2014年08月06日
町には本屋さんが必要です会議vol.13(トークイベント)開催決定!

町の本屋さんはどうあるべきなのか、何をすればいいのかをテーマとして全国各地で開催されてきた公開会議『町には本屋さんが必要です会議(略して町本会)』の第13回が、長崎書店3Fリトルスターホールで開催されることが決定しました。町本会発起人である笈入健志さんと島田潤一郎さんがやってきます。当店の店長も参加させていただきます。
〇笈入健志(おいり・けんじ)さん…東京千駄木にある20坪の小さい本屋さん、往来堂の店長。「普段づかいの書店」を自認し、町に根づいた店づくりを展開しておられます。往来堂HP→http://www.ohraido.com/
〇島田潤一郎(しまだ・じゅんいちろう)さん…東京吉祥寺にあるひとり出版社、夏葉社代表。「何度も、読み返される本を」というコンセプトのもと、一冊一冊丁寧に本をつくられています。夏葉社HP→http://natsuhasha.com/
全国の町から「本屋さん」が消えつつあるいま、「本屋さん」の本当の魅力はなんなのか。どのような明るい未来を描くことができるのか。東京を代表する「町の本屋さん」である、往来堂書店笈入健志店長と、著書『あしたから出版社』が好評なひとり出版社、夏葉社の島田潤一郎さんのお二人を熊本に招き、「本屋さん」についておおいに語ります。本屋さんによる本屋さんのためのトークイベント。本と本屋さんが大好きなみなさまのご来場をお待ちしております。
日時:2014年9月13日(土)
開場:18時30分 スタート:19時
場所:長崎書店3Fリトルスターホール
出演:笈入健志(往来堂書店)、島田潤一郎(夏葉社)、長﨑健一(長崎書店)
会費:1000円
ご予約は長崎書店店頭、お電話、メールにて承ります。
TEL096-353-0555 メールnagasaki@arion.ocn.ne.jp

島田さん初めての単著『あしたから出版社』は、夏葉社立ち上げからの5年間を真摯に綴ったエッセイです。こちらの本もぜひ読んでみてください。
あしたから出版社/島田潤一郎/晶文社/1620円(税込)
〇島田潤一郎(しまだ・じゅんいちろう)さん…東京吉祥寺にあるひとり出版社、夏葉社代表。「何度も、読み返される本を」というコンセプトのもと、一冊一冊丁寧に本をつくられています。夏葉社HP→http://natsuhasha.com/
全国の町から「本屋さん」が消えつつあるいま、「本屋さん」の本当の魅力はなんなのか。どのような明るい未来を描くことができるのか。東京を代表する「町の本屋さん」である、往来堂書店笈入健志店長と、著書『あしたから出版社』が好評なひとり出版社、夏葉社の島田潤一郎さんのお二人を熊本に招き、「本屋さん」についておおいに語ります。本屋さんによる本屋さんのためのトークイベント。本と本屋さんが大好きなみなさまのご来場をお待ちしております。
日時:2014年9月13日(土)
開場:18時30分 スタート:19時
場所:長崎書店3Fリトルスターホール
出演:笈入健志(往来堂書店)、島田潤一郎(夏葉社)、長﨑健一(長崎書店)
会費:1000円
ご予約は長崎書店店頭、お電話、メールにて承ります。
TEL096-353-0555 メールnagasaki@arion.ocn.ne.jp

島田さん初めての単著『あしたから出版社』は、夏葉社立ち上げからの5年間を真摯に綴ったエッセイです。こちらの本もぜひ読んでみてください。
あしたから出版社/島田潤一郎/晶文社/1620円(税込)
この記事へのコメント
Posted by 第4回熊本読書会 at 2014年08月06日 16:10
熊本ミステリー読書会の吉村と申します。
以前は、当会をご紹介いただきありがとうございました。
この度、おかげさまをもちまして第4回の読書会開催となりました。
奇しくも開催日が同じ9/13となってしまいましたが、読書会の方は午後開催ですので、貴店のイベントへの参加も可能となっております。
お申込みはコチラから
http://kokucheese.com/event/index/199089/
よろしければ、告知にご協力いただければ幸いです。
熊本ミステリー読書会
https://www.facebook.com/kumamotomystery/