▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年01月03日

聖なる知恵の言葉

聖なる知恵の言葉PHP文庫 魂のためのガイドブック
スーザン・ヘイワード/編 山川紘矢/訳 山川亜希子/訳

出版社名 PHP研究所
出版年月 2000年3月
ISBNコード 978-4-569-57372-4
(4-569-57372-X)
税込価格 660円
頁数・縦 216P 15cm




求めよ、然らば与えられん。

尋ねよ、然らば見いださん。

門をたたけ、然らば開かれん。

すべて求むる者は得、

尋ぬる者は見いだし、

門をたたく者は、開かるるなり。

―マタイ伝



今は絶版になっているこの本ですが、私はある古本屋さんで3年前に偶然見つけました。

それからずいぶん長いあいだ、読まれることもなく本棚に眠っていたのですが、先日ふと見つけて読んでみたら、すごく心に響く言葉がたくさん書いてありました。

本というのは買うときがタイミングなのではなく、読むときがタイミングなのだと思います。

ずいぶん前に買って、読んでない本があったとしても、それはまだ読むべきタイミングが訪れていないだけなのかも知れません。

(もちろんなかには永遠に読まないだろうという本もあります。
そういう本は思い切って処分するか、必要な人にあげるかして、
新しい本が入ってくるスペースをあけてあげましょう。)

この本の中で心に響いた言葉を、ここでご紹介させてくださいね。




自分が
眠っていると
気づいた人は、
その瞬間、
すでに半分目覚めている。

―ウスペンスキー&グルジェフ



夢の中で、自分が夢を見ていることに気づく人はなかなかいません。
(夢だと自覚して見る夢のことを明晰夢といいます。)
明晰夢を見ているとき、その人はすでに半分目覚めています。

ほんとうの自分に気づくときも、同じように感じる瞬間があります。
今までの自分はいったい何をしていたんだろうという感覚です。

映画「マトリックス」では、この現実は、ほんとうは夢の世界だという設定でした。
主人公ネオはその夢から覚めることを選びます。

この世界が夢だったとしたら、あなたはそこから目覚めることを選びますか?




人は起こることによって
心が乱されるのではなく、
起こることを
どう考えるかによって、
心が乱れるのだ。

―エピクテタス



何かが起きたとき、人間には二通りの反応があります。
それが「よかった」と思うか、「悪かった」と思うかです。
そしてそれは結構、人によってあいまいです。

小さなことでも大きな喜びとしてとらえることができる人もいるし、小さなことで大きく心を乱す人もいます。

通常、私たちは起こる出来事によって自分の幸不幸が決まると思っていますが、本当は自分の心でそれをどう受け取るのかを決めています。
(あまりにも無意識で瞬間的なため、通常は気づくことができません。)

大好きなシュークリームを10個買ってきて、おいしく食べて、残り5個になったとき、「あと5個しかない~」とがっかりするか、「まだ5個もある!やったね」と幸せを感じるか、そういう違いです。

どうせ感じるなら「がっかり」より「うれしい」の方がいいですよね^^




人は、
夜の道を
通りすぎなければ、
夜明けに
達することはできない。

―カリル・ギブラン



夜を通らずに、朝をむかえることはできません。
眠るということを通らずに、目覚めるということを体験することはでません。
空腹感を通らずに、満腹感を感じることはできません。

生きるも死ぬも、両方あってこそ、人生の輝きがわかるのですね。




間違いを犯すのを怖れて、
戸を閉ざせば、
真実も締め出されて
しまう。

―タゴール



扉を閉めるとき、悪いものが入ってこなくなるかわりに良いものも入ってこなくなります。
締め切った部屋にはほこりがたまり、空気も濁ってしまいます。

怖いのは間違いを犯すことではなくて、間違いを犯すことさえできなくなることです。

閉じきった部屋はときどき開いて換気をしてあげましょう。




自由には常に多くの危険がつきまとう。
とらわれの身には、
自由になるという
たった一つの危険しかない。

―ギタ・ベリン



この世界では、ある意味、とらわれの身でいた方が楽です。
そこにいれば窮屈なかわりに「安全」であるからです。

自由には危険がつきものですが、その危険をあえて「冒険」と呼んでみましょう。
そうしたら何かが変わるはずです。


冒険につきものなのは、すばらしい旅の仲間。

あなたが船出をすれば、そこで多くの仲間たちが待っていてくれるでしょう。


漫画「ワンピース」のルフィは、船出をすることを決意したからこそ、ゾロやナミやサンジやすばらしい仲間たちと出会うことができました。

危険を怖れて自由を目指すことさえしなかったら、きっとルフィは一生、海賊王にはなれないままでしょう。

最新刊のお話の中でこんなセリフがあります。

すべてを支配して海賊王になれるのかという問いに、ルフィはこう答えます。

「支配なんかしねぇよ。この海でいちばん自由なやつが海賊王だ!」


そう、人生という冒険の旅の目的は、自分を支配することではなくて、自分を自由にしてあげることです。




その冒険の旅を、どうか楽しんでくださいね^^







(ながしょスタッフ・I)


同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

>本というのは買うときがタイミングなのではなく、読むときがタイミングなのだと思います。

確かにそうですね!
私も数年前に買って本棚に眠っていた本がありました
先日、「そういえばこんな本があったな~」と思い探して見てみたら、素晴らしい内容でした^^
とても嬉しくなりました♪
今が、読むタイミングだったんですね^^
Posted by ぴなぴな at 2009年01月03日 12:33
>ぴなぴなさん
ありがとうございます。
ぴなぴなさんにもそのような体験があられるのですね。
共感していただいて、すごくうれしいです。
本は人を選んで、その人の元へやってくるのだと思います。
いつもいい本に選ばれる人間でありたいです。
すべてのタイミングはいつも完璧。
ぴなぴなさんとのご縁に心から感謝いたします^^
Posted by ながしょ at 2009年01月03日 13:53
ながしょさん、新年おめでとうございます。

