▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年02月27日

第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞

第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞が決まりました!!
第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞


こんにちは、スタッフの中山です。
この賞は長崎書店も加盟している「NET21」という街の本屋さんグループの児童書担当者が一年間に発売された絵本のなかから、最もお客様にオススメしたい絵本を選んでいます。

2014年もたくさんの絵本が発売され、私もすごく悩みましたわー
さて、選ばれたのはどんな絵本でしょうか???

キラキラ大賞キラキラ

『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』
原案:坂本義喜
作:内田美智子
絵:魚戸おさむ
講談社
定価:1512円

第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞


原案の坂本さんは熊本の方です。絵本の中にも熊本弁が出てきます。
私はこの絵本を読むまで、食肉解体業をされている人のことは考えたことがありませんでした。
今までは「いただきます」も作ってくれた人や、動物には言っていましたが、この絵本を読んでからは動物やその動物の命を解いた人や作ってくれた人に感謝を込めて言うようになりました。「ごちそうさま」もそうですね。
食べ物があふれているこの時代に、もう一度「食」について考えてみませんか?

今回の絵本大賞受賞に際して、私が帯にコメントを書かせていただきました。そちらも是非ご覧くださいエヘッ

絵本キラキラ賞流れ星

『ぼくのニセモノをつくるには』
作:ヨシタケシンスケ
ブロンズ新社
定価:1512円
第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞


昨年の第3回街の本屋さんが選ぶ絵本大賞の絵本キラキラ賞に輝いたヨシタケシンスケさん流れ星
またおもしろい絵本ですよ!!
私はこの絵本を就活生にも薦めたいですにっこり

絵本ピカピカ賞ピカッ

『パンのおうさま』
作:えぐちりか
小学館
定価:1188円

第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞


なんと!パンの形をした絵本食パン
パンが好きな王様がパンの王国を作っちゃいました。このままかじりつきたくなる可愛い絵本ですラブ

絵本わくわく賞音符

『しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん』
作:高野文子
福音館書店
定価:864円

第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞



この寒い時期にピッタリの絵本です。おふとんが更に恋しくなっちゃうかも!?
ゆる~い絵にご注目ニヤリ
長崎書店スタッフにもファンが多い絵本です。

他にも9作品がノミネートしています。
ノミネート作品や、受賞作の作家さん達からの受賞コメントが載った冊子も店頭でお配りしています。
是非お手に取ってご覧ください音符

↓桜井通り側のディスプレイです流れ星
第4回街の本屋さんが選んだ絵本大賞



同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事画像
サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート
世界の終わりに、何を読む?
夏の文庫フェア、開催中!
毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます
村上春樹さんご来店
くまもんICカードご使用いただけます!!
同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事
 サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート (2017-09-24 10:14)
 世界の終わりに、何を読む? (2017-09-06 16:03)
 夏の文庫フェア、開催中! (2017-07-01 11:58)
 毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます (2017-01-26 14:35)
 ギフトカード(商品券)お取り扱い可能になりました。 (2016-12-10 12:13)
 村上春樹さんご来店 (2016-09-09 18:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。