2008年12月22日
The Healing Cat ヒーリング・キャット

ヒーリング・キャット
著者 葉祥明
英訳 甘露寺圭郁
出版社 晶文社
出版年月 2004年2月
ISBN 978-4-7949-6607-5
税込価格 1575円
分類 文芸/詩・詩集/詩画集
葉祥明さんのあたたかい絵と言葉が、ゆっくりとあなたのかたくなった心を解きほぐしてくれる一冊。
こんにちは。
スタッフのNです。
落ち込んでいたり、つらいことがあるとき、自分の気持ちに振り回されているなぁと思うときにはいつもこの本を開きます。
ゆっくり一言一言読んでいく内に、少しずつ気持ちが楽になっていきます。
一言一言がとてもあたたかくて、かたくなった気持ちをやんわりと解してくれます。
その中でも一番助けられたのは、次の一言です。
この部分を読んだとき、私はすごく救われました。
なんでもかんでも自分のせいにして、背負い込んだのは自分だったと気づき、ああ、私は苦しまなくていいんだ、とすごくほっとした気持ちになりました。
そのほかにも、この本にはたいせつなことがたくさん詰まっています。
この本は、とてもお世話になった(という言葉では言い表せないくらい)方にいただいたものです。
そして私が持つ本の中でただひとつのスピリチュアル的な本です。
今、つらい気持ちでいるあなた、落ち込んでいるあなたのすぐそばにも、いつもブルーキャットがいてくれます。
そのことを思い出してください。
スタッフのNです。
落ち込んでいたり、つらいことがあるとき、自分の気持ちに振り回されているなぁと思うときにはいつもこの本を開きます。
ゆっくり一言一言読んでいく内に、少しずつ気持ちが楽になっていきます。
一言一言がとてもあたたかくて、かたくなった気持ちをやんわりと解してくれます。
その中でも一番助けられたのは、次の一言です。
だれも きみを
苦しめる ことなんて、できない。
きみは、自分で自分を
苦しめている だけなんだ。
「もう、苦しまなくて いいよ」
そう、自分に 言ってあげなさい。
(The Healing Cat ヒーリング・キャットより引用)
この部分を読んだとき、私はすごく救われました。
なんでもかんでも自分のせいにして、背負い込んだのは自分だったと気づき、ああ、私は苦しまなくていいんだ、とすごくほっとした気持ちになりました。
そのほかにも、この本にはたいせつなことがたくさん詰まっています。
この本は、とてもお世話になった(という言葉では言い表せないくらい)方にいただいたものです。
そして私が持つ本の中でただひとつのスピリチュアル的な本です。
ぼくは、ブルーキャット。
みんなは ぼくをヒーリング・キャットって呼ぶ。
さみしかったら、
いつでも ぼくを呼んで!
ぼくは、いつも
きみの すぐそばに いる からね。
(The Healing Cat ヒーリング・キャットより引用)
今、つらい気持ちでいるあなた、落ち込んでいるあなたのすぐそばにも、いつもブルーキャットがいてくれます。
そのことを思い出してください。
この記事へのコメント
Posted by ゆっこ
at 2008年12月22日 17:27

心がほんわかなりました。大人でも 小さな子どもでも楽しめそうですね
Posted by パワフルママ at 2008年12月22日 21:00
とても素敵な本ですね。
自分を苦しめることができるのは自分だけというのはまさにそうだと思います。
自分を幸せにできるのも自分だけですもんね。
ちなみに私の名前は英語で言ったらスリーピング・ラビットです☆
自分を苦しめることができるのは自分だけというのはまさにそうだと思います。
自分を幸せにできるのも自分だけですもんね。
ちなみに私の名前は英語で言ったらスリーピング・ラビットです☆
Posted by 眠兎 at 2008年12月22日 21:29
ながしょさん 今晩は!!
21日は、お邪魔して来ました。
21日は、お邪魔して来ました。
Posted by レンズまめ
at 2008年12月22日 22:09

