▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年11月15日

【終了報告】松浦弥太郎氏トークショー

on stage
2010年11月14日

暮しの手帖編集長

松浦弥太郎氏による

トークショーイベントが終了いたしました。

温かい和やかな時間を報告します。

こんにちは、スタッフの鶴留です。

ついに熊本のファンの方が待ち焦がれた日がやってきました。

リトルスターホールに用意した椅子は約140脚。
開場前のホール

多くの方々の期待を受け、ご用意した舞台にたくさんの人が入り、

開演とともに盛大な割れんばかりの拍手。ついにスタートしました。
満員御礼
今ここにいたるまでの経緯、

自分が影響を受けた本のこと、

編集長としての心がけ、

私たちが聞きたいと思っていたことを言わずとも、

すべて話して下さりました。

トークショーの様子
松浦氏が「暮しの手帖」を編集する際に大切にしていることは、

″面白くてためになる″

これに尽きるということでした。

その大切にしていることは、トークショーの内容にも表れていました。

思わず聞いている側は、そうそう、とうなずき、ときに笑い、

日頃分かっているのだけれども言葉にしにくい事柄を気づかせてくれました。

サイン会の様子
トークショーの最後の質問タイムは、時間一杯まで受けて下さり、

サイン会では、本当に本当に長い長蛇の列ができました。

リトルスターホールの外まで列は続きましたが、

1人1人の触れ合いをじっくりと大切にされていました。

長蛇の列

終わりが名残惜しく、

さよならがとても淋しかったのですが、

とても温かい良い余韻が残り、

またぜひ会いたいと、

そう思わせてくれる方でした。

熊本にいらっしゃる

暮しの手帖

松浦弥太郎氏

の多くのファンの方々へ

出会いの場を提供できましたこと、

本当に嬉しく思います。

いつも皆さま、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

暮しの手帖展は今月末まで当店1Fギャラリーにて

おこなわれていますので、どうぞ足をお運び下さいませ。

同じカテゴリー(リトルスターホール)の記事画像
〈終了しました〉吉田戦車先生サイン会/トークショー&プレゼント抽選会
<終了しました>山脇りこさんトークイベント
吉田戦車原画展ならびに関連イベント開催のご案内
1月26日(金)絵本と音楽会 in Kumamoto
山脇りこさんトークイベントのお知らせ
【イベント情報】松村圭一郎さん講演会【ミシマ社】
同じカテゴリー(リトルスターホール)の記事
 〈終了しました〉吉田戦車先生サイン会/トークショー&プレゼント抽選会 (2018-02-27 15:46)
 <終了しました>山脇りこさんトークイベント (2018-02-05 18:30)
 【吉田戦車先生サイン会/トークショー&プレゼント抽選会】申込受付終了のお知らせ (2018-02-03 09:28)
 吉田戦車原画展ならびに関連イベント開催のご案内 (2018-01-28 18:34)
 1月26日(金)絵本と音楽会 in Kumamoto (2018-01-08 17:15)
 山脇りこさんトークイベントのお知らせ (2017-12-29 16:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。