本日の芸術書16
「本日の…」といいつつ気まぐれに、長崎書店の芸術と建築コーナーよりお薦めの本をご紹介します
本のある場所や在庫については、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
乙女の本分は清く、正しく、美しく
「乙女のふろく 明治・大正・昭和の少女雑誌」
村崎修三/著
青幻舎
本体価格1,500円+税
菊陽町図書館で展示されている「少女雑誌」の付録コレクションがなんとも可愛らしい一冊になりました。
著者は同館臨時職員の村崎修三さん
中原淳一、竹久夢二、松本かづち、蕗谷虹児、高畠華宵など、著名な挿絵画家が手がけた珠玉の付録約300点のビジュアルを収録。
乙女たちの憧れた美しい世界がここに。
ロマンの香りがいたします
あと2冊紹介しています
歴代教皇の美術館、その全て!
「ヴァチカン美術館」
Andrea Pomella/〔著〕 〔石鍋真澄/訳〕 〔石鍋真理子/訳〕
デアゴスティーニ・ジャパン
本体価格10,000円+税
新旧複数の美術館からなるバチカン美術館。
ミケランジェロ「最後の審判」、ラファエロ「キリストの変容」、レオナルド・ダ・ヴィンチ「聖ヒエロニムス」など、人類史上に輝く傑作が多数収蔵されています。
500年の時をかけて歴代の教皇たちが収集した美術品の数々を、ご自宅でゆっくり鑑賞できる図録+ブルーレイ&DVDセット。
己のすべてを賭けなければ描けない絵がある!
「コンプリートワークスオブドゥルー・ストゥルーザン」
ドゥルー・ストゥルーザン/著 ディラン・ストゥルーザン/著 大久保ゆう/訳
マール社
本体価格3,400円+税
映画ポスター界の
神ドゥルー・ストゥルーザンの作品集が発売されました。
『スター・ウォーズ』『インディ・ジョーンズ』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ブレードランナー』『薔薇の名前』『グリーン・マイル』『ショーシャンクの空に』『ランボー』……これら名作映画のポスターを手がけたストゥルーザン。往年の映画ファンならば誰もが彼の絵を見たことがあるのではないでしょうか。
ストゥルーザンは「冬の山にも夏の海にも行かない。アートだけが生き甲斐。」と語ります。
絵を描く……ただひたすら描くことに生涯をかけたからこその、この技。
かっこいいっす。
関連記事