▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年09月03日

ラブンコの愉しみ方


今日も、ラブンコフェアは大盛況でした!!

本当に、1日からたくさんの方がお越し下さり、
あっという間に、本が売り切れてしまう!!!

という事態に、スタッフ一同焦りを隠せませんでしたびっくり

早速、品切れの本も出ています!!
(ちゃんと取り寄せますのでご安心をにっこり


さて、そんな、ラブンコフェア、
「盛り上がってるぞ!」というお知らせと共に、
今回は勝手ながら、ラブンコフェアの愉しみ方をひとつ・・・
ラブンコの愉しみ方

ラブンコ入り口左手には、
この大きな「本の木」があります!
この木を皆さんに育てて頂きたいのです!!!

育てる方法は簡単!!
皆さんの「ラブンコ」を本の葉っぱに、お書き頂き、ペタッと貼って頂くだけ!!

もうすぐ秋(熊本の秋は遅く来て、すぐに去りますが)!
紅葉する素敵な本の木を皆さんと一緒につくれたらと思っています!!

参加方法は簡単です!
ラブンコの愉しみ方

木の前に、葉っぱセットがおいてありますので、ご自由にお使い下さい!!
あとは、右手にあるテープで、お好きな所にペタッと貼れば完成です!!


ぜひぜひ皆さんご参加下さいね。

お勧めしたい本が思い浮かばない・・・
そんな方は、こちらのサイン帳で、ご来訪の足あとを残して頂ければ幸いですにっこり
ラブンコの愉しみ方

ながしょにお越し頂く度に、
本の木の成長を、私たちと一緒に見守りませんか???

同じカテゴリー(現在のギャラリー)の記事画像
グリーンブックスフェア2017始まりました!
なかよし60周年展開催中です!
青柳綾 個展「México」7/1(水)~7/31(金)
SHIGE YUKO PORCELAIN EXHIBITION 6/1(月)‐6/10(水)始まりました!
『笑顔の花飾り』パネル展スタート
特別企画展<長崎次郎書店の「これまで」と「これから」>
同じカテゴリー(現在のギャラリー)の記事
 グリーンブックスフェア2017始まりました! (2017-06-15 16:51)
 なかよし60周年展開催中です! (2015-08-01 14:26)
 青柳綾 個展「México」7/1(水)~7/31(金) (2015-07-01 15:19)
 SHIGE YUKO PORCELAIN EXHIBITION 6/1(月)‐6/10(水)始まりました! (2015-06-01 11:32)
 『笑顔の花飾り』パネル展スタート (2014-10-16 20:36)
 特別企画展<長崎次郎書店の「これまで」と「これから」> (2014-07-01 12:00)

この記事へのトラックバック

上通の長崎書店で開催中の「La! Bunko」フェア。熊本の100人が選んだ文庫
ラブンコ、どんぶらこ 【 晴れた日には永遠が見える 】at 2010年09月04日 20:53

この記事へのコメント

本日お邪魔しました♪
ついうっかり4冊買ってしまいました。
ノートにも、木にも書かせていただきました。

私は各社の「夏の100冊」が好きなのですが、流石に最近はワカモノ向けよねえ・・と感じていたので、今回の企画はまさしく大人の100冊!といった感じで、堪能致しました。

また覗きにいきます~。
Posted by T-top at 2010年09月04日 21:02
>T-topさん

店長の長崎と申します。

本日のご来店、そしてお買い上げ、誠にありがとうございます!

コメントもお寄せいただき、本当にうれしいです。

パロディだけど、ほかのフェアにはない、熊本ならではの独自性・・・
そしておっしゃる通り、大人の100冊!に仕上がっていると自負しております。

たくさんの熊本にゆかりのある方の思いが込められた「La!Bunko」、ぜひまた見にいらしてくださいね。

ありがとうございました。
Posted by ながしょながしょ at 2010年09月04日 23:54
はじめまして♪

先日、やっと”La!Bunko”へ行くことができました。

面白いですね!
セレクターの方々のコメントを読みながらじっくりと拝見させていただきました。


図々しくも、はっぱも付けちゃいました。
期間中、また何回も通うことになりそうです。(売り切れていたBunkoもありましたので・・・)冊子も今度は頂きたいのですが、カウンターになったものはいただいてもよろしいのでしょうか?
(ゆっくりコメントを読み返したかったんです・・・)
Posted by くろさん at 2010年09月08日 22:09
はじめまして♪

先日、やっと”La!Bunko”へ行くことができました。

面白いですね!
セレクターの方々のコメントを読みながらじっくりと拝見させていただきました。


図々しくも、はっぱも付けちゃいました。
期間中、また何回も通うことになりそうです。(売り切れていたBunkoもありましたので・・・)冊子も今度は頂きたいのですが、カウンターになったものはいただいてもよろしいのでしょうか?
(ゆっくりコメントを読み返したかったんです・・・)
Posted by くろさん at 2010年09月08日 22:09
>くろさん


ご返信遅くなり申し訳ありません!

先日はラブンコへのご来場、本当にありがとうございました。

品切れしたいた文庫は、本日大量補充しましたので、ほぼそろった状態となりました。

カタログはもちろん無料ですので、どうぞご来店の際はお気軽にお持ち帰りくださいませ。

あと20日、ラ・ブンコをどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by ながしょながしょ at 2010年09月11日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。