとうに伝染していきますね。
それはイライラだけじゃなく、怒りや悲しみや喜びもです。
どうせなら良い感情をたくさん伝染させていきたいですね。
あなたはわたし、わたしはあなた。
あなたを見るとわたしのことがわかるし、わたしを見るとあなたのことがわかります。
自分を愛せない人が他人を愛せないというのもそのとおりですね。
自分のやったことは自分に全てかえってくるというのも、同じことですね。
相手にすることは自分にすることと同じですからね。
与え合って、幸せな気持ちを伝染させていきましょうね。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年01月07日 09:17
>レンズまめさん
ありがとうございます。
こころを動かす言葉が、たくさんあったとのことで、すごくうれしく思いました。
時間がなくてもゆとりは作り出すことができます。
反対に、ゆとりがないと時間を作り出すことはできません。
ゆとりを持った生活を私も心がけていきたいです。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年01月07日 09:21
はじめまして?かな・・・

以前、コメントしたことがあるような、ないような(汗)


私もこの本読んでみたくなりました。

でも、本当にそうですよね!
大切な気づきをありがとうございました。
Posted by Kimi.Kimi. at 2009年01月07日 13:51
>Kimi.さん
ありがとうございます。
はじめまして、ですね。
この本、読みやすくておすすめですので、ぜひ読んでみてくださいね^^
奪い合わずに、与え合って、幸せをいっぱい増やしていきたいです。
こちらこそ、ありがとうございます。
Posted by ながしょながしょ at 2009年01月07日 14:16
最近、「あなたを見て、私がわかりました」
そして、「私自身のいやなところを受け入れられた時、あなたのいやなところも気にならなくなりました」
こんな事経験しました^^

この本読んでみたいです
ありがとうございます
Posted by ピナピナピナピナ at 2009年01月10日 15:24
>ピナピナさん
ありがとうございます。
世界は自分の心の中を完璧に映し出す鏡ですね。
相手と接することで自分がわかり、相手の嫌なところを見つけるたびに自分自身の嫌なところにも気づくことができます。
「あなたを見て、私がわかる」
「私自身のいやなところを受け入れられた時、あなたのいやなところも気にならなくなる」
本当に素晴らしい気づきと学びですね^^
その気づきをシェアしていただきありがとうございます。
すべての出来事は必要があって起こっていて、この世界に偶然はありませんね。
それに本当に気づくことができたら目に見えるすべてはメッセージと贈り物ですね^^
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2009年01月10日 15:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。