▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年02月24日

すすめ!「ながしょ号」

こんにちは、ながしょです本

今回は、「ながしょ号」という名の当店自慢のスーパーカーと、
その名車(?)を駆る当店きっての男前スタッフをご紹介しますにっこり

これが噂の・・・

2008年の秋。

スタッフと営業のアイデアを話し合っていました。

そこで出てきた案が、

「上通・並木坂界隈の
美容室・ヘアサロンに雑誌配達だ!」


という案。

何と言ってもこの界隈はヘアサロン・美容室が多いのです。

いつもヘアサロンのスタッフの方々が重いファッション雑誌を
大量に購入され、持ち帰っていかれる・・・・


そんな皆さんのお役に立とう!ということで、
地域限定ではありますが昨年末から雑誌の配達を始め、好評を得ていますにっこり

「せっかく上通を行き来するんだから、良い意味で目立とう!」
そんな思いから誕生したのが100%人力の
超エコカー・「ながしょ号」なのです!!


この可愛らしいフォルム!
側面には「NAGASAKI BOOKSTOREの文字が」取っ手にはなんと流木をチョイス。握り心地バツグンです

このチャーミングな人力カー(つまり台車です)は、
オーダー家具の職人さんに依頼して作ってもらった、
世界に1台のオンリーワン・カーです。
かわいい外見と裏腹に抜群の耐久力を誇るタフさも。
何十冊という雑誌を載せてもびくともしません!


そしてこの「ながしょ号」を駆って上通・並木坂を疾走するのが、
当店きっての男前、田代将之

よか男です。

彼は約12年前、熊本の名門SSK高校のラグビー部で活躍した
経歴を持つ、長崎書店では珍しい(?)肉体派です
!

配達時には店名入りの法被を着用!笑顔が自慢です

雨の日も風の日も、大事な雑誌をお届けするべく上通・並木坂を
駆け回る「ながしょ号」とスタッフ田代さん。

皆さん街で見かけたら気軽に声をかけてくださいね~
にっこり

「上通の老舗書店として、地域密着でがんばります!」BYスタッフ田代


同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事画像
サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート
世界の終わりに、何を読む?
夏の文庫フェア、開催中!
毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます
村上春樹さんご来店
くまもんICカードご使用いただけます!!
同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事
 サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート (2017-09-24 10:14)
 世界の終わりに、何を読む? (2017-09-06 16:03)
 夏の文庫フェア、開催中! (2017-07-01 11:58)
 毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます (2017-01-26 14:35)
 ギフトカード(商品券)お取り扱い可能になりました。 (2016-12-10 12:13)
 村上春樹さんご来店 (2016-09-09 18:02)

この記事へのコメント

最近気になってたんです、『ながしょ号』の存在。
今日店頭で見かけた田代さんの出で立ちも『??』だったので、
この記事で2つの謎がスッキリ解消しました!

また新しい上通名物の誕生ですね!
Posted by メガネの大宝堂 at 2009年02月24日 21:12
「ながしょ号」すばらしいですね。運んでいる方も素敵ですね。どちらも長崎書店の広告塔というわけですね。
 是非見てみたいと思いました。
 雨風のときは、あまり無理しないでくださいね。
 また、ながしょの楽しみ方が増えたように感じました。ではまた、書き込みます。
Posted by なおぱぱ at 2009年02月24日 22:46
すごいねー
知らなかった。
これこそ、逸店逸人ですね。
この次は、ながしょちゃんが逸人として
登場してね!
もちろん、写真入でだよ
絶対だよ!!
Posted by ペイントくんペイントくん at 2009年02月24日 23:34
>大宝堂さん

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、目論見は
上通名物です(笑)

これから毎日のように出動すると
思いますので、よろしくお願いします(^^)
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月25日 08:00
>なおぱぱさん

あたたかいコメント、ありがとうございます!

そうなんです。
スタッフとながしょ号の両方が素敵なのです。
彼等は「オシャレに、泥臭く」をテーマに、
ただ単に配達販売をするだけではなく、
地道に「長崎書店」の存在をアピールする
広告塔の役割をも背負っております。

「ながしょ号」はマスコット的なかわいさも
あるでしょう?
今度、なおぱぱさんの愛息を乗せて、
アーケード往復しましょうか!(^^)
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月25日 08:05
>ペイントくん

大変ご無沙汰しております!

ぜひ下通まで出張ってこの「ながしょ号」の
勇姿をごらんいただきたいですね~。

そうですね、そろそろ自分も顔出しますか(笑)
そのためにも、またアピールできるネタを
用意しておきます(^^)
Posted by ながしょながしょ at 2009年02月25日 08:09
デザイナー仲間でも
評判いいですよ。
こんな感じで
街なかが活性していくと
良いですね!
Posted by nest*nk at 2009年02月25日 08:20
>nest*nkさん

ありがとうございます(^^)

街行くときも、カウンター横で鎮座していても
「ながしょ号」独特の存在感になんとなく
心があたたまるのが不思議です。

これからも頑張ります!
Posted by ながしょ at 2009年02月25日 08:37
あら素敵!!!!
エコカーもイケメン君も・・・・。
ラガーマンというのが、いいですね!!!
声をかけるだけじゃなく・・・
ケーバン聞くかもよ・・・・
ふふふふ・・・・・。
Posted by パセリパセリ at 2009年02月26日 17:28
>パセリさん

よいでしょう?
ラガーマン書店員ですよ(^^)

絶対声かけてもらえたら
嬉しいと思いますので、気軽に
話しかけてみてください(笑)
Posted by ながしょ at 2009年02月26日 18:23
おはようございます♪
「ながしょ号」とっても素敵ですね~!!
スタッフさんもかっこいいです~(^^)
エコでナイスな「ながしょ号」
これからもがんばってください♪
Posted by まりるまりる at 2009年02月27日 06:02
>まりるさん

コメントありがとうございます。

おかげさまで配達も頑張っています!
上通でひょっとしたら「ながしょ号」と
スタッフの配達風景を見られるかもですね。

普段はレジ横に鎮座してますので、
ご来店の際は実物をご覧になってください(^^)
Posted by ながしょ at 2009年02月28日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。