熊本から世界へ ひとつなぐフェアトレード

ながしょ

2013年06月16日 16:41



世界で支援を必要とする人々が収入を得て自立できるように、 仕事の機会を提供し、それにより生産者が適正な報酬を受け取ることができる、信頼と敬意に基づいた貿易の形、それがフェアトレード(公正な貿易)です。

熊本には、フェアトレードシティに認定されることを目指して、長年活動してこられた方々がたくさんいらっしゃいます。そして2011年6月、認定基準をクリアした熊本市は、世界で1000番目、アジアでは初となるフェアトレードシティに認定されました。

このたび熊本市がフェアトレードシティに認定されたことを記念して、ブックレット『熊本から世界へ ひとつなぐフェアトレード』が発刊されました。フェアトレードのことをまだ知らない方でも理解しやすいような内容になっており、活動してこられた方々のこれまでの歩みやフェアトレードのことなど、人を通じて紹介されています。当店でも販売させていただいております。

フェアトレード商品を取り扱っているお店の情報も載っています。フェアトレードに興味が出たら、ぜひ楽しみながら理解を深めていってみてください。
熊本から世界へ ひとつなぐフェアトレードシティ/フェアトレードシティくまもと推進委員会/500円

関連記事