▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年10月05日

カフェの本、売れてます。

皆さんは行きつけのカフェってありますか?
自分にぴったりのカフェを見つけた時はうれしいものですよね。

今回は、長崎書店でベストセラーにランクインしたカフェ本をご紹介いたしますにっこり

最近は、「自分でカフェを開きたい!」という方も多いようです。
そんな方には、実例と役立つ情報が満載のこの本。

カフェの本、売れてます。小さなカフェ、はじめました 

人気店のオーナーに教えてもらう「こだわりカフェの作りかた」
竹村真奈/著
出版社名 翔泳社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-7981-1643-3
(4-7981-1643-2)
税込価格 1,449円
頁数・縦サイズ 142P 21cm

「いつか自分のカフェを開きたいな」という夢をお持ちの方、ぜひ、この本を手に取ってみてください!


番・外・編<店長、カフェライブに行く>

店長のながしょです。
私にもお気に入りのカフェがあります。

そのお店の名は、「ZAKKA CAFE ORANGE

新市街のパン屋さんの角を右に、細い道を進んでいくとそのカフェがあります。
おいしい食事とお茶、素敵な雑貨、かわいい猫、楽しいギャラリーを満喫でき、さらには隣に「橙書店」という、本屋さんまで運営されてます!
ORANGE橙書店
先日、ORANGEさんの7周年記念ライブに行ってまいりました!
東京から二組のミュージシャンの方が演奏。

よくORANGE店内のBGMでも流れている ううじん さんと、
妖精のような可愛らしさの二人組、 POPOYANS さん。

カフェの本、売れてます。カフェの本、売れてます。
ううじんさん ↑   POPOYANSさん↓
カフェの本、売れてます。カフェの本、売れてます。

とても良い音楽を堪能でき、幸せな時間でした。

ORAMGEのT店長、スタッフの皆さん、これからも楽しみにしていますにっこり








同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事画像
家の中で迷子になったことありますか?
2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です
著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集
行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました!
全集未収録の最新文集
文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました
同じカテゴリー(スタッフのオススメ本)の記事
 家の中で迷子になったことありますか? (2017-11-09 16:38)
 2000部限定発行!写真アルバム『熊本市の昭和』ご予約受付中です (2017-10-29 12:00)
 著名マンガ家やアーティストが描く「くまモン」とくまもとをテーマにした応援イラスト集 (2017-09-27 11:29)
 行定勲監督ご来店!初のエッセイ集にサインを頂きました! (2017-09-09 12:08)
 全集未収録の最新文集 (2017-08-19 10:55)
 文学は時に狂おしい。アルテリ四号入荷しました (2017-08-10 11:45)

この記事へのコメント

実は私もこの本買ったひとりですよ。
何か見つけた途端衝動的に・・・

宇土の喫茶店でもライブがあり時々お邪魔しています。
楽しいですね。 
Posted by かすみそう at 2008年10月05日 11:39
橙書店は、わたしも大好きな本屋さんです♪
は、さておき…

cafeの本は、真ん中の平置きコーナーに常設されてますよね?
(↑ストーカー的長崎書店フリーク)
以前、屋上cafeの本があって、すごく買いたかったけど
宴会前なので我慢したら、次行ったときはもうありませんでした。
どの本か、心当たりありますか?

本の紹介記事、よいですね。
ネタ切れの心配は、半永久的になさそうですね♪
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2008年10月05日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。