それから、昨日、ご注文ありがとうございました。
レッスンの件は、いつでもスタートOKですので、担当:松岡まで連絡ください。
TEL:096-355-2248

よろしくお願いしますm( )m
Posted by W.M.O at 2009年01月03日 15:38
ながしょさん、

あけましておめでとうございます。

私と同年代(と思います)のながしょさんのバイタリティー溢れる姿勢に頭が下がります。
今年も、どうぞ、よろしくお願い致します。
Posted by 甲玉堂 at 2009年01月03日 16:06
こんにちは ^^

表紙を見た瞬間、私好みの本だなぁ~と思ったのですが・・・絶版ですか?
古本屋さんか、ネットで探して見ます。

あっ、本日無事「ながしょ通信」をGetしました。(ながしょ通信?ナガショ通信?)
ありがとうございました。

本も一回り見たのですが・・・すみません購入しないで帰ってしまいました ^^;

またお邪魔しますm(__)m
Posted by アクアオーラアクアオーラ at 2009年01月03日 16:59
>W.M.Oさん
新年あけましておめでとうございます。
レッスンの件、店長に伝えておきますね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ながしょ at 2009年01月03日 17:36
>甲玉堂さん
新年あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by ながしょ at 2009年01月03日 17:38
>アクアオーラさん
こんにちは^^
ありがとうございます。
アクアオーラさん好みの表紙なんですね。
とってもうれしいです。
残念ながら絶版みたいです。
もしどうしても見つからないときは、私が持っているものを差し上げますので、お気軽におっしゃってくださいね^^
あと、「ながしょ通信」をGetしていただいたんですね。ありがとうございます!
みんなで楽しく作っていますので、これからもぜひご購読くださいね。
本との出会いはタイミングが大事です。
何も購入されなくても、本屋の雰囲気を楽しんでいただければ、それだけでとっても幸せです。
またぜひ、遊びにいらしてくださいね^^
Posted by ながしょ at 2009年01月03日 17:45
あけましておめでとうございます!!

こころに響くことばがたくさんですね!!素敵な本です。中でも私は最後のギタ・ベリンのことばがすごくこころに響きました。自由だから色々な冒険ができるんですよね。楽しいこともあればつらいこともあって。とらわれの身だったならまず自由にならなければ、その先に待っている冒険に踏み出すことも出来ません。

それから、ルフィのセリフもすごくルフィらしいなぁって思います。ワンピースは20巻くらいまでしかしっかり読んでいなくて、それ以降は本誌とアニメをちらちら見ていただけなのですが、52巻集めてみようかな〜と最近思っていたので、背中を押されました。頑張って集めます。

今年もながしょブログ楽しみにしています♪
Posted by COW at 2009年01月03日 22:31
あけまして おめでとうございます^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

素敵なメッセージたちですね!
  ありがとうございます..☆.・o○゜

”買うタイミングではなく、読むタイミング”
すごく納得です!!
購入し読んでみたけど今いちピンとこないと思っていた本が、時が経ち ふと読み返してみると、ス~ッと入ったり、すごく心に響くことがよくあります^^
なので本は、できるだけ何度か読み返すようにしています☆
もちろん、何度読んでもピンとこないのもありますが・・・(笑)
Posted by akiaki at 2009年01月03日 22:33
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
裏ブログもヨロシク!

元旦長崎書店に新年の挨拶に家族で行ったのですがながしょさんがいなかったのでサクッと帰宅してしまいました。

また家族でよりますね。

1月13日予定も教えてくださいね!
Posted by Kal-ElKal-El at 2009年01月04日 03:20
>COWさん
あけましておめでとうございます!
今年もコメントありがとうございます。
ギタ・ベリンの言葉、本当にこころに響きますよね。
人は自由を求めるものだけど、こころのどこかでは自由になることを怖れています。
たくさんの危険が待ち受けているように思えるからです。
だけどそれは本当はワクワクする冒険の旅です。
今、とらわれの身であるなら、まずその牢屋から出なくてはなりませんね。
それが冒険のはじまりです。
ワンピースは20巻以降も素敵な話、素敵なセリフがたくさんありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
私が自信を持ってオススメします♪
今年もながしょブログをどうぞよろしくお願いします。
Posted by ながしょ at 2009年01月04日 06:37
>Kal-Elさん

おけましておめでとうございます!

お会いできなくて大変残念でした・・・
しかし!
会の方でたっぷりとまたお話しいたしましょう(^^)
Posted by ながしょ at 2009年01月04日 08:42
>akiさん
あけまして おめでとうございます^^
今年も素敵なコメントありがとうございます。
”買うタイミングではなく、読むタイミング”
akiさんも納得していただいてとってもうれしいです。
確かに購入し読んでみたけど今いちピンとこない本が、時が経って読んでみると、すごく心に響くことがありますよね^^
きっと本に自分の心が追いついたからだと思います。
なので私も、そのときの自分のレベルより少し高そうな本でも思い切って買うことにしています。
自分の成長分を見越して☆
もちろん、何度読んでもピンとこないのもありますね(笑)
今年もいろんな気づきや学びのシェアをどうぞよろしくお願いいたします^^
Posted by ながしょ at 2009年01月04日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。