▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年10月31日

NPO green bird 熊本チーム 3周年記念イベント

「マチと人と、green bird」が開催されました!
NPO green bird 熊本チーム 3周年記念イベント


 green birdとは、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプト
 に誕生した原宿表参道発信のプロジェクト。

 「ゴミやタバコをポイ捨てしない。」と< 宣言 >すれば、誰もがgreen
 birdのメンバーです。主な活動は、「街のそうじ」。でもこれは強制じゃ
 ありません。「街を汚すことはカッコ悪いことだ。」という気持ちを持
 つだけでいいのです。

 個人をはじめ、ショップスタッフや企業・団体など、
 ただ今、プロモーションの輪はどんどん拡がっています。
             
 合言葉は“KEEP CLEAN. KEEP GREEN”
↑green bird ホームページよりhttp://www.greenbird.jp/index.php
NPO green bird 熊本チーム 3周年記念イベント

NPO green bird 熊本チーム 3周年記念イベント


NPO green bird 熊本チーム 3周年記念イベント

市役所の方2名来て下さり、ゴミに関する現状をお話し下さいました。5Rが大事です。Reduce(買う量や使う量」を減らす) Reuse(何度でも使う、再使用) Recycle(資源として再利用) Refuse(安くても必要ないものは買わない、いらない買い物袋等はもらわない) Repair(修理して使う)


NPO green bird 熊本チーム 3周年記念イベント

何かと以前からgreen birdとのつながりがあったというウタズキのお二人がライブをしてくれました!
二人のハーモニーが素晴らしかったです!



最後はgreenbird歌舞伎町チーム・リーダー杉山文野さんのトークでした。2004年度フェンシング日本代表だった方だそうです。

ゴミ拾いをしながら世界1周をされたお話をしてくださいました。
南極にまで行かれています!
たくさんの写真もありました。
世界中の美しい写真とゴミの写真に、色々な事を考えさせられました。

杉山さんのテンポの良い、冗談もたくさんさしはさみながらのお話は、本当に楽しく聞けましたし、
勉強になることや考えるべきことがたくさんありました。ありがとうございました!

greenbird熊本チームの詳細は、上のURLをクリックしてホームページをご覧になってください。

人と出会える“ゴミ拾い”。どんなに楽しいかがよくわかると思います。興味が湧いた方はどんどんgreenbirdに参加しましょう!



同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事画像
サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート
世界の終わりに、何を読む?
夏の文庫フェア、開催中!
毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます
村上春樹さんご来店
くまもんICカードご使用いただけます!!
同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事
 サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート (2017-09-24 10:14)
 世界の終わりに、何を読む? (2017-09-06 16:03)
 夏の文庫フェア、開催中! (2017-07-01 11:58)
 毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます (2017-01-26 14:35)
 ギフトカード(商品券)お取り扱い可能になりました。 (2016-12-10 12:13)
 村上春樹さんご来店 (2016-09-09 18:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。