2014年01月12日
気になる新刊。
料理書の新刊を2冊ご紹介します。

『NHK連続テレビ小説
ごちそうさんレシピブック』製作協力:
NHKドラマ制作班
+広里貴子
朝日新聞出版
1365円

『アリス・ウォータース
の世界
「オーガニック料理の母」のすべてがわかる』
NHK
エンタープライズ(監修)
小学館
2940円

『NHK連続テレビ小説
ごちそうさんレシピブック』製作協力:
NHKドラマ制作班
+広里貴子
朝日新聞出版
1365円

『アリス・ウォータース
の世界
「オーガニック料理の母」のすべてがわかる』
NHK
エンタープライズ(監修)
小学館
2940円
こんにちは。
スタッフ松本です。
現在放送中のNHK連続テレビ小説ごちそうさん、
洋食屋・開明軒のハイカラ料理から大阪の「始末の料理」まで、
お料理を楽しみにご覧になっている方も多いのではないでしょうか?
ドラマに登場する料理を手掛けるのは、フードスタイリストの飯島奈美さん
お父ちゃんの味、“赤茄子ご飯”
悠太郎の納豆嫌いを克服させた、“とろろ納豆餡の袋揚げ”
うま介印の“焼氷”♪(by希子の歌声で)
静と正蔵の思い出のお菓子“ハモニカ(鱧似寒)”
が、お家で再現できます
薄くこんがりと揚がった衣に、
とろーり半熟卵が見るからに美味しそうな、
スコッチエッグが表紙のごちそうさんレシピブック、ぜひお試しあれ。
そして、「地産地消」や「ファーマーズ・マーケット」というコンセプトを発案し、
オーガニック料理の母と呼ばれるアリス・ウォータースのすべてがわかるビジュアルムックが小学館より出ています。
豊富な写真と共に、
彼女の美意識や心豊かな生活のヒントがたくさんちりばめられ、
「オーガニック料理のバイブル」と呼ばれる、
「アート オブ シンプルフード」のサブテキストとしても必携の1冊。
アリスが提唱する“美味しい革命”は、普遍的なアイディアで、誰にでもできることです。「ただ、友人たちと一緒にいて、生活をスローダウンし、コミュニティの人たちとつながり、美味しい食材と恋に落ちればいいのですから。」とアリスは言っています。
2冊とも料理書コーナーにございます。
スタッフ松本です。
現在放送中のNHK連続テレビ小説ごちそうさん、
洋食屋・開明軒のハイカラ料理から大阪の「始末の料理」まで、
お料理を楽しみにご覧になっている方も多いのではないでしょうか?
ドラマに登場する料理を手掛けるのは、フードスタイリストの飯島奈美さん

お父ちゃんの味、“赤茄子ご飯”
悠太郎の納豆嫌いを克服させた、“とろろ納豆餡の袋揚げ”
うま介印の“焼氷”♪(by希子の歌声で)
静と正蔵の思い出のお菓子“ハモニカ(鱧似寒)”
が、お家で再現できます

薄くこんがりと揚がった衣に、
とろーり半熟卵が見るからに美味しそうな、
スコッチエッグが表紙のごちそうさんレシピブック、ぜひお試しあれ。
そして、「地産地消」や「ファーマーズ・マーケット」というコンセプトを発案し、
オーガニック料理の母と呼ばれるアリス・ウォータースのすべてがわかるビジュアルムックが小学館より出ています。
豊富な写真と共に、
彼女の美意識や心豊かな生活のヒントがたくさんちりばめられ、
「オーガニック料理のバイブル」と呼ばれる、
「アート オブ シンプルフード」のサブテキストとしても必携の1冊。
アリスが提唱する“美味しい革命”は、普遍的なアイディアで、誰にでもできることです。「ただ、友人たちと一緒にいて、生活をスローダウンし、コミュニティの人たちとつながり、美味しい食材と恋に落ちればいいのですから。」とアリスは言っています。
2冊とも料理書コーナーにございます。