▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年10月21日

テガミバチ

夜が明けることのないアンバーグラウンドという名の地
首都を照らす人工太陽
その光の届かない
暗く危険な土地で人々のテガミを届ける仕事があった。
命を賭してテガミに託された「こころ」を運ぶ彼らを、人はテガミバチと呼んだ。
テガミバチ 1 裏表紙より引用



テガミバチ
テガミバチ
作者 浅田弘幸
出版社 集英社
本誌 ジャンプスクエア
価格は全巻バラバラです。



10月に第5巻発売!!コミックコーナーでも展開中です!!


青春バスケ群像漫画、I’llの連載終了より数年。
現在、浅田弘幸氏はジャンプスクエアで「テガミバチ」を連載中である。
非常に高いレベルの画力とストーリー構成力が生み出す浅田氏の新境地であるこのファンタジーは、ただのファンタジーにとどまらず、私たちに時に感動や涙を流すという行為をさらりと与えてくれる。
浅田漫画らしくすべてのキャラクターが愛すべき存在であるのも魅力。

中学生の頃から浅田弘幸の漫画をずっと読み(それこそ全部読みました。蓮華が特に好きです)、さらには画集「骨の尖」まで買ってしまうくらいの浅田ファンな私。
この浅田氏の絵が非常に好きで、ずいぶん影響を受けてきたような気がします。
テガミバチはファンタジーということで、しばらく読むのをためらっていましたが、先日全巻一気に買って読みました。
絵のかっこよさにうっとり…。
内容についてはあえて解説いたしません。
私の文章力ではよさが全く伝わらない気がしますので。
もし、なにか面白い漫画はないかな、と思っている方がいらっしゃいましたら、胸を張って全身全霊全力でお薦めしたいと思います。
とにかく質の高い漫画です。

同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

浅田氏の漫画は私も大好きです。特に「眠兎」が大好きです。中原中也の詩がたくさん引用されているところが、作品の孤独感や行き場のない怒りをあらわしていて、とっても大好きです。テガミバチもぜひ読んでみたいです。
Posted by 眠兎 at 2008年10月22日 14:00
>眠兎さん

コメントありがとうございます。
「眠兎」もいいですよね~。大好きです。
中原中也といえば、「汚れつちまつた悲しみに…」の文庫の表紙が、夏の100冊フェアで浅田氏の絵だったのですよ。
長崎書店にも浅田氏バージョンが入荷しているのを最近発見したので、購入予定です。
テガミバチ、お暇な時にでもぜひ読んでみてくださいね。
Posted by ながしょ at 2008年10月22日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。