2004年01月01日
よくあるご質問

Q 専用駐車場はありますか?
A 当店専用駐車場はありませんが、上通界隈・約20か所の提携駐車場があります。3,000円以上お買い上げのお客様に提携駐車場の1時間無料駐車券を発行しております。
>>提携駐車場リスト
Q 図書カードの販売はしていますか?
A 図書カード各種、常時在庫しております。金額は500円カード・1,000円カード・3,000円カード・5,000円カード・10,000円カードの5種類です。ギフト包装も致しますので、お気軽にお申し付けください。

Q クレジットカードは使用できますか?
A はい、各種クレジットカードをご利用いただけます。
Q 電子マネーは使用できますか?
A Edy・QuickPay・IDの3種類ご利用可能です。
Q 商品券は何が使えますか?
A ギフトカードでご利用いただけるのは「日専連ギフトカード」のみとなっております。そのほか「上通商店街商品券」、「長崎書店ブックチケット」がご利用いただけます。
長崎書店ブックチケット

Q 教科書の販売はしていますか?
A 熊本市の公立小学校ならびに公立中学校、熊大付属小学校ならびに熊大付属中学校の採用教科書については若干在庫しております。年度の前期使用分は毎年4月16日前後、後期使用分は9月中旬ごろに取り扱いを始めます。
高校教科書は在庫をしておりませんので、取り寄せで1~3週間ほど掛かります。
お急ぎの方は「熊本県教科書供給所」(通称・教販)にて直接ご購入いただくことも可能です。
Q 小中高の参考書・教科書ガイド・教科書指導要領(解説含む)は扱っていますか?
A 当店では在庫しておりませんので、お取り寄せで1~3週間ほど掛かります。
お急ぎの方は「熊本県教科書供給所」(通称・教販)にて直接ご購入いただくことも可能です。
Q 政府刊行物(官報・白書など)は扱っていますか?
A 当店では在庫しておりませんが、お取り寄せは1~3週間ほどで可能です。
お急ぎの方は新町の「長崎次郎書店」さんが政府刊行物の取扱店となっておりますので、お問い合わせください。
Q 長崎書店のポイントカードはありますか?
A 2009年6月より、お得なポイントカードを始めました。(発行手数料100円)
カードデザインは熊本出身の気鋭の画家・青柳綾氏です。
お買い上げ50円につき1ポイント付与、100ポイントたまると当店でのお買い物に使える「長崎書店ブックチケット100円」と交換ができます。
長崎書店店頭でカードを発行後、会員専用サイトにてご登録いただき、利用可能となります。
>>e-honブックショップメンバーズ

