▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年11月07日

ゲド戦記 影との戦い

ゲド戦記ソフトカバー版 ゲド戦記   1
ル=グウィン/〔著〕 清水真砂子/訳


出版社名 岩波書店
出版年月 2006年4月
ISBNコード 978-4-00-028071-6
(4-00-028071-6)
税込価格 1,050円
頁数・縦サイズ 302P 18cm




「ことばは沈黙に、

光は闇に、

生は死の中にこそあるものなれ。

飛翔せるタカの、

虚空にこそ輝ける如くに」

アースシーのゴント島に生まれた少年ゲドは、自分に不思議な力がそなわっているのを知り、真の魔法を学ぶためローク学院に入ります。進歩は早く、得意になったゲドは、禁じられた呪文を唱えてしまい、不吉な影を解き放ってしまいます。

ゲドが呼び出してしまった恐ろしい影は、ゲドをどこまでも追いかけてきます。ゲドは逃げ続けますが、ある日、師の言葉を聞き、影と向き合うことを決意します。

「そなたを追ってきたものを、今度はそなたが追うのじゃ。そなたを追ってきた狩人はそなたが狩らねばならん。」

立ち向かう勇気とは、恐れを乗り越える力です。

人は誰でも自分自身の影と戦わなければならないときが来るのです。

ゲドが影に立ち向かったように。

そしてそれは、厳密に言えば、戦いではありません。

勝つのでも負けるのでもなく、溶け合ってひとつなるということだから。

「すべてをひっくるめて、自分自身の本当の姿を知る者は、自分以外のどんな力にも利用されたり支配されたりすることはない。」

ゲドが最後に影の名前を呼んだとき、すべての旅は終わりをむかえました。

あなたも、あなたの影の名前を呼んでみてください。

あなたが、あなたになれますように。







同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

記事を読んだとき「カルマ」という曲のことを思い出しました。
人は遅かれ早かれ影の自分と対峙するときがきますが、影の自分ですから、目も当てられないほどひどい姿かもしれません。
ゲドのように逃げ出す人もいるでしょうね。
でもそれが自分なんだと気づき認めることが出来たとき、一つになれるのでしょう。
初めて自分と対峙したとき、それが出来るまでに2、3年かかりましたが、それからは自分の気持ちを前より出せるようになった気がします。
Posted by COW at 2008年11月07日 14:45
>COWさん
ありがとうございます。
自分と向き合うことほど、怖いことはありませんね。見たくない自分も見なくてはならないからです。
自分の中に正義だけを求めるとき、悪に対する恐れが出てきます。自分の中に悪もあってもいいんだと思えたとき、悪は怖くありませんから、悪にかたむくこともありません。
自分の影は結局は自分ですから、愛することでひとつになれるのですね。
Posted by ながしょながしょ at 2008年11月07日 15:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。