▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年04月25日

キン肉マン  38

キン肉マン  38ジャンプコミックス

ゆでたまご 著 出版社名 : 集英社
出版年月 : 2012年4月
ISBNコード : 978-4-08-870448-7
(4-08-870448-7)
税込価格 : 420円








正真正銘の正統な続編です!

正義超人vs悪の超人…。長きにわたる闘いは終わり、正義・悪魔・完璧の各超人代表たちによる、不可侵条約が締結された。争いのない平和な時代が訪れたと思われた矢先、“真の完璧超人”と名乗る集団が来襲し!?

あの元祖「キン肉マン」の24年ぶりの新刊がこのたび発売になりました。

30代以上のみなさまにはとても懐かしく心踊らされる内容ではないでしょうか?

10代、20代の方には新しく新鮮に映るのではないかと思います。

キン肉マンは言わずと知れた国民的人気漫画です。

私も小学生の頃は毎週わくわくしながらジャンプやアニメで見ていました。

友情のことを学ばせてもらったのはこのキン肉マンでした。
とくにキン肉マンとテリーマンの友情は子ども心に強烈でした。
ときに相手に期待するあまり、けんかになったりすれ違いも起こったりしますけど、それを乗り越えた二人の信じ合う心には、どんな超人も敵いません!

「友情は成長の遅い植物である」
最終話でのこの言葉は24年たった今でも心に深く宿っています。

そのキン肉マンがついに復活したのです!
二世とかスピンオフとかではなくて、正真正銘の続編です。
そこがすごいところです。


当時、少年だった人、少女だった人。いま、少年少女の心を持っている人。
すべての人におすすめの新刊です。

ぜひご覧になってください。



同じカテゴリー(イチ押しの新刊・ロングセラー)の記事画像
パリガイド本 『MA VIE A PARIS』 日本語版
「凛とした魅力」がすべてを変える
これぞ夢のコラボ!ヒグチユウコ新作画集「BABEL Higuchi Yuko Artworks」
私は人生をバケーションのように過ごしてきたわ
ヒグチユウコ新作画集『BABEL  Higuchi Yuko Artwoks』サイン本予約受付のお知らせ
Advanced Style OLDER & WISER
同じカテゴリー(イチ押しの新刊・ロングセラー)の記事
 パリガイド本 『MA VIE A PARIS』 日本語版 (2017-07-25 14:16)
 「凛とした魅力」がすべてを変える (2017-05-23 20:56)
 これぞ夢のコラボ!ヒグチユウコ新作画集「BABEL Higuchi Yuko Artworks」 (2017-04-30 15:16)
 私は人生をバケーションのように過ごしてきたわ (2017-04-17 18:38)
 ヒグチユウコ新作画集『BABEL  Higuchi Yuko Artwoks』サイン本の予約受付は終了いたしました (2017-04-12 21:16)
 ヒグチユウコ新作画集『BABEL  Higuchi Yuko Artwoks』サイン本予約受付のお知らせ (2017-04-12 18:18)

この記事へのコメント

驚きました~。
そして読んでみたいです~。
スグル王がそのあとどうなったのか?
『二世』では、少しヨボヨボしてましたけど・・・
ということは、何かで連載がスタートしたんですか?
Posted by 文具の大型専門店 甲玉堂文具の大型専門店 甲玉堂 at 2012年04月25日 12:40
>文具の大型専門店 甲玉堂さん
初代キン肉マンの続編はWEBで連載されております。
http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/
二世ではヨボヨボじいさんでしたけど、この作品では筋肉もりもりですよ♪
ぜひ読んでみてください^^
Posted by ながしょ at 2012年04月25日 13:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。