ポイントカード

長崎書店ブックチケット100円
Q 本・雑誌を送ってもらえますか?
A 日本国内に限り、クロネコヤマトの宅急便で送ることができます。
お支払方法は原則として代金引換(コレクト)のみとなります。
商品代+送料+代引手数料をクロネコヤマトの配達係の方にお支払いください。
地域別の送料はお問い合わせくださいませ。
Q 検定試験の申込はできますか?
A 現在、当店で申込を受け付けている検定試験は次の通りです。
>>TOEIC
>>英検
>>漢検
>>日本語検定
>>県模試
Q 美術館展覧会の前売りチケットの取扱いをしていますか?
A 熊本県立美術館ならびに熊本市現代美術館の展覧会の前売りチケットを一部取扱いしています。(取扱いのない展覧会もありますので、詳しくはお問い合わせください)
Q ギフトラッピングはしていただけますか?
![]() | A 当店で商品をご購入のお客様には、無料でギフトラッピングを致しますので、お気軽にお申し付けください。(約10種類のラッピング用紙からお選びいただけます。) |
Q 本の無料配達はしていただけますか?
A 現在、上通界隈の一部地域に限り、無料配達を行っております。こちらのサービスは上記地域内のお届け先であることと、毎月の定期購読雑誌数が5冊以上もしくは、定期購読金額3,000円以上のお客様への限定サービスとなっております。
詳しくはこちらをご覧ください。
![]() | [無料配達可能エリア]・上通町 ・城東町・並木坂 ・上林町・南坪井町・草葉町1~4丁目・水道町1~4丁目 |
←当店オリジナルの専用ワゴンにのせてお届けいたします。 |
Q 雑誌の定期購読を申し込みたいのですが?
A 定期購読の申し込みは随時1冊から承っております。お気軽にお問い合わせください。また、購読料金の一括前払いでお届け希望先へ毎号届く「ざっしの定期便」サービスもご利用いただけます。くわしくはこちらをご覧ください。
Q 購入商品の返品はできますか?
A 原則としてお客様都合の返品はお受け致しかねますので、ご了承くださいませ。事情により返品をお受けする場合、
1、ご購入日を含めて6日以内であること
2、レシートをお持ちであること
上記2点の範囲内で対応させていただきます。
Q 取り寄せ商品のキャンセルはできますか?
A 取り寄せ商品のキャンセル・返品はお受け致しかねますので、ご了承くださいませ。
Q ギャラリーのレンタルはできますか?
A あいにくギャラリーのレンタルは行っておりません。運営に関しては全て当店の企画によるものとなっておりますので、ご了承ください。
Q 本・雑誌の注文をしたいのですが?
A ご注文・お取り寄せは随時承っております。電話・FAX・メールでご注文が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
Q 長崎書店の近所には他にどんな書店がありますか?
A
「金龍堂 まるぶん」
熊本市上通町5-1 電話096-356-4733
「喜久屋書店」
熊本市下通1-3-10(ダイエー熊本下通店6F) 電話096-319-8581
「蔦屋書店」
熊本市安政町1-2カリーノ下通1F-2F 電話096-212-9111
「リブロ」
熊本市桜町3-22(くまもと阪神6F) 電話096-211-9033
「舒文堂河島書店」
熊本市上通町11-2 電話096-352-1701
Q インターネットで注文したいのですが?
A 当店は国内トップクラスの在庫量を誇るインターネット書店「e-hon」の加盟店です。本・雑誌・CD/DVDの注文が出来、書店受取・宅配を選べる便利なサービスです。また、長崎書店のポイントカードとも連動しております。(e-hon連携の登録が必要です)
ぜひご利用ください。
>>「e-hon」について
>>「e-hon」で会員登録(登録料・年会費無料
Q 店休日・営業時間を教えてください?
A 当店は年中無休で営業しております。営業時間は毎日10時~21時です。(但し12月31日は10時~18時、1月1日は11時~19時となります。)
Q CDやDVDは扱っていますか?
A 当店ではCD・DVDを扱っておりません。お取り寄せは可能です。(一部商品を除く)
Q 洋書は扱っていますか?洋書の取り寄せはできますか?
A 店内「語学書コーナー」に若干数在庫しております。
洋書の取り寄せは国内在庫があるもので約3~4週間、海外からの取り寄せで1~3か月の時間を要する場合がありますので、お問い合わせいただければお調べしてご連絡差し上げます。(一部取り寄せ出来ない洋書もあります。)
Q スタッフ募集はしていますか?
A 必要に応じて当ブログにて告知しております。募集の状況はこちらをご覧ください。
Q 入口横のウインドウに展示してある絵は誰の作品ですか?
A 熊本出身の画家・青柳綾(あおやぎ あや)氏の作品です。
>>青柳綾氏のホームページ「AA」
Q 本・雑誌・CD・DVDの取り寄せにはどのくらい時間が掛かりますか?
A 当店は注文店をスピーディーに手配できる(株)ブックライナー社と提携しています。ブックライナー社に在庫がある商品は発注から4~6日で入荷可能です。在庫がない商品でも出版社から取り寄せすることも可能です。(この場合、10日~3週間ほど掛かります。)
お問い合わせいただければ、こちらで入荷時期をお調べ致します。
お客様自身でもブックライナー社のサイトで在庫状況を確認いただくことが出来ます。
Q 国土地理院の地形図は扱っていますか?
A 地形図(25000分の1・50000分の1など)は当店に在庫しておりません。取り寄せは約10日前後で可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
こちらの書店では通常在庫されています。
「喜久屋書店」
熊本市下通1-3-10(ダイエー熊本下通店6F) 電話096-319-8581
Q 伝票購入・掛購入(見積・納品・請求書発行)は可能ですか?
A 現在は伝票販売・売掛販売は承っておりません。お支払方法は店頭での直接購入かクロネコヤマトでの代金引換(コレクト)支払のみとなっております。(オンライン書店e-honでは宅配クレジット決済も可能です。)
Q 外商・外売はやっていますか?
A 弊社の外商・外売業務は平成18年3月末をもちまして終了とさせていただきました。現在は店舗営業のみとなっております。
Q 楽器・理科教材・スポーツ用品の取扱いはしていますか?
A 上記の取扱いは現在行っておりません。
Q 手帳・日記・家計簿・カレンダーは扱っていますか?
A 毎年11月1日~1月15日に当店ギャラリーにおいて手帳・日記・家計簿・カレンダーのフェアを開催しております。(主に高橋書店・博文館・婦人之友社など)
毎年扱っているノート・ブックに「モレスキン」「ペーパーブランクス」のラインナップがあります。
Q 熊本の絵はがき・ポストカードは扱っていますか?
A 熊本城や阿蘇などの美しい絵はがきセットを取り扱っております。
Q 自費出版の本を置いてもらえますか?
A 原則として直接取引は行っておりませんので、ご了承ください。
地元出版物の取次会社でもある「熊本県教科書供給所」(通称・教販)もしくは「熊本ネット」経由での取扱いは可能ですので、これらの取次会社にご相談ください。
│
よくあるご質問

