▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年10月23日

のんべえ春秋 3

のんべえ春秋 3


ゆるりと呑む、のんべえのためのリトルプレス、第3弾。

こんにちは。
スタッフ杠と申します。

本日は ゆるりと呑みたい
のんべえ達に お薦めのリトルプレス。

『のんべえ 春秋 3号』をご紹介致します。

著者は 木村 衣有子さん。

1975年栃木生まれの随筆家。
18歳から8年間、京都に暮らし
『恵文社一乗寺店』『喫茶 ソワレ』で働きながら
ミニコミを刊行。
26歳の時に東京に転居。

おもな著書は
『京都の喫茶店』平凡社
『あのとき食べた、海老の尻尾』大和出版
『もの食う本』筑摩書房
食にまつわるお話と
日常生活を独自の観察眼で描かれる作家さんです。



その木村さん自身で刊行されている
リトルプレス
『のんべえ春秋』もはや、3号。

今回の特集は
京都の工房「酒器今宵堂」

その中のお話 上原連さん・談の
”ハート型の盃”にて

ハートの型って 英語のheart
つまり心臓って思いがちなのですが
じつは 酒器、盃なのだそうです。

ハートのモチーフとして
思い付くのはトランプですが
トランプのマークは それぞれ
スペード    剣士
ダイヤ     商人
クローバー  農民
そしてハートは  聖職者。

聖職者の持つ聖杯は ハート形なのだそうです。

!知りませんでした。
ハートの型の盃を手にした機会はないのですが
これから 眼にすることがあったら
ふむふむ、これか。
となりそうです。

『のんべえ春秋 3号』は
既刊の1号、2号と共に
料理書棚で展開中です。

よろしくお願い致します。

同じカテゴリー(リトルプレスだより)の記事画像
日々35号入荷しました!
日々 34号発売!
季刊サルビア33号発売!
「四月と十月」入荷しました!
マーマーマガジン20 発売中!
PARMANENT Vol.4発売中
同じカテゴリー(リトルプレスだより)の記事
 日々35号入荷しました! (2014-11-02 16:33)
 日々 34号発売! (2014-06-08 17:55)
 季刊サルビア33号発売! (2014-06-01 17:42)
 「四月と十月」入荷しました! (2013-12-29 11:53)
 マーマーマガジン20 発売中! (2013-12-13 13:48)
 PARMANENT Vol.4発売中 (2013-11-08 16:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。