インスピレーションに満たされる365の方法

ながしょ

2010年07月03日 11:10

ウエイン・W・ダイアー/著 柳町茂一/訳

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2010年6月
ISBNコード 978-4-478-00904-8
(4-478-00904-X)
税込価格 1,500円
頁数・縦 1冊(ページ付なし) 16cm






インスピレーションは、気まぐれに現れるものではありません。
日々、心がけることで養い、育てることができます。
こんにちは。スタッフのIです。

今日は新刊の紹介です。
「スピリチュアルライフ」や「いいことが次々起こる心の魔法」でおなじみのウエイン・W・ダイアーさんの新刊が出版されました。

この本は1から365までの短い言葉が書いてある本です。
最初から読み進めてもいいし、インスピレーションでぱっと開いたページを読んでもいいと思います。

三つほど、こちらでご紹介します。


049 望む人生を歩む自分をイメージすること

  自分自身を否定的にイメージしてはいけません。
  心から望む人生を歩む、
  神々しいあなたの姿を心に保ちなさい。 


149 より平和を深めるために

  平和を確かに感じるため、
  日々思いを深めましょう。
  今まで対立してきた人たちのことも
  違った目で見てみましょう。


358 あなたの使命はあなたにしかわからない

  あなたの使命がなんであるか、
  他の人にはわかりません。
  だから、あなた自身の心の奥からの導きに
  よく耳を傾け、
  他者からの圧力に影響されないようにしなさい。


この世を旅立つときに、向こうで三つの質問をされると聞いたことがあります。

それは、「十分に学んだかどうか」「十分に愛したかどうか」「使命を全うしたかどうか」だそうです。

使命って「命を使う」と書きますが、自分の命を使って自分が本当にしたいことをやり遂げることが「使命」なのかなぁと思います。

それは成功したかとか、お金持ちになったかという目に見える形ではなくて、どういう気持ちでやり遂げたか、言葉を変えると「全力で楽しむことができたか」どうか、ということだと思います。


今回のワールドカップ、日本は残念でしたけど、使命を果たしたかどうかという意味では、全力で使命を果たしたのだと私は思います。

負けたことは残念ですが、泣くほどの悔しさを味わうことができたこと、それは大きなギフトになったのではないかと思います。


以前、ワールドカップでPKを外したことのあるイタリアのロベルト・バッジォはこんな言葉を残しています。

「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」

挑戦しなければ失敗もありません。
挑戦するためには大変な勇気がいります。


だからこそ、その勇気を心から讃えたいし、ありがとうと感謝の気持ちを伝えたいです。


たくさんの感動を本当にありがとうございました。



今日もすべての良きことが雪崩のごとく起きますように。





関連記事