▼当店はe-honの加盟店です
 在庫検索はこちらでどうぞ!





              
プロフィール
ながしょ
ながしょ
こんにちは、「ながしょ」こと店長の長崎です。
熊本の本屋、熊本の書店として皆様に支えられて120周年を迎え、温故知新、人と本の幸せな出会いを演出していきます。
九州でも屈指の歴史とセンスある書店空間で人生・日々の生活に豊かさを添える本のセレクトを心がけています。
上通の書店、当ブログ、あわせてよろしくお願いいたします!

Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年12月10日

ブログ販促講座・涙の修了式編

12月9日、パレアホールにて平成20年度
「ブログ販促講座」の修了式が執り行われました。

ブログ販促講座に参加した2期生・1期生の皆さんが集結。

長いようで短かった「ブログ販促講座」も
いよいよ最終第9回目、修了式を迎えることになりました。

通いなれた(?)パレアホールに集まった皆さんは
リラックスした表情で、円形に並べられた席に着席。

まずは3ヶ月間、我々を厳しく優しく叱咤激励してくださった
熊本県商工政策課Nさんが講座の軌跡を発表。

この方の熱意なくしてブログへの取り組みはあり得ませんでした。本当にありがとうございました!「商店街ブログ」のコンセプト・ねらいを再確認させていただきました。

事例発表では70キロの距離のある水俣からご参加の
水俣市商店会連合会ブロガーの皆さん。
本当に皆さん楽しそうに、充実した表情。

人気ブロガーのお一人・レンズまめさん。

水俣市役所・水俣商工会議所の担当者の方も参加されていて、
まさに行政と商店が一体となって、高い成果を残されました。

ぐっときたのが、参加者全員による、感想発表
皆さん、この3か月をかみしめるように、感想を述べられて
思わず胸が熱くなりました。

下通の「洋服屋」さんが代表して修了書を授与されました。
Kal-Elさん。たくさんのブログテクを教えていただきました。体調不良をおしてご参加の「ペイントくん」。この講座を通じて親しくなり、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。同じ上通のワッターマンさん。上通のリーダーとして、引っ張ってくださいました。同じく上通のW.M.Oさん。何と投稿300本達成!すばらしいの一言です。
講座をコーディネートしてくださった前崎さん。明るく講座を盛り立ててくださいました!アーティストの水落さん。どんな質問にも誠実に丁寧に教えてくださいました。感謝!

最初はまったく「ブログ」なるものも分からず、
エイや!で飛び込んだ「ブログ販促講座」。
気がつけばブログを日常的に書くようになり、
講座やブログを通じて本当に素晴らしい出会いが
たくさんあったように思います。
(オフ会も本当に楽しかったですにっこり

結局は、ブログもリアルな商売や人間関係の絆を
深めていくためのツール・手段のひとつ。

今回の講座では、一緒に励ましあえる仲間がいたので、
途中で投げ出すことなく、「ブログ」の持つ力を
多少なりとも実感できたことが本当に有意義でした。

がんばる商店街ブロガーの皆さん、ありがとうございました!

しかし、まだここはスタートライン。
これからも良き商店街ブロガーをめざし、精進します。
皆さん、本当にお世話になりました!
これからも「ながしょブログ」をよろしくお願いします!(感謝・感涙)

<怒涛のオフ会編へ続きます(笑)>





同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事画像
サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート
世界の終わりに、何を読む?
夏の文庫フェア、開催中!
毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます
村上春樹さんご来店
くまもんICカードご使用いただけます!!
同じカテゴリー(ニュースあれこれ)の記事
 サイン本もあります!平野甲賀ブックフェア スタート (2017-09-24 10:14)
 世界の終わりに、何を読む? (2017-09-06 16:03)
 夏の文庫フェア、開催中! (2017-07-01 11:58)
 毎年恒例!文庫フェア「チチカカコヘ 教養は楽しい!」スタートしてます (2017-01-26 14:35)
 ギフトカード(商品券)お取り扱い可能になりました。 (2016-12-10 12:13)
 村上春樹さんご来店 (2016-09-09 18:02)

この記事へのトラックバック

昨日12月9日(火)の18時半より、「平成20年度商店街・商店向けブログ販促講座」の成果発表会&閉講式を開催しました。まず最初に、県より、この2年間の取組内容と成果を発表。(わた...
成果発表会&閉講式を開催しました(その1) 【 熊本県商業まちづくりのBlog 】at 2008年12月11日 09:56

この記事へのコメント

こんにちは。

ブログ講習会お疲れ様でした。

水俣から数名行ってましたね。

同じ商店街に入っており、今みんなブログを

勉強しているところです。

お疲れ様でした。
Posted by 一心堂の俊君 at 2008年12月12日 18:49
>一心堂の俊君

水俣の皆さんの仲良さ、エネルギーは
今回の講座でもぴか一だったと思います。

一心堂さんも水俣商店街のカテゴリーに
入られるのでしょうか?

楽しみにしていますね(^^)
Posted by ながしょ at 2008年12月12日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。