>ゆっこさん
コメントありがとうございます。
ゆっこさんのお仕事、個人的に興味があります。とっても気になる分野なのですよ。
どちらかを作り出すなら幸せが多いほうがいい、ほんとうにそうですね。自分がそれらを作っていることに気づかないから、たくさんの人が苦しみの中で苦しむのでしょうね。私も苦しみの中にいたとき、自分が苦しみを作り出しているとは思いもしませんでした。自分自身を知ろうとすれば、多分すぐに気づくことなのではないかなと思います。
私も自分自身を知りたいなぁ、もっと好きになりたいなぁと思いますよ♪そうしたらもっと毎日が楽しくてたまらなくなりますよね。素敵な毎日を送りたいですね。
コメントありがとうございます。
ゆっこさんのお仕事、個人的に興味があります。とっても気になる分野なのですよ。
どちらかを作り出すなら幸せが多いほうがいい、ほんとうにそうですね。自分がそれらを作っていることに気づかないから、たくさんの人が苦しみの中で苦しむのでしょうね。私も苦しみの中にいたとき、自分が苦しみを作り出しているとは思いもしませんでした。自分自身を知ろうとすれば、多分すぐに気づくことなのではないかなと思います。
私も自分自身を知りたいなぁ、もっと好きになりたいなぁと思いますよ♪そうしたらもっと毎日が楽しくてたまらなくなりますよね。素敵な毎日を送りたいですね。
Posted by ながしょ at 2008年12月22日 22:42
>パワフルママさん
コメントありがとうございます。
心がほんわかしますよね。おんなじ感覚をパワフルママさんにも感じていただけてすごく嬉しいです。やさしくこちらに語りかけるような文章と、青色が多めに使ってある絵はほんとうに心をやわらかくしてくれます。本を開くたびにあたたかい気持ちになるのですよ。
小さなお子様には、お母様が読み聞かせをされるといいかもしれません。残念ながら感じにルビがふってないみたいです。こんな素敵な本を読んでもらって育つお子様はきっと、素敵な人になるでしょうね。なにより、子供の頃に読んだ、読んでもらった本っていうのは、大人になっても内容を忘れてもなんだかやさしい思い出として残るように思いますよ。
コメントありがとうございます。
心がほんわかしますよね。おんなじ感覚をパワフルママさんにも感じていただけてすごく嬉しいです。やさしくこちらに語りかけるような文章と、青色が多めに使ってある絵はほんとうに心をやわらかくしてくれます。本を開くたびにあたたかい気持ちになるのですよ。
小さなお子様には、お母様が読み聞かせをされるといいかもしれません。残念ながら感じにルビがふってないみたいです。こんな素敵な本を読んでもらって育つお子様はきっと、素敵な人になるでしょうね。なにより、子供の頃に読んだ、読んでもらった本っていうのは、大人になっても内容を忘れてもなんだかやさしい思い出として残るように思いますよ。
Posted by ながしょ at 2008年12月22日 23:03
>眠兎さん
ありがとうございます。
ほんとうに素敵な本です。
読み返すたびに心があったか〜くなるんですよ。忘れていた大切なことを思い出させてくれます。どのページをひらいても、大切なことを語りかけてくる本って素晴らしいなぁって思います。
自分を幸せにできるのも自分だけということ、大切なことですよね。
いつもそのことを忘れないで、毎日を幸せな気持ちで生きていきたいですね。
密かな目標です。
眠兎さんのお名前は、英語読みよりも日本語の響きの方が好きだなぁと、スリーピング・ラピッドと聞いて思いましたよ^^
ありがとうございます。
ほんとうに素敵な本です。
読み返すたびに心があったか〜くなるんですよ。忘れていた大切なことを思い出させてくれます。どのページをひらいても、大切なことを語りかけてくる本って素晴らしいなぁって思います。
自分を幸せにできるのも自分だけということ、大切なことですよね。
いつもそのことを忘れないで、毎日を幸せな気持ちで生きていきたいですね。
密かな目標です。
眠兎さんのお名前は、英語読みよりも日本語の響きの方が好きだなぁと、スリーピング・ラピッドと聞いて思いましたよ^^
Posted by ながしょ at 2008年12月22日 23:20
>レンズまめさん
こんばんは。
昨日いらっしゃったとのことで、ご来店ありがとうございます。
時々、このようにして、ブログに遊びにきてくださる方がご来店しましたとご報告をくださりますが、こちらからはどの方なのかわからないのが残念ですね…。
こんばんは。
昨日いらっしゃったとのことで、ご来店ありがとうございます。
時々、このようにして、ブログに遊びにきてくださる方がご来店しましたとご報告をくださりますが、こちらからはどの方なのかわからないのが残念ですね…。
Posted by ながしょ at 2008年12月22日 23:31
予約しちゃいました゚・:,。*:..。o○☆
ふふふ^^
ふふふ^^
Posted by sinamon at 2008年12月25日 17:56
>sinamonさん
コメントありがとうございます。
ご予約いただいたのってsinamonさんだったのですね!!
私、ちょうどその日が公休で、後日ご予約があったと教えてもらったのですよ。
とってもおすすめの本で、たくさんの人に読んでいただけたらなぁと思って記事を書いたので、すごーく嬉しいです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ご予約いただいたのってsinamonさんだったのですね!!
私、ちょうどその日が公休で、後日ご予約があったと教えてもらったのですよ。
とってもおすすめの本で、たくさんの人に読んでいただけたらなぁと思って記事を書いたので、すごーく嬉しいです。
ありがとうございます。
Posted by ながしょ at 2008年12月26日 01:39
エネルギーを分かち合える方なので
絵を見ているだけでも癒されますね
苦しみは全て自分で作り出し
幸せも全て自分でつくりだす
どちらかを作り出すなら幸せが多いほうがいいですね。そして分かち合える幸せ
人は宇宙は知っていますが
自分自身を知らない人がおおいですよね
きっと自分自身は見ることができないから
他人の姿に自分の理想を見てしまう
もっともっと自分自身を知る努力をしたいな