▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年11月21日

「県民手帳」発売中!

現在、書店店頭では来年の手帳やカレンダーといった
季節商品が所狭しと並べられております。

ところで皆さんは、長崎書店で毎年一番売れる手帳
何か、お分かりでしょうか?

ぎっしりと並んだ手帳類の中でのナンバーワンは・・・?

毎年、手帳コーナーで不動の売上ナンバーワンといえばコレ。

その名も 県民手帳 。

県民手帳2009。 今年は茶色の表紙です。

その名からも想像される通り、
「熊本県民のために作られた」といっても過言ではない手帳です。

サイズは文庫サイズで厚さは約8ミリと非常にコンパクトで軽いです。
お値段も定価450円と値ごろ感があります。
(発行は熊本県統計協会)

機能としては、
年間カレンダー・月別予定表・見開き週間スケジュール・メモ・
住所録・東京路線図など、手帳としての基本機能は押さえています。

「県民手帳ならでは」の特筆すべき部分は充実の資料編です

その内容は・・・!

「全国からみた熊本県」という貴重な統計を皮切りに、
「市町村勢一覧」「県議会議員名簿」「県庁舎案内」「県の施設・機関一覧」
など。

極めつけが「おてもやん」や「あんたがたどこさ」などを収録した「熊本民謡」の項です。

おそらく販売は熊本県内限定だと思われますが、
毎年ダントツの売上一位を誇る人気商品です!

まだ見たことのない方は、是非店頭で手にとって
ご覧くださいませにっこり




同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

私のこれを使っています。
これを持っていると、仕事が出来る女に見える!・・・ような気がして・・・こんな理由は私だけ(^&^)♪♪
Posted by レンズまめレンズまめ at 2008年11月21日 22:02
え????
これって販売してたんですか????
てっきり県庁職員の方に配られる物だと思ってました・・・。
はー・・・・この年まで生きてて知らない事って沢山あるんですね。
Posted by パセリパセリ at 2008年11月22日 00:23
>レンズまめさん

コメントありがとうございます。

確かに、この手帳をお買い上げの方には
仕事がデキそうな方が多いような気が・・・!
これからもずっと発行を続けて欲しい手帳ですよね~。
Posted by ながしょながしょ at 2008年11月22日 06:30
>パセリさん

おっしゃるとおり、職員の方々には配布されるようですね~。
一般のお客様に対しても、県内一部の書店では販売してますよ!
もっと告知しなきゃ、ですね。
Posted by ながしょながしょ at 2008年11月22日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。