La!Bunko日記14 文庫セレクターのご紹介

ながしょ

2012年10月21日 10:00

みなさまこんにちは。本日もLa!Bunkoの文庫セレクターの方々と選んでいただいた文庫を紹介いたします。

◇中野和加子さん◇
gallely koen店主。2012年1月より、桝村旅人さんから店主を引き継ぎ。
中野和加子さんのオススメ  眼の哲学利休伝ノート/青山二郎/講談社文芸文庫/¥987


この本へのコメント  「美とは、それを観た者の発見である。創作である」作品と向かい合うこととは?の手引きのような一冊。 
その他のおすすめ文庫  山に生きる人びと/宮本常一/河出文庫/¥798 日本人の神/大野晋/新潮文庫/¥420 
文庫本への想い  独りじゃないと思える大きな世界




◇新村宗二郎さん◇
役者。創立八十一周年の歴史を持つ劇団前進座所属。熊本市出身。歌舞伎や時代劇、現代劇の舞台を中心に活躍中。
新村宗二郎さんのオススメ  運命の足音/五木寛之/幻冬舎文庫/¥500


この本へのコメント  十九歳の夏に長崎書店にて購入。人生観に多大な影響を与えて戴いた五木氏との出会いの一冊。






◇西山徳子さん◇
毎日つむいでいく暮しの中から生まれ出る気持ちを、絵に描いています。 
西山徳子さんのオススメ  富士日記 上・中・下/武田百合子/中公文庫/各¥980


この本へのコメント  武田百合子さんは、いたずらっこの様に好奇心旺盛で独特の目の光を持っていた方だと思います。淡々とした日常が綴られているのに掴もうとしても掴めない。そしてどこかに感じる上質の「笑」に心が自由になるのです。
その他のおすすめ文庫  赤毛のアン/モンゴメリ/新潮文庫/¥704 犬が星見た/武田百合子/中公文庫/¥760 
文庫本への想い  文庫本は私にとって、もうひとつの自分と再会する時間を与えてくれるものです。いつでもどんな遠い場所へでも旅することができ、気持ちがわくわくします。






◇西山英夫さん◇
建築家。住むための機械ではなく、住むためのかけ替えのない場所を創りたい。そして、生きることの意味を問い直したい。
西山英夫さんのオススメ  城/フランツ・カフカ/新潮文庫/¥882 


この本へのコメント  愛読書ではない。一度しか読んでいないが、これほど読みづらくまた記憶に残る作品も少ない。城はすぐそこに在るのに辿り着けない、もどかしさと儚さ。創作という行為や人生、そして恋愛もまた同じかもしれない。 
その他のおすすめ文庫  戦艦大和ノ最期/吉田満/講談社文芸文庫/¥987 わたしの渡世日記 上・下/高峰秀子/文春文庫/各¥800 
文庫本への想い  心のポケット。中からどんな喜びが見つかるか。 
関